新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
はやし さとし
5人がフォロー中
Visits
1,304
Items
10
Lab Logs
0
Likes
18
Since January 2023
個人所有の民族楽器、自ら作成する擬音笛を中心に展示。竹のかごや民藝やミニチュア、シンセサイザーなどの電子楽器など幅広い展示を行う予定です。
動物の鳴き声のする笛の世界
インドの鍵盤楽器ハルモニウムと蛇腹楽器の世界
美しき竹かごの世界
アンティーク雑貨家具の世界
日本には古来から動物や鳥、虫の鳴き声のする笛を使う文化があった。それらを擬音笛という。擬音笛は動物を近くに引き寄せたり、四季を感じたり、時には狩りをするのに使われていたり目的は様々。ここではそうした擬音笛をコレクションと共に作家でもある笛屋遊山のオリジナル笛作品と共に紹介していきます。
牛笛
遊山笛(羊笛)
遊山笛2(カラス笛、ニワトリ笛)
ケレベルカンパニーの笛 シジュウカラ
鈴虫笛
ひぐらし笛
昔インドがイギリスの植民地支配にあってた頃、イギリス人宣教師が持ち込んだ足踏みオルガンを見て、インドの現地人が見よう見まねで手作りしてしまったのがハルモニウムの始まり。ここではインドのハルモニウムを中心に保有する蛇腹楽器を紹介していく。
ハルモニウム① トリプルリード、スケールチェンジ機能つき
ハルモニウム② シングルリードのハルモニウム
まだプラスチックができる前ありとあらゆる収納に竹かごは作られ使われていた。ここでは様々な形に変わる竹かごのコレクションを紹介します。
豆腐かご
アンティーク、骨董で集めた家具雑貨を紹介します。
チャーチチェア
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン