珪孔雀石 (chrysocolla) 大張鉱山 #0160

0

変質岩の割れ目に鮮やかな水色の珪孔雀石が脈状に生成しています。

大張(おおばり)鉱山は金・銅・ビスマスの鉱染状の鉱脈鉱床で、1935年(昭和10年)に露頭が発見され、1936年(昭和11年)に井上浜五郎らにより試掘が行われ、1938年(昭和13年)には田中鉱業の経営に移りました。更に1943年(昭和18年)に北辰鉱業の経営となり、戦時中は一時銅山として稼行、戦後は金鉱の探鉱が続けられましたが、1971年(昭和46年)に休山しました。

Default