-
コースター レッドキング(3代目) 四角
怪獣酒場 川崎店で2024年10月から配られている『ウルトラマンレオ』と『ウルトラマン80』登場怪獣のコースター(全12種)の内の1枚です。 『ウルトラマン80』でもレッドキング出たんですよ😲しかもしっかり、80と戦闘しています✨ ただタイトルに"レッドキングの復活宣言"ってありますけど、コイツ魔法の力でたまたま呼び出されただけなので、復活宣言した訳じゃあないですけどね🤣こういう曖昧さも80(の後半)の魅力の1つだと思います #ウルトラマン80 #レッドキング #怪獣酒場
恐れていたレッドキングの復活宣言 コースター 怪獣酒場 ウルトラマン80PUTA2
-
ミニカード ウルトラマンシリーズ 帰ってきたウルトラマン 58 ブーメラン怪獣 レッドキラー
コイツとかグロンケンとか、私は超獣の元祖みたいに思っています。ま、コイツの場合宇宙怪獣だから改造されてきている可能性は有りますが。でも最大の特徴であるブーメランの事、説明文に掛かれていません。 なお裏の説明文では「体の背面に多数あるイボイボは猛毒をだすのでさわっただけでインドゾウも5秒で絶命する」っての🤣こういうのがいいんだよね👍 👆 ちなみに、ポケモンでもこの手の説明有りましたね! #帰ってきたウルトラマン #レッドキラー #ミニカード
この一撃に怒りをこめて トレーディングカード 丸昌 帰ってきたウルトラマンPUTA2
-
コースター ニセ・ウルトラセブン 四角
2023年現在、怪獣酒場川崎店で配られれている『ウルトラセブン』登場怪獣のコースター(全12種類)の内の1枚です。 サロメ星人の工場で製作中のニセ・ウルトラセブンです。ニセセブンと言えばやっぱりこのシーンでしょうか?アイスラッガーがチェーンで吊り上げられている。確かにこの写真を見ると、ワクワクしてきますからね👍 #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #怪獣酒場
ダン対セブンの決闘 コースター 怪獣酒場 ウルトラセブンPUTA2
-
コースター ニセ・ウルトラセブン カラー
サロメ星人の技術で、ウルトラセブンそっくりのロボットを開発したわけですが・・・お腹の所の丸いのが付いたベルトみたいなところとか、お腹の所とか、その辺うまく隠すことでなかったんですかね?そうしたら、誰がどう見てもウルトラセブンそのものなのに! まぁわざと見た目の違いを作っておかないと、見ている方が分かんなくなっちゃいますからね。 #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #怪獣酒場
ダン対セブンの決闘 コースター 怪獣酒場 ウルトラセブンPUTA2
-
コースター ニセ・ウルトラセブン 白黒・縁あり
ニセ・ウルトラセブンが造られているシーンです。ここをダンがサロメ星人と一緒に見ていました(あの時暴れて脱出しようと思えば出来たのでは?)。 ニセ・ウルトラセブンと言えば、まずこのシーンが思い出されますね。 #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #怪獣酒場
ダン対セブンの決闘 コースター 怪獣酒場 ウルトラセブンPUTA2
-
コースター サロメ星人 白黒・縁あり
サロメ星人のグッズが出ることは珍しいので、コレは嬉しいのですが・・・もうちょっと他の写真選べなかったんですかね?これじゃぁ顔がよくわかんないです。 ダンと並んでニセ・ウルトラセブンを見上げる写真とか使えなかったのでしょうか?ダンが写ってるから、怪獣酒場敵にNGだったのか? #ウルトラセブン #サロメ星人 #怪獣酒場
ダン対セブンの決闘 コースター 怪獣酒場 ウルトラセブンPUTA2
-
コースター ズール星人 カラー
紙芝居屋のおじいさんに化けて、郷さんを陥れようとした姑息な宇宙人です。紙芝居の内容も、ウルトラマン不要を訴えたりと、ご町内的に活動していた地味な宇宙人という印象が強いですね。レッドキラーは好きな怪獣ですが。 ま、それに見合った最期を遂げましたけどねwww #帰ってきたウルトラマン #ズール星人 #怪獣酒場
この一撃に怒りをこめて コースター 怪獣酒場 帰ってきたウルトラマンPUTA2
-
コースター 恐怖エネルギー魔体 モルヴァイア
2022年の夏から、川崎の方の怪獣酒場で配られている、新しくなった怪獣コースターです。全12種類になり、『ウルトラマンダイナ』の怪獣となりました。形は角が丸い四角形。今までは第1話の登場怪獣から、順番に全部出ていたのですが、この回は有名な怪獣12体が選ばれています。 このコースターをもらった時、「あれ?こいつ誰だっけ?」となってしまいました・・・私としたことが!で、よくよく思い出してみたら、私の大好きなお話「君を想う力」に出てきたアイツか!黒い花の✿その他のインパクトがありすぎて、こいつの存在忘れていました😓 #ウルトラマンダイナ #モルヴァイア #怪獣酒場
君を想う力 コースター 怪獣酒場 ウルトラマンダイナPUTA2
-
コースター タラバン(子) カラー
ウルトラマンティガの怪獣って、基本グレーをベースカラーにしているそうで、全体的に落ち着いた色合いの物が多いですが、唯一と言っていいくらいカラフルなのが、このタラバンです。デンデンムシ🐌っぽいルックスと、江ノ電の汽笛をお母さんと間違えちゃったオトボケさんです😊 コースター、子供の方しかないようですね。まぁお母さんはでっかいだけですけど🐌 #ウルトラマンティガ #タラバン #怪獣酒場
いざ鎌倉! コースター 怪獣酒場 ウルトラマンティガPUTA2
-
不二家 ウルトラ怪獣大決戦 第7弾(第18弾) にせウルトラセブン
単色だと造形をしっかり見ないと、偽物系は間違えてしまいがちです。ちゃんとにせウルトラセブンらしく、ウエストの部分にベルトの様なラインが入っています。手が開いているのね!こんなのも出ていました。 #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #怪獣消しゴム ※現在所有の色:赤・青・ダークブルー・クリアグリーン
ダン対セブンの決闘 食玩(怪獣消しゴム) 不二家 ウルトラセブンPUTA2
-
ウルトラマンイマジネイション Part 4 完勝!
すっかり忘れていたPart4のシリーズですが、このウルトラセブンvsにせウルトラセブンだけは覚えていました(見たら思い出したというのが正解か?)。セブンが首元を引きちぎっちゃって、にせセブンの顔が180度後ろむいちゃっています。まさしく“完勝!”というタイトル通りの出来栄えです。 インパクトあり過ぎでしょう!1度見たら忘れられないくらい(と、忘れていた人間が言う言葉では無いですが…) #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #HGイマジネイション
ダン対セブンの決闘 ガシャポン バンダイ ウルトラセブンPUTA2
-
ウルトラセブンスナック 162 ロボット超人 にせウルトラセブン
にせウルトラセブンと言えば、やっぱりこのアングルからの写真でしょう。工場で作られているっぽさが良く出ています。アイスラッガーがクレーンで釣り上げられている所とか、うまく見せますよね。この発想はさすが! #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #トレーディングカード
ダン対セブンの決闘 トレーディングカード グリコ ウルトラセブンPUTA2
-
ワンダーカプセル ウルトラマンシリーズ2 にせウルトラセブン
サロメ星人が作った、ロボットのウルトラセブンです。セブンロボットなんていう名前でも良かったかもですね。まあセブンの偽物が出てくれたおかげで、ヒーローの偽物文化が定着したのかもですし(大袈裟かな?)。どうせならアギラと並べたかったですね(笑)。 #ウルトラセブン #にせウルトラセブン #キャラエッグ/ワンダーカプセル
ダン対セブンの決闘 食玩 バンダイ ウルトラセブンPUTA2
-
ウルトラモンスター 超全集 ティガtoダイナ タラバン(親)
鎌倉に迷い込んだタラバン(子)を探していた、お母さん(と思われる個体)です。単体で見るとあまり違いがわかりませんが、子供より大柄に作られていて、お目目がぱっちりしています。そういうつもりで見ると、何となく母性に溢れているような・・・贔屓目ですな。 #ウルトラマンティガ #タラバン #ウルトラモンスター超全集
いざ鎌倉! ミニフィギュア バンダイ ウルトラマンティガPUTA2
-
ウルトラモンスター 超全集 ティガtoダイナ タラバン(子)
虹のような色合いの殻をもったカタツムリっぽい怪獣・タラバンです。しかも子供の方ね!江ノ電の汽笛をお母さんの鳴き声と勘違いして、鎌倉の街を彷徨った罪のない怪獣です。最期はティガによって、江ノ電をうまく使ってお母さんの元に送り届けられました。そんな気持ちで見ると、心穏やかになれます。 #ウルトラマンティガ #タラバン #ウルトラモンスター超全集
いざ鎌倉! ミニフィギュア バンダイ ウルトラマンティガPUTA2