スキマモリのシールです。

0

「スキマモリ」は、子供たちが列車とホームの隙間に転落する事象を防止するための活動「こども隙間転落防止プロジェクト」の一環として生み出されたキャラクターです。
2021年にJR西日本で活動が開始されたのを皮切りに、東急電鉄や京王電鉄でも展開されるようになりました。
スキマモリは、列車とホームの隙間に住んでいて、いつも乗降客の安全を見守っています。
爬虫類系のキャラデザが、一部の愛好者に刺さっているそうで、エクレアみたいな体つきも相まって「かわいい」との声も聞かれます。

シールは、スキマモリについてのアンケートに回答した際に、東急線各駅で配布されているという情報をキャッチして、出社のタイミングを見計らって日吉駅でゲットしました。
種類は、画像のデザインのみ1種類ですが、目黒線用3020系に乗っかっているスキマモリが結構レアかと思います。

Default