- 8823hayabusa Museum
- 2F 昭和レトロ館。我が家の3丁目の夕日
- 8ミリフイルム 【市販ソフト】
8ミリフイルム 【市販ソフト】
🌷8ミリフイルムも撮影した物を観るだけでなく、メーカーが市販するアニメや記録映像もあった…みたい。ただ、BDやDVDやVHSの様に長時間映像は無理だったみたいです。ほんの数分間かな。
🌷1~3枚目画像【東京オリンピック開会式】…1964年(昭和39年)、戦争の焼け野原から奇跡の復興をし、国際社会の仲間入りをした日本が国の威信をかけて開催したオリンピック開会式映像。
🌷4~5枚目画像【森の大掃除】…チラッと観たが、森の動物達と白雪姫?が大掃除するアニメーション。 流れる様な見事な動き。モノクロ。
🌷6枚目画像…箱と電球は別物。 画像の電球は映写機に付いていたがフィラメント?が切れて点灯しない。 同品はもう無いみたいなので、同じ様な規格の電球を買い、映写機に取付けています。箱はその電球の空箱。
🌷映写機内のこの電球が点灯し、その光が回っているフイルムを通過してスクリーンに映像を写すのだが、かなりの熱を出します。
#8ミリフイルム #昭和 #レトロ #ヴィンテージ #カメラ
8823hayabusa
2020/03/068ミリマンからの有り難迷惑な解説コォナァ(笑)
僕自身は経験無いのだが、少し歳上の還暦より上世代では、【ブルーフイルム上映会】ってのがあったらしい。
女・子供達をシャットアウトし、何処かの家とかに集り、カーテンとかで室内を暗くしてエッチな映像を観ていたらしい。
80年代前半位から家庭用ビデオデッキが普及し始めてからは、エッチな8ミリフイルム上映会も急激にその姿を消し始めた。 そりゃ長時間映像が観れ、映写機の設置の手間も要らない。
🌷その家庭用ビデオデッキも【β方式】と【VHS方式】と2種類あり、レンタルビデオ店でも同作品の2種類置いていたりしたが、やがて市場はVHSが大半を占めた。
『ビデオ市場のシェアで勝つ為に、VHS方式のビデオデッキ会社の社員達が裏ビデオを大量にダビングして、世の男達にバラ撒いた。それを観る為にはVHSデッキを買わねばなるまい!→VHSデッキが売れる』とはよく聞く都市伝説。
男という生き物は哀しい性よのう(笑)
13人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/03/068ミリフィルムの映画は保育園で観た記憶がありますね。
あと、幻灯とか。
9人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2020/03/06tomica-loco様
そうそう!ああいう上映は楽しみでしたね♪ 夏休みの夜に学校の講堂で【月光仮面】(モノクロ実写)とか観た覚えがあります。
昭和50年代半ばにポピーが発売した【くるくるテレビ】が欲しかったです。
11人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2023/12/21 - 編集済みその昔、まだVHSが影も形もない頃
特撮ファンは海外通販で何か月も掛けて海外特撮映画のフィルムを買っていたのです。90分を5分ほどに縮めた超ダイジェスト版を。
ところで「フレッシュゴードン」はブルーフィルムに入るのだろうか?
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2023/12/22CRASH AND BURN 場外劇場 様
昔は海外から個人が買うのに注文〜自宅に届くまで何ヶ月なんて普通だったらしいですね。
90分物を5分? ダイジェストにも程があり(笑) しかし当時は観られるだけでも幸せですよねえ。
だけどそんな時代からSFマニアの活動をされていたのですね💦
フレッシュゴードンは劇場で観ましたが、個人的にはブルーフィルムのカテゴリには入らないかと考えます。
5人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2023/12/24 - 編集済み当時の国内通販の広告です。
値段を見て仰天してくださいな。
3人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2023/12/27こ、これは!…ぼったくりみたいな値段ですね! 現代の価格水準から見ても驚きですね〜!
4人がいいね!と言っています。