061 ゲーム画面

0

この紋様の素になったのは旅番組でみた織物。しかも日本円では相当安かった。
そして、この事に関して思い出は少なくしいて言えばいつかは本物を見たいなぁとか旅をしたいなぁとかその程度の事。
今の私がこの紋様を見て思い出すのは…ゲームの思い出やゲーム画面が映ったブラウン管テレビの思い出だ。ブラウン管(今はもう絶滅危惧種?)の画面に顔を近づけてみると…極細の点線が光り画面を演出しているしている事に気付いたときには本当に感動した。勿論、そんな風にしていると親にその様子をみられて怒られたのは良い思い出。
ところで私が初めてゲームに触ったのは恐らく小学校に入る前の事。父の仕事場にありマックに入っていたファクトリーゲームやミサイル防衛ゲームだったと思う。
やる事は現在のゲームと比べると非常に単純なもの。流れてくる物にタイミングよくボタンを押して物を作ったり、降って来るミサイルにタイミングよく照準を合わせてクリックをするという内容だ。
昔のゲームでゲーム内の景色は非常に単純、それをよく想像し絵に描いていたのを覚えている。
そして、ファミコン(我が家はツインファミコン)、ゲームギア、スーパーファミコン、セガサターン(プレステじゃなかった!)、64、ゲームキューブとPS2…と私のゲーム史は続いていく。
昔はフロッピーディスクなどでゲームをやっていたなんて…今では想像もできないのではないだろうか?昭和から平成にかけてのデジタルゲームの進化はめまぐるしい物があったと思う。
本当に感慨深い。

Default
  • File

    ace

    2019/01/21

    さらに古くは、カセットテープに書き込んでました。
    ゲーム機とブラウン管も、アナログとデジタルの汽水域の時代の風景ですね😄

    返信する
    • 現在も進化は続いていますが、緩やかなものに感じます。
      そういう意味では私達は数多くの明確に違いを感じる汽水域を渡り歩いてきた旅人です。
      良い時代に生まれたのだと思いますね、これからも先を見て行きたいものです。
      ところでカセットテープに書き込むとは…?まさかゲームを?

      返信する
    • File

      ace

      2019/01/22

      そうですよ😆
      こういう8bitの時代のデータレコーダ

      File
      返信する
    • うわぁ、すごいですね。
      この時代はまだ生まれていないのでわかりません…どんなゲームがあったのか、どんな動作だったのか?気になりますね。
      1980年代やそれ以前のパソコン話、思い出話を年上の方から聞くと羨ましくなりますね。リアルタイムで自分も見てみたかったなぁと。

      返信する
    • File

      ace

      2019/01/22

      もちろんGUIではありません。RPGのドラゴンは"D"でしたよ😄
      ユズルさんあたりが詳しいと思います😁ユーザーの脳内補完もプレイの一部ですよね。テーブルトークのゲームに近いかも🤔

      返信する
    • 文字のDですか?ダンジョンの中のDはどんなドラゴンか…それを想像するのはクリエイティブでよい事ですよね。
      怖い、かっこいい、可愛いドラゴン…多くの想像がそのDから生まれたのでしょうね。素晴らしい。

      返信する