成田空港駅開業、小田急JR相互乗り入れの特急あさぎり号運転開始ほか JTB時刻表 1991年 3月号

0

JTB時刻表 1991年 3月号
表紙は、初代成田エクスプレス車両の253系。1次車は3両編成、ないし6両編成(3両編成✗2)の2パターンで運行されていました。
このダイヤ改正で成田空港駅が開業し、都心とのアクセスが格段と便利になっています。従来は京成スカイライナーの独壇場だったところに、横浜、新宿、池袋といったターミナル駅から乗り換えなしでアクセスできるということで重宝された一方、値段が高い、座席がリクライングしないなど、初期ならではの声も上がっていたようです。
その他ピックアップしてみたのは、
・特急あさぎり号 改正前までは小田急SSE車が小田急から御殿場線御殿場駅までを走る連絡急行として運行されていたが、JR東海371系、小田急20000型RSEをそれぞれ投入して、特急に格上げ。あわせて従来の新宿〜御殿場から、JR東海の沼津駅までの乗り入れを開始した。
・特急北アルプス号 このダイヤ改正で、従来の名鉄8000系気動車から8500系気動車にバージョンアップ。あわせて、JR車両との併結も可能となり、臨時の特急ひだ号との併結も実現しています。
・常磐線 2階建て車両の試験的導入。現在上野東京ラインで走行しているような「2階建てグリーン車」ではなく、普通車の2階建てを導入していた時期が短期間ながら存在していた左証を。1両だけ作成された試作車は2006年には廃車となっているようです。
・京葉線経由となった特急と、当時の京葉線の快速ダイヤ。海浜幕張駅はこのダイヤ改正で土曜・休日のみ快速停車駅に格上げ。そんな時代もありました。ちなみに特急が停車するようになるのは2000年ですので、それまで9年の歳月がかかっています。今の賑わいを考えると信じられない事実です。

#時刻表
#253系
#成田エクスプレス
#特急あさぎり号
#371系
#小田急20000型RSE
#名鉄8500系気動車
#特急北アルプス号

Default
  • File

    Railwayfan

    2020/04/30

    253系って登場時は、まさにプラレールみたいな編成でしたよね。この成田空港特急が後に「日光」や「スノーモンキー」に改造されるとは。

    返信する
    • File

      time_table

      2020/04/30

      ホントです!増結に伴う改造が入り、だんだんらしくなりましたよねw。ご指摘の通り、まさか東武に乗り入れたり、長野で活躍するなど、誰も想像していない時代でしたね。

      返信する