-
[ディズニーストア]スティッチ/開業10周年記念/じゃんけんカード/お楽しみ限定カード/No.125/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『お楽しみ限定カード No.125』(開業10周年記念スティッチ)です。 2025年4月2日にルクア大阪店が開業10周年を迎えるにあたって、新たに登場したスティッチデザインの10周年記念カードです。 店舗の誕生日は4月2日ですが、カードは3月23日から配布で無くなり次第終了のもと始まったのですが、2日持たず?配布終了したようです。 今回は転勤族の友人が代行してくれるというありがたい申し出があり無事にゲット。 20周年プーと30周年ミニー同様に入手は諦めてたので本当に、本当にうれしいです💕 この借りはトイストーリーホテルのグッズで返すね!!! ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
KAMIO JAPAN/塔の上のラプンツェル編/大人の図鑑シール
KAMIO JAPAN(カミオジャパン)で販売されていた、大人の図鑑シリーズの塔の上のラプンツェル編です。 『塔の上のラプンツェル』に登場するキャラクターのシールですが図鑑風に名前や説明がついていて、表面が和紙のようにデコボコしたしわのある作りになっています。 "ディズニーのシール"としては珍しく、可愛さに欠け、シールの用途としても少々使いづらいキャラ選定やカット・構図なので、かなりターゲット層は絞られると思います。 コア層への商品だと思います。 『塔の上のラプンツェル』と言いつつ、ラプンツェルに全振りのデザインとなっています。 他のシリーズは劇中のマイナーキャラクターも載っていて"図鑑らしい"作りになっているんですが、 なぜかこちらは劇中にも出てこないカットをいくつか入れ込んでラプンツェル全開になっています。 ラプンツェル…もっとキャラクターいるじゃん! お母様(ゴーテル)とか、荒くれ者とか入れてよ!! ラプンツェルこそこの辺をふんだんに入れ込んで図鑑らしくしてほしかったよ😂 -*-*-*-*-*- 今回は当ミュージアムがディズニー専門なのでディズニーキャラクターのシールしか紹介できませんが、『大人の図鑑シール』シリーズはさまざまなジャンルのものが販売されています。 食べ物、お酒、動物、乗り物、恐竜、鉱物、宇宙、炎色反応、スポーツ、仏像、埴輪・・・ きっと誰にでもひとつは心に刺さるシリーズがあるのと思うので、一度検索してほしいを願ってやみません😅
シール ステッカー ディズニー·*LUNA*·
-
KAMIO JAPAN/ディズニーヴィランズ&ディズニーキャラクター編/大人の図鑑シール
KAMIO JAPAN(カミオジャパン)で販売されていた、大人の図鑑シリーズのディズニーヴィランズ&ディズニーキャラクター編です。 いろいろな物語に登場するヴィランズたちのシールですが図鑑風に名前や説明がついていて、表面が和紙のようにデコボコしたしわのある作りになっています。 シールのタイトルになぜ「ディズニーヴィランズ」だけでなく、「&ディズニーキャラクター」もつけたのかは謎です。 毒リンゴとかはヴィランじゃなくてアイテムだから? 『図鑑』としてのこだわりなのかはわかりませんが、何かを厳密に分けようとしてる意志を感じます(笑) "ディズニーのシール"としては珍しく、可愛さに欠け、シールの用途としても少々使いづらいキャラ選定やカット・構図なので、かなりターゲット層は絞られると思います。 コア層への商品だと思います。 -*-*-*-*-*- 今回は当ミュージアムがディズニー専門なのでディズニーキャラクターのシールしか紹介できませんが、『大人の図鑑シール』シリーズはさまざまなジャンルのものが販売されています。 食べ物、お酒、動物、乗り物、恐竜、鉱物、宇宙、炎色反応、スポーツ、仏像、埴輪・・・ きっと誰にでもひとつは心に刺さるシリーズがあるのと思うので、一度検索してほしいを願ってやみません😅
シール ステッカー ディズニー·*LUNA*·
-
KAMIO JAPAN/ミッキー&フレンズ編/大人の図鑑シール
KAMIO JAPAN(カミオジャパン)で販売されていた、大人の図鑑シリーズのミッキー&フレンズ編です。 皆さまお馴染みのミッキーたちのシールですが図鑑風に名前や説明がついていて、表面が和紙のようにデコボコしたしわのある作りになっています。 使用されているカットは公式が出しているものと同じで、可愛らしくデザインやアレンジされていません。 また選ばれているキャラクターもメジャーどころだけではなく、見たことあるけど名前まで知らないキャラ、こんなのいたっけ?と思われそうなマイナーキャラが登場しています。 そのため"ディズニーのシール"としては珍しく、可愛さに欠け、シールの用途としても少々使いづらいキャラ選定やカット・構図なので、かなりターゲット層は絞られると思います。 コア層への商品だと思います。 珍しくミニーが赤地に白の水玉スカートではありません。 クララベルやホーレスの服も参考に考えるに、『Disney』や『Disneyキッズ』がキャラクター紹介で載せている服をベースにシールは作られているようです。 -*-*-*-*-*- 今回は当ミュージアムがディズニー専門なのでディズニーキャラクターのシールしか紹介できませんが、『大人の図鑑シール』シリーズはさまざまなジャンルのものが販売されています。 食べ物、お酒、動物、乗り物、恐竜、鉱物、宇宙、炎色反応、スポーツ、仏像、埴輪・・・ きっと誰にでもひとつは心に刺さるシリーズがあるのと思うので、一度検索してほしいを願ってやみません😅
シール ステッカー ディズニー·*LUNA*·
-
[セリア]ティンカーベルのチャーム
Seria(セリア)で販売しているティンカーベルのチャームです。 ティンカーベルのみで約2cmほどの大きさなのでかなり小さいアイテムです。 小さな引っ掛けフックなので、すぐにどっか行っちゃいそうな頼りなさです(笑) ティンクのシルエットが好きで見つけたときから欲しいと思っていたのですが、 小ささ故に色が枠の隅まで上手に行き渡っていない、気泡ができて凹凸がある、色ムラがある、などなかなか納得のいくお品に出会えませんでした。 たかが100円、されど100円。 ようやく綺麗な出来栄えの商品に出会えたので購入に至りました。
ディズニー·*LUNA*·
-
ミニー&デイジー&クラリス/実写/イマジニング・ザ・マジック"10イヤーズ・オブ・ドリームス&マジック"/2025年
2025年3月2日から売り切れ御免で販売している『東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト Imagining the Magic 10 Years of Dreams and Magic』デザインのミニー&デイジー&クラリスのフリー切符です。 濱田英明さんという写真家の方の作品だそうです。 ミニーに焦点あってて、後ろの二人はピンボケしてるのであとで写真見返した二人が怒りそうな写真です(笑) それぞれが着ているコスチュームの全景は画像2枚目。 ミニーとクラリスは2016年に行われた「カムジョイン・ユア・フレンズ(画像3枚目)」のもの。 ミニーのお顔が旧フェイスですが同じコスを着ているのがわかると思います。 でもデイジーはミニーと色被りするからなのか、別のコスチュームを着ています。 デイジーが着ているのは「マイフレンドダッフィー」のもの。
ディズニー 切符·*LUNA*·
-
ミニー/実写/イマジニング・ザ・マジック"10イヤーズ・オブ・ドリームス&マジック"/2025年
2025年3月2日から2025年4月1日まで売り切れ御免で販売している『東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト Imagining the Magic 10 Years of Dreams and Magic』デザインのミニーのフリー切符です。 濱田英明さんという写真家の方の作品だそうです。 着用衣装は2020年開催の『イッツ・ベリー・ミニー!』のショーで着ていたものです。 なぜこのタイミングで数年前のショーのコスチュームが選ばれたのかは不明ですが、 赤が映えてとても元気になれる色合いです。
ディズニー 切符·*LUNA*·
-
ミッキー&ミニー/実写/イマジニング・ザ・マジック"10イヤーズ・オブ・ドリームス&マジック"/2025年
2025年2月13日から売り切れ御免で販売している『東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト Imagining the Magic 10 Years of Dreams and Magic』デザインのミッキー&ミニーのフリー切符です。 濱田英明さんという写真家の方の作品だそうです。 着用衣装はミラコスタで行われているパーティープランで会えるキャラクターが着ているものです。 企業・団体向けのプランでキャラクターを呼ぶのに参加者が50名必要です。 個人でもフォロワーの多い人がディズニーオフ会や街コンでも開けば、50名くらいなら簡単に集まりそうです。
ディズニー 切符·*LUNA*·
-
ミッキー/実写/イマジニング・ザ・マジック"10イヤーズ・オブ・ドリームス&マジック"/2025年
2025年2月3日から2025年3月1日まで売り切れ御免で販売している『東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト Imagining the Magic 10 Years of Dreams and Magic』デザインのミッキーのフリー切符です。 濱田英明さんという写真家の方の作品だそうです。 着用衣装は2020年開催の『イッツ・ベリー・ミニー!』のショーで着ていたものです。 なぜこのタイミングで数年前のショーのコスチュームが選ばれたのかは不明ですが、 赤が映えてとても元気になれる色合いです。
ディズニー 切符·*LUNA*·
-
ポップコーンバケット(レギュラーサイズ・ダブル/ミッキーバルーン柄ビニール)
2021年9月14日から販売しているレギュラーサイズのポップコーンボックスを二個入れられる、ミッキーバルーン柄のビニール製ポップコーンバケットです。 カラフルなミッキーバルーンがたくさん描かれていて、とても可愛らしくにぎやかなデザインです。 蓋はマジックテープになっていて子供でも簡単に開け閉めができます。 また背面には紙製のちょっとしたものを収納できるポケットが付いています。 中は仕切りが付いていてふたつにエリアがわかれています。 レギュラーボックスを二個入れて別々の味のポップコーンを楽しむもよし、 我が家は片方にポップコーン、もう片方をペットボトルを入れて持ち歩いたりしてます。 (走ったりするとストラップに負荷がかかって、まれにストラップのバックルが外れます) 期間限定のハードケースのポップコーンバケットは、どれも可愛らしくて素敵なデザインのものが多いですが 一日中パークを歩き回るにはかさ張るし、移動中やアトラクションの乗降でどこかにぶつけてしまうこともしばしば。 またできることなら中も油で汚さず持ち帰りたい…と、帰宅間際にポップコーン(&バケット)を購入して バケットに入れずに紙ボックス2箱で渡してもらっているので、日中の食べ歩きは手持ちで地味に不便でした。 これからは折りたためるし重さも軽くなって持参するのもラク、移動中やアトラクションの乗降で必要以上に周りを気にすることがなくなり ストレスフリーにパークを楽しめるようになりました✨
ディズニー·*LUNA*·
-
ペーパーランチョンマット(ディズニー・パルパルーザ "ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド")/配布品
ディズニーリゾートで2025年1月15日~3月16日まで開催されている『ディズニー・パルパルーザ "ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド"』で、ディズニーランドのプラザパビリオン・レストランで特定のメニューを頼むとついてくるペーパーランチョンマットです。 第一弾のミニーの時と同様に表面は撥水加工されています。 よくある普通の紙のタイプですが、ちょっと厚紙で丈夫な作りになっています。 ピンクとお菓子いっぱいでとても可愛らしいデザインです💕 とても可愛らしいのですが、第一弾のミニーと第二弾のドナルドに比べると話題性に欠けるのは やはりあまりなじみのない作品、キャラクターだからでしょうか。 バズのアトラクションと潰してシュガーラッシュのアトラクションを作るにあたって 少しでも存在を知ってもらおうと宣伝兼ねた人選だったと思うのですが、 ディズニー好きじゃない人にしてみたら数年後に新しいアトラクションができるという話以前に バズのアトラクションがすでに潰れていることすら知らない人も多いと思うので 「なんか知らないキャラのイベントやってるんだー…じゃあ新エリアできたみたいだしシーの方に行くかぁ。」が一般の人の感覚なのでは?と思います。。。
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
[リゾラ]ファンタジースプリングススタンプラリー/第二弾
ディズニーリゾートラインで2025年2月8日から4月6日まで開催されている、ファンタジースプリングスのスタンプラリー・第二弾(完成品)です。 4つの駅をめぐって計7個のスタンプを押す重ねづけタイプのものです。 SNSでだいぶいろいろ言われたからでしょうか。 駅キャストさん曰く「ちゃんと奥まで紙をセットすれば綺麗にスタンプされるようになった」らしいです(笑) SNSの評価を見ても今回はおおむね好評のようです。 ドット絵で色の重ねづけも多いので近くで見ると汚い感じですが、遠目から見ると立体感のあるなかなかの出来だと思います。 画像4枚目にはMuuseo友さんが言っていたモノクロVer.も。 これも十分かっこいいです✨
ディズニー 紙ものその他·*LUNA*·
-
[ディズニーストア]ルシファー&ジャック/じゃんけんカード/店舗別カード/ディズニーストア.jp/B賞/No.129/非売品
ディズニーストア.jp(ディズニーストアのオンラインショップ)で買い物をして付いてきた、『お楽しみ限定カード No.129』(ルシファー&ジャック)です。 2025年3月15日にディズニーストアで開催されているじゃんけんカードが一周年を迎えるにあたって、ディズニーストア.jpの店舗カードが登場しました。 ただオンラインショップで何かを購入したら必ずもらえるわけではなく、他店舗にもあるいわゆる「ランダムカード」も含めたくじに当たらないともらえず、現状では配布期限も設けられています。 -*-*-*-*- 【公式サイトのNEWSより】 ■概要 開催期間中、イベントページにて1日1回抽選にチャレンジできます。 *結果は毎日午前10:00にリセットされます。 A賞:『店舗別カード』(ディズニーストア.jp)※1 がもらえるクーポン+スマホ用壁紙 B賞:『お楽しみ限定カード』※2 がもらえるクーポン+スマホ用壁紙 C賞:スマホ用壁紙 2種類 ■開催期間 2025月2月28日(金)10:00~3月28日(金)9:59 *今後は3か月に1度、開催予定です。 *開催時期や頻度は状況により変更の可能性がございます。 -*-*-*-*- くじに関しては出来レースとはいえ「じゃんけん」という体裁を取っているのでわからないでもないですが (それでも実質なにももらえないC賞が入ってるのは解せない…) 「店舗カード」であれば期限を設けずにいつでもちょうだいよと思うんですが 上記の内容を見る限り「ランダムカード」の登場に合わせた3か月に1度程度の登場になりそうです。 以前のようにくじに当たったら3種類あるうちのどれかがランダムで送られてくるという地獄のシステムではなくなりましたが、何となくオンラインショップの配布方法は改善の余地ありそうな気がします。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
[ディズニーストア]ラプンツェル/じゃんけんカード/お楽しみ限定カード/じゃんけんカード一周年/第三弾/No.128/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『お楽しみ限定カード No.128』(ラプンツェル)です。 2025年3月15日にディズニーストアで開催されているじゃんけんカードが一周年を迎えるにあたって行われているイベントの一環で、期間を3つに分けて店頭でお楽しみ限定カードが配布されています。 <配布期間> 1種類目:2/28~3/4 2種類目:3/5~3/9 3種類目:3/10~3/16 その「3種類目」でこちらのカードが配布されました。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·
-
[ディズニーストア]マリー(&リス?)/じゃんけんカード/お楽しみ限定カード/じゃんけんカード一周年/第二弾/No.127/非売品
ディズニーストアにいるキャストさんからもらった、『お楽しみ限定カード No.127』(マリー&リス?)です。 マリーが出ている『おしゃれキャット』を観たことがないのでよくわかりませんが、 たぶんリスは作品キャラクターではない…と思います。 右手には記載してないけどテントウムシもいるし。 白雪姫の青い鳥とか森のお友達を除いて、作品に出てこない?関係ない?動物が描いてあるのは珍しいです。 2025年3月15日にディズニーストアで開催されているじゃんけんカードが一周年を迎えるにあたって行われているイベントの一環で、期間を3つに分けて店頭でお楽しみ限定カードが配布されています。 <配布期間> 1種類目:2/28~3/4 2種類目:3/5~3/9 3種類目:3/10~3/16 その「2種類目」でこちらのカードが配布されました。 ディズニーストアで行われていた、じゃんけんに勝ったらもらえるマンスリーカード。 2024年からは趣向を変えて再び帰ってきました。 今度は"あいこ"でもらえるカード。 そして同時期に『店舗別カード』と『ランダムカード』が配布されるようになりました。 (一度の"あいこ"でもらえるのは一人一枚だけ) それ以外にもイベントや季節ごとの『お楽しみ限定カード』があるそう。
カード ディズニー·*LUNA*·