T-1000

0

映画「ターミネーター2」に登場した液体金属の刺客、T-1000のツクダホビー製のソフビ組み立てキットのフィギュアです。相変わらず倉庫からホコリを被ったのを引っ張り出したので汚くてすいません。

90年あたりは「バットマン」のヴィラン(悪役)がソフビの組み立てキットとして発売された時代でした。シュワちゃん演じるT-800と共に発売されたのがこのアイテムです。共に彩色済完成品も発売され、二体セットもあったようです。

因みにダメージのない普通の頭とシュワちゃんの車を追うシーンで変形した鉤爪状の腕が附属、付け替えられる仕様でした。しかしノーマルの頭は演者のロバート・パトリックに似てないのでパス。腕も使用しませんでした。

このキットは現在のレベルで見ると微妙な出来です。もっといい完成品も発売されてますし。それでも一般のおもちゃ屋で数千円で買えるこの商品が並んでいた、その時代の雰囲気が感じられるアイテムです。

 #怪物

Default
  • File

    オマハルゲ

    2021/05/30

    別の腕と頭はこういう風になってます。

    File
    返信する
  • File

    13f_shizu

    2021/05/30 - 編集済み

    顔を撃たれたシーンのフィギュアですね
    あのシーン思い出しますね

    返信する
    • File

      オマハルゲ

      2021/05/30

      他の商品も頭を撃たれた状態のものが多いですね。T-1000と言えばコレ、みたいな。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2021/05/31 - 編集済み

    フィギュアって黎明期~15年前位までは『全体的には判るんだが、顔がイマイチ』的でしたね。  今や店頭に並ぶフィギュアなんて顔はもちろん、服や小道具の細部まで綺麗に再現され、劇中のポーズまで再現可能な関節可動なのも・・・  この分野もどこまで進化するのやら。

    我々がT-1000の撃たれ方を再現するには・・・もはやメッキの灰皿を使う以外ありませんな(爆)
    https://www.youtube.com/watch?v=mrOJI1vedUA&t=69s

    返信する
    • File

      オマハルゲ

      2021/05/31

      このアイテムは人型のフィギュアの塗装、二回目くらいなので必死でした。
      今なら買おうとは思わないですね。

      返信する
    • File

      13f_shizu

      2021/05/31 - 編集済み

      わあ・・この動画知らなかった・・
      三宅さんと共演とは・・

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/05/31

      13f_shizu様

      実は…実話(笑)…この動画のアップ主は…

      僕です♪ 昔、投稿したものです。(HNは2つあるうちの一つ)

      返信する