-
小学生全集 初級用 第27巻 日本世界偉人画伝
興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 装丁・木村荘八 口絵・中村岳陵 挿画 池田永治 岩田専太郎 伊藤孝 伊藤成一 長谷川露二 小笠原寛三 小見辰男 河目悌二 神谷萬吉 谷洗馬 田中良 中村岳陵 海野精光 山口将吉郎 浅野緑耳 笹鹿彪 清原重以知 水谷晄 道岡敏 背文字 渡邊新三郎 本書に集めた百二十四人の偉人の短い言行抄録は、何れも少年少女の真三を叩くに好適の資料を選んだものであります。 ただ為めになる話、よい話といふことだけでなしに、興味深い極めて面白い話ばかりを採ったのであります。 人物を選ぶにしても、既によく知られてゐる、特に有名な人物ばかりでなく、 これからの少年少女は知っておいて然るべき人物であると思ふものは、特にその名を紹介しておく意味で掲げたものも少くありません。アンリー・ポアンカレーとか、フツカーとかいふような、普通には知られない人もわざわざ入れたのは、この心からであります。 (菊池寛 はしがき より)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 上級用 第86巻 面白絵本
小学生全集編集部編 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 表紙・見返 武井武雄 口絵・扉 海野精光 挿絵 岡田なみぢ 太田勝二 川上千里 武井武雄 海野精光 江森盛八郎 道岡敏 宮崎ミサヲ 志田嘉明 杉雄二
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第30巻 ホーマー物語
興文社 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 装丁 高畠華宵 口絵 本田庄太郎 海野精光 挿絵 本田庄太郎 浅野薫 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第25巻 日本動植物絵本
菊池寛・七澤甚喜 共著 興文社 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 表紙・見返し 高木保之助 扉・海野精光 彩色画 石橋武助 小林重三 浅野薫 水島南平 三國久 道岡敏 挿画 海野精光 小堀安雄 浅野薫 三國久 道岡敏 杉雄ニ 背文字・渡邊新三郎 動物でも、植物でも、みないろいろ思ひ思ひの生活をしてゐるもので、それをしらべて見ると、一つとしてお馬鹿なものはなく、みなおりこうで、自分の子や孫のために、せい出してはたらいてゐます。さうして、われわれとはたいへんに関係がふかくて、ためになるものもあれば、やくかいをかけてこまるものもあります。 (七澤甚喜 はしがき お子どもさまがたへ より)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第23巻 児童漫画集
岡本一平 編 興文社 文藝春秋社 1927年(昭和2年) 表紙装丁・岡本一平 見返し・池田永治 扉・前川千帆 中扉・海野精光 背文字・渡邊新三郎 口絵 岡本一平 平福百穂 小杉未醒 森田恒友 小川芋銭 執筆者 巖谷小波 池辺釣 池田永治 岩佐新 服部亮英 細木原青起 岡本一平 小川治平 大森ひろむ 小山内宏 尾竹二三男 和田くに坊 河盛久夫 田中比佐良 長崎抜天 中島六郎 牛島一水 海野精光 山田みのる 前川千帆 藤原英比古 小林克己 佐々木邦 京谷金介 水島爾保布 宮尾しげを 宍戸佐行 森山三郎 須山計一 ほか 織田小星選 英国漫画 米国漫画 独逸漫画 露國漫画 こどもにおやつが必要なやうに、こどもに漫画は必要であります。 それは教育の主要食には、ならないかも知れないが、成長に弾力を与える活素になります。 世界で新興の民族は、無邪気な漫画を悦び、廃頽の民族は、漫画を持つ余裕の無い事実を見ても判ります。 こどもに漫画を与える事に就いて御賛同を願ひます。 ……本書は一方の趣味に偏しないやう、成る可く多くの漫画家の作品を載せました。 それが期せずして現代漫画大全になった事は、編者のひそかに驚喜するところのものです。 今までに一書で、これだけの内外漫画を集めたものはありません。 (一平 生識 編集に就いて)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第22巻 古今東西乗物読本
菊池寛編 興文社 文藝春秋社 1927年(昭和2年) 口絵・表紙絵 山村耕花 装丁・見返し・扉 杉浦非水 色刷および挿画 吉田博 古賀春江 鶴田吾郎 岩田専太郎 奥村林暁 鈴木亜夫 河目悌二 平澤文吉 村山知義 吉田卓 林重義 茨木猪之吉 本田庄太郎 山口将吉郎 八幡白帆 藤森静雄 齋藤春久 馬場射地 萩野光風 道岡敏 武田壽 執筆 小笠原長生 仲木貞一 西谷勢之助 廣瀬操吉 林富美夫 武田壽 高須清二 菊池寛
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
初級用 第21巻 日本歴史童話集(下)
菊池寛・訳 編 興文社 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 表紙・見返 前田青邨 口絵 名取春仙 扉 海野精光 挿画 石井朋昌 富田千秋 大橋月皎 名取春仙 呉羽麓郎 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
初級用 第20巻 日本歴史童話集(中)
菊池寛・訳 編 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙・見返し 矢澤弦月 口絵 松岡映丘 扉 海野精光 挿画 石井朋昌 谷洗馬 渡部審也 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
初級用 第19巻 日本歴史童話集(上)
菊池寛・訳 編 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙・見返し 小山栄達 口絵・扉 谷洗馬 挿画 石井朋昌 谷洗馬 渡邊審也 カット 海野精光 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第18巻 外国文藝童話集(下)
菊池寛・訳 編 興文社 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 装丁 布目敏行 海野精光 伊藤たかし 挿画 伊藤たかし 今村のぶを 一木弴 小笠原寛三 海野精光 松下春雄 道岡敏(いろは順) ベニスの商人(シヱークスピーア)大男(オスカー・ワイルド) 鯨に喉の出来たわけ(ラドヤード・キプリング) 欲張屋と妬み屋(ジャン・モレアス) 人にはどれだけ地面がいるか(トルストイ)はじめての幸福(チェホフ) 紅玉(ルビー フリードリヒ・ヘツベル)赤ん坊とマーシャ(トルストイ) 大きな爐(トルストイ)百姓と胡瓜(トルストイ) 兎と亀(ロオド・ダンセイニ) 鼻の侏儒(こびと ウィルヘルム・ハウス)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第17巻 外国文藝童話集
菊池寛・訳 編 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙・見返し・扉 一木弴 口絵・岩岡ともゑ 挿画 今村乃ぶを 岩岡ともゑ 早川桂太郎 海野精光 背文字 渡邊新三郎 星の子(オスカ・ワイルド)曲藝師(アナトオル・フランス) いい香りのする名前(ソローグーブ) 鶴になった王様の話(ハウフ)鍵(ソログーブ) 幸福な王子(オスカ・ワイルド) はね(ソログーブ)イワンの馬鹿(トルストイ)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第16巻 日本文藝童話集・下
菊池寛・編 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙・見返し 明石精一 扉・口絵 海野精光 挿画 伊藤孝 石井適水 西正義 富田千秋 渡部審也 海野精光 八幡白帆 江守盛八郎 浅野碌耳 背文字・渡邊新三郎 小山内薫 菊池寛 有島生馬 吉田絃二郎 宇野浩二 加藤武雄 沖野岩三郎 齋藤龍太郎 佐竹守一郎 北村壽夫 東野魏一郎 与謝野晶子 上司小剣 加藤武雄 中村星湖 小島政二郎宇野浩ニ 長田秀雄 芥川龍之介(杜子春) 日本文藝童話集は、所謂文藝家の手になった童話を蒐めたものである。 童話が、文学の一形式となって以来、多くの作家は、童話の創作を試みた。 文藝家の童話は、その気品その筆致等に於て、普通の童話よりも豊かな 藝術味を湛へてゐることを信じてゐる。(菊池寛 はしがき より)
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 第15巻 日本文藝童話集 中
菊池寛・編 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙、見返し 水島爾保布 口絵、中澤弘光 挿絵、伊藤孝 今村乃ぶを 早川桂太郎 西牧十吉 富田千秋 岡田なみぢ 河目悌二 中野修二 海野精光 江森盛八郎 清原重以知 道岡敏 平澤文吉 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第13巻 アラビア夜話集
菊池寛・訳 興文社 文藝春秋社 1928年(昭和3年) 表紙、見返し、扉、口絵、カット 村山知義 背文字 渡邊新三郎
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里
-
小学生全集 初級用 第12巻 ギリシヤ神話
菊池寛・訳 興文社 文藝春秋社 1929年(昭和4年) 装丁 山口蓬春 口絵 田中良 挿絵 一木(弓に享) 河目悌二 川原香雨 川上千里 田中良 海野精光 清原重以知 道岡敏
児童書 興文社 文藝春秋社 譲っていただいた古都里