2006.04.03 The Rolling Stones
The Rolling Stones (2006) https://muuseo.com/tanudon81/items/24 いしー これが自分にとって初めてのStones体験でした。実は何を隠そう、それまでStonesに興味が無かった(!)んですが、やはりロックを聴くからにはStonesは押さえないと!と来日が決まってから自分を洗脳して臨んだのでした。その当時、これをきっかけにライブレポートをブログに挙げたりしていたのですが、当時の超・恥ずかしいレポを恥を捨てて敢えて再掲してみます。帰宅した翌日に興奮したままガーっと書きまくったものに、たぶん後からWOWOWでの放送を観て加筆してそうな気がします。ミックのMC内容とかこんなに正確に覚えてられるわけがないので。そういえばこのときは前座がRitchie Kotzenで、しかもBilly Sheehanがベースだったんですね。今のThe Winery Dogsでやっていることのニオイが感じられるあたりが面白いです。いやあ、それにしても恥ずかしい文章だ。長文乱文ご注意ください…。2023.01.14 記----以下、2006年4月3日に投稿したブログより24時間経過した今も、まだ興奮冷めやらぬ・・・今回のRolling Stonesのジャパンツアー中唯一のアリーナショーということで35,000円という高額チケットを奮発して購入(さすがに65,000円のGolden Circle席は無理でした)。絶対に元とってやる!と気合を入れて初めてのThe Rolling Stonesのライブに(一人寂しく)臨みました。さいたまスーパーアリーナは昨年のQueen+Paul Rodgers以来、2度目の参戦。会場に入ってみて、改めて「小さいな」と感じた。ってそりゃまあ、東京ドームなんかと比べれば小さいけど・・・。ここ最近、巨大な規模のライブが多かったので感覚がおかしくなってるのかも。でも、小さい会場の方が音は断然良いし、当然、客との距離感も近いからアーティストとの一体感を感じられると思います(というのは自己満足かも?)。席はなんと!Bステージのナナメ前という好位置(アリーナC2)!!こりゃすげえ!!ステージは、ドームで使っていた話題の巨大ビルのセットではなく、こじんまりとしたもので、コンサート・ホールのステージから観客を見下ろしたような絵の書かれた垂れ幕が下がっている。なんとなく、「It's Only Rock N' Roll」のアルバムカバーを思い出した。客層は本当に、老若男女、様々。親子連れ、オヤジロッカー風な人、着物姿のお母さん(!)、ティーンエイジャー、・・・私の隣の女性はお手製のポスターで「武装」してきたようで、相当気合が入っている様子。開演予定時刻を15分か20分くらい過ぎたところで前座のRitchie Kotzen登場。この人、こんなに歌上手かったんだ・・・!「Shapes of Things」をカバーしてるあたり、渋い選曲だな(しかもJeff Beck Groupのアレンジに近く、歌い方もRod Stewartを意識してた?)、と思いつつ、楽屋でRonnieは聞いてるのかな?なんて想像してみたり。なんでもガンダムのテーマをリリースしたらしく、「Any GUNDAM fans out there?」のMCには「しーん・・・」という反応でしたが(そういえば、Eric Martinも昔、戦隊モノのテーマ曲歌ってたな。MR.BIG出身者はなぜこの路線??)。MR.BIGが好きだった身としては、もっとBilly Sheehanのベースが聞きたかったが、まあ仕方ないか。30分そこらで演奏は終了。その後待つことさらに40分・・・観客はBGMが1曲終わるごとに「うぉーっ!」と盛り上がり、徐々にテンションが上がってくる・・・。そして、ついに会場が暗転!会場は総立ち!!ビッグバン風のイメージ映像がスクリーンに大写しになり、シャカシャカとリズミカルなビートのSEが流れ・・・垂れ幕が落ちた!と、SEが終わらないうちに「ガッガー、ガガガー、ガガガー、ガガガ・・・」と「Jumpin' Jack Flash」のリフが!!Mickが駆け出してきてクネクネ踊りながら歌う!!もういきなりのっけから会場は大爆発です。老いも若きもみんな飛び跳ねてる!私もいきなり飛び跳ねまくり。すごい盛り上がり!!Mickが!Kiethが!Ronnieが!Charlieがぁぁ!間髪入れずに続いては「It's Only Rock N' Roll」。うーん、たまらん。KeithもRonnieも元気そうにギター弾いてます。・・・Yes I Like IT!!ここで、Mickのヘンな日本語MC「ハッジ、ハッジメッテノォ、さいたまワァ、サイッコーデッス、ah」・・・すばらしいサービス精神です。そしてChuck Leavellのピアノのイントロは「Let's Spend The Night Together」!!これまた会場はノリノリ。それにしても、Mick Jaggerの動きはハンパじゃない。昔はやや気持ち悪かった動きも、いまや洗練されまくってカッコよすぎです。シャツのすそから腹(腹筋がバキッ!って割れてる!)が見えてるのは当然、わざとでしょう。「マタアエテ、ウレッシイネェ。あーツーギワ、シンキョックデッスah」ってなぜかMickのヘンな日本語MCの語尾は「ah」ですね・・・。始まったのは「Oh No Not You Again」。横にいた客が、「新曲ぅ?トイレトイレ!」とか言ってましたが、そういうこと言うなら来るなよな・・・。ノリのいいロックナンバーなので、ライブの前半にはフィットする曲だと思うけどなあ。そしてそして、次の曲紹介のMickのMC「This one's called, Sway!」一部の客が異常に盛り上がった様子で「うおぉぉーっ!」と怒号のような歓声が。というのも、ライブではレアなこの曲はここ一番の大事なライブでしか披露されない「勝負曲」だとどこかで聞いたか読んだかしたことがある。貴重なモン聴かせていただきました?!!WOWOWのカメラが入っているからでしょうか?とにかく、横ノリが気持ちよかった!! Ronnieのスライドギターもいい感じ!!そして、Keithがアコギをかき鳴らして始まったのは「Wild Horses」!その昔、Guns N' Rosesの来日公演でこの曲をカバーしたのを聴いて「良い曲だなー」と思ったのだが、やっぱり本物は違う!大好きなこの曲が生で聴けると思ってなかったので、すごく感動した!しかもKeithがしっかりコーラスキメてました!Keithはエレキギターももちろんカッコイイけど、アコギもすごくいい味の音を出してくれると思う。本当にこの演奏は良かった!誰だ?Keithはギターがヘタとか言ったのは!?続いてはMickもギターを抱えて、新作から「Rain Fall Down」。印象的なジャララララ・・・というギターはMickが弾いてたのかあ・・・。 曲の途中にはベースのDaryllの見せ場もあり。ただ、この曲、アルバムよりもテンポが遅くて、だるい感じになってしまっていたのがちょっと残念でした。Charlieがドラムを打ち鳴らし、二人のギタリストがブルージーなフレーズをユルーく奏で、Mickがハープを吹き鳴らすと、「Midnight Rambler」がスタート。中盤のテンポアップするジャムセッション風のパートでは、Mickが凄まじいパフォーマンスを魅せた。ステージを右へ左へ、前へ後へ、上へ下へと走り回り、観客をあおりまくって踊りまくる(どの方角にもちゃんと気を遣っている(?)あたり、プロ魂を感じさせた)。とにかく、凄いの一言。また昔話になってしまうが、やはりGuns N' Rosesを見たときにAxl Roseが走り回りながら息も切らさず歌ってるのを見て「すげえ!」と思ったが、同じことを63歳のMickがやってるんだから・・・。中間部のブレイク後のユルーいジャムっぷりこそ、Stonesの真骨頂という感じで、気持ちいいノリを作り出してくれた。客もみな一体になって会場が揺れてるような錯覚を覚えたこのハイライト曲が終わってMickの第一声「スッゴク、タノシーネah」・・・参りました!さらに次はこれまた横ノリが気持ちいい、「Tumbling Dice」。イントロのフレーズを弾いたKeithがポーズをビシッ!と決めてたのが最高にカッコよかった。会場は猫かぶってた人もすっかり一皮むけたのか、みんなよく踊ってました!いいねえ!!ここでメンバー紹介。はじめにコーラス隊。そういえば、今日はLisaをフィーチャーした曲がなかった。ここ最近はRay Charlesのカバー「Night Time Is The Right Time」だったようだが・・・(「Gimme Shelter」やって欲しかったなあ)。続いてホーン・セクション。ひときわ大きな声援を浴びていたのがサックスのBobby Keys。Stonesのレコードやライブで数多くの名演を残しているだけあって、ファンからもリスペクトされているんだなあ、と感じた。Ronnie、Charlie、そしてKeithの紹介に対する歓声の凄いこと!!Keith人気恐るべし。いや、本当にカッコいいからね。メンバー紹介の後はKeithコーナーに突入。タバコ片手にKeithがマイクに向かって意外すぎるほど丁寧なご挨拶!この日、Keithは終始とってもゴキゲンだった様子。後ろの客が「何かいいことでもあったのかなあ?」なんて噂しているのが聞こえてきたくらいでした。Keithコーナー1曲目は「This Place Is Empty」。歌い始める前にKeithが火のついたタバコを客席に投げ込み、「うぉー!」っと歓声が。やっぱりみんな火傷覚悟でキャッチしに行くのかな?やっぱ行くんだろうな。Keithのタバコでできた根性焼きなら自慢できそう!?新作からのバラードを、アコギをかき鳴らしながら渋い歌声で歌うKeith。コーラス隊のバックアップも上手い。そして2曲目は「Happy」。声もよく出ていました。Ronnieがペダル・スティールのソロを決めていた。Keithコーナーが終わると、どこからともなく人がわらわらと通路にあふれてきた。ってことはそろそろBステージ??と思っていたら、始まったのは「Miss You」。演奏しながらメンバーがドラムの周りに集ったかと思ったら、ドラムキットごと「花道」を前進!目の前10メートルくらいのところまでやってきた!!うおおぉぉぉ!!周りの客も「ふぅーうっ、ふーうっ、ふうう」とか裏声でコーラス歌いながらうじゃうじゃと集ってきて、さながらオールスタンディングの会場のようになってしまいました。会場の警備の兄ちゃんたちも別に制止するでもなく、ほったらかし。このBステージの間くらいは自由にしていいよ、ということなのでしょうか。まあ、私はそう解釈して、飛び跳ねながらステージ寄りに移動していきましたが・・・。隣の手作りポスターで「武装」した女性はここぞとばかり、ポスター(I Love Mick」と書いてあったかな?)を掲げて飛び跳ねてました。私も負けじと、左右の客と一緒になってビョンビョン跳ねました。気持ちイイ?!これで観客は二皮目がむけました。 みんな汗まみれ!!至近距離で「Rough Justice」、そして「Start Me Up」とノリの良い曲の連発で一気にボルテージも上がる!!っていうか、私の場合既に針が振り切れっぱなしでしたが。「Start Me Up」はイントロちょっとミスってたっぽかったけど、まあStonesはそれでいいんです!みんなビョンビョン跳ねながらの大合唱!!バンドも狭いステージ上をぐるぐる回って全方位に顔を見せてくれてました。近くにいた人たちはピック投げてもらったり、Mickに水かけられたりして楽しそうでした!観客からもモノが投げ込まれたりして、Keithにヒット!Keithが「おーっと、あぶねえなぁ」って感じのアクションしてたのが微笑ましかった。Bステージ最後は「Honky Tonk Women」。曲が始まると、隣にいた男性が、「Bステ、終わっちゃいますねえ。」と声をかけてきた。思わず、「寂しいっす。」と呟いてしまった。赤の他人のファン同士の小さなコミュニケーションが成立した瞬間(?)でした。メンバーを乗せたドラムキットは、もと来た花道を下がっていってしまいました。興奮もピークの中、パーカッションの音が響き渡り、「Sympathy For The Devil」が始まる。観客はみんな「フーッフーゥ!!」と盛り上がる。Keithがこっち側(Ronnie側)の高台に上ってソロを弾いてくれたのが嬉しかった。白いセミアコで何ともいえない独自の「間」で渋いソロを弾いていた。曲が終わっても、まだMickは「フーッ、フーゥ!」の掛け合いで客を盛り上げる。すごい。さらに立て続けに「Paint It, Black」と畳み掛ける。Mickの声は全然衰えるどころか益々張りがあるように聞こえた。本編最後はMickの「サァ、イクゾーゥ!」の掛け声で始まった「Brown Sugar」。ここでもイントロでKeithがポーズをビシ!と決めてた。さすがです。もうここまで来ると、客もすっかり本能むき出し状態で踊りまくってました。「Yeah、Yeah、Yeah、Wooooo!!!」は完全に会場が一体化した気分だった。こんなに幅広い年齢層の客がいっぺんにノリまくるライブは初めてだ!こんな空気を作れるのは40年もRockしてるStonesだからこそ!本編終了後、スクリーンにベロマークのアニメーションが映し出される中でアンコールの手拍子が鳴り響く・・・と思ったら、意外すぎるほどすぐにアンコールへ。5分もしないうちに戻ってきたんじゃないかな?これもWOWOW効果ですかね?Keithのギターで始まったのは「You Can't Alaways Get What You Want」。イントロのホルンは、トロンボーンで再現していたようでした。途中、コーラスを観客に大合唱させるところで観客側があまり歌わなくて「あれれれ?」という雰囲気になってしまったが、すかさずMickが「イッショニ、ウタテー!」と客を煽り、しかもバンドには「Wait、Wait、Wait・・・」といって、しっかりと両者を合わせるオーケストレーションを見せたのには「さすが!」と感動してしまった。本当にMickはすごいフロントマンだ!Ronnieがソロの中で「ライトハンド奏法」まで披露してくれました!そして、最後の曲はもちろん、「Satisfaction」。Mickが「Yeah!」と客と掛け合いをしている最中にKeithがいきなりイントロを弾き始めてしまったが、まあ、それもStonesなんでしょう。死後の力を振り絞って飛び跳ね、歌い、手を叩き、もう最高!!!最後は天井からバーン!と紙テープを降らせてフィナーレ。Mick曰く「ミンナ、スッゴーォイ!」。いーや、あなたたちの方がよっぽどすごい!あっという間の2時間でした。今日はバンド、会場、席、演奏、客のノリとすべてがよくて、一人寂しく参戦したものの、最後はめいっぱい楽しんでいて、本当に幸せを感じてしまった。WOWOWの収録のおかげでバンドも気合が入ったのか、演奏もかなり良かったと思うし、会場の規模が小さめだったために、音もよく、バンドとオーディエンスの一体感が感じられました。WOWOWでの放送が楽しみ・・・って、我が家はBS見られないので、誰か録画してくれぇー!いつも「最後の」「最後の」来日と言われるThe Rolling Stonesですが、まだまだ現役続行しそうです。何しろ、メンバーみんな間違いなく30歳の私より若かった。そして今日、印象的だったのは客も「若い」ということ。去年のQueenや、いつも観に行くEric Claptonなどのライブと客層は近いのですが、Stonesのファンは終始総立ち状態でRockしてました。バンドも若けりゃ、客も若い。これなら、まだまだイケる。Keep On Rockin'!! The Rolling Stones (2006) https://muuseo.com/tanudon81/items/24 いしー The Rolling Stones A Bigger Bang Tour 2006年4月2日(日) さいたまスーパーアリーナ Setlist: 1. Jumpin' Jack Flash2. It's Only Rock N' Roll3. Let's Spend The Night Together4. Oh No Not You Again5. Sway6. Wild Horses7. Rain Fall Down8. Midnight Rambler9. Tumbling Dice10. This Place Is Empty11. Happy12. Miss You13. Rough Justice14. Start Me Up15. Honky Tonk Women16. Sympathy For The Devil17. Paint It, Black18. Brown Sugar (encore) 19. You Can't Always Get What You Want20. Satisfaction