-
MJ シナンジュ
MJ・モビリティジョイントの第3弾のシナンジュです。 https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/mobilityJoint/03/ ユニコーンと併用のEXパーツで武装を充実させることができます。 基本は7枚目のような状態で、そこからかなりの部分をシールで補完しています。 こちらもディティールが細かく、基本的なスタイルと形状のため、より格好良く感じます。 なかなか行えませんが、こちらも部分塗装や墨入れを行ったら、さらに良くなるのにな~と。 いつか細かいことを気にせず、短時間仕上げで挑戦してみようかなと思っています。 詳細などは、よろしければこちらをご覧ください。 http://tekesd.blog137.fc2.com/blog-category-144.html
食玩(プラスチックキット) バンダイ 機動戦士ガンダムUCてけ
-
MJ ユニコーンがンダム・フルアーマーユニコーンがンダム
MJ・モビリティジョイントガンダムの第3弾ユニコーンがンダムです。 https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/mobilityJoint/03/ EXパーツを2種使うことで、フルアーマーユニコーンがンダムにすることができます。 素体は真っ白で、シールを使ってサイコフレームを表現します。 できることなら、ガンダムマーカーなどで塗装してみたいものですが・・・ とはいえ、シールを使った状態でも十分かっこよく、満足度は高いです。 ただ、1箱約700円なので、完成させるだけで2100円・・・ 割とコストが上がります。 このシリーズはEXパーツのボリュームを見ると、ちょっと迷ってしまうのが難点です。 それでも、ディティールやデザイン含めて密度感が高く、HGUCとは違った魅力を感じます。 できることなら、部分塗装は行いたいな~と。 細かいことを気にせず、シタデルで進められたらとは思います。 詳細については、よろしければこちらをご覧ください。 http://tekesd.blog137.fc2.com/blog-category-160.html
食玩(プラスチックキット) バンダイ 機動戦士ガンダムUCてけ
-
MJ リゼル
MJ・モビリティジョイントの第3段のリゼルです。 https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/mobilityJoint/03/ こちらは5枚目の写真のEXパーツと組み合わせることで、隊長機を作ることができます。 こちらは1,2枚目とバックパックのバーニアを改造して部分塗装を行っています。 一部はディティールでグレーを加えるなど行っています。 モビリティジョイントで初めての改修&部分塗装ということもあって、愛着が湧いています。 一応改修などの様子はこちらに。 http://tekesd.blog137.fc2.com/blog-category-166.html
食玩(プラスチックキット) 機動戦士ガンダム バンダイてけ