-
583系(KATO現行製品)
みんな大好き583系。うちにも古い製品含め何本かありますが、これはカトーの現行製品です。しかしベンチレーター一体化で銀屋根なので、加工しました。最近はカトーのアッシーパーツでベンチレーターが売ってますので、それを蓄積しています。クーラーが別部品になりだいぶ助かりますが、四角いベンチレーターが13両フル編成でかなりの数、、、もう二度とやりたくない苦行です(笑)
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明春菊天そば
-
165系 パノラマエクスプレスアルプス
うちのNゲージではかなり昔から持っており、色入れとかしています。屋根上機器の塗り訳などは効果的です。今ならベンチレータ別部品化したいところですが、これはこれで良いかなって。発売は実物が出て間もない1987年、民営化の年ですね。たまにメンテしてきたので、今でもライトもつくし、モーターも問題なく動きます。 模型にはかつて、毎年の恒例行事であった大井工場の一般公開の時に配布された下敷きと、93年の臨時列車を宣伝するビラと共に保管してあります。大井工場の公開は年に一度開催されていた記憶があり、家が近いこともあり楽しみに行ってましたね~。下敷きはいつ配布されたものか不明ですが、パノラマアルプスが全面になっているから登場して間もない87か88年ではないかと思います。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明 自由ヶ丘おもちゃのマミー春菊天そば
-
153系 新快速
関東の鉄道マニアにとって「新快速」は憧れの列車だという人が多いのではないかと思います。私もその一人で、出張などで関西行った時によく乗りますが、まあ速いのなんの。130キロで駅を通過する車窓は首都圏のJRでは日常ではないので新快速は大好きです。となると模型も欲しくなるわけで、その元祖的な専用編成153系新快速も購入しました。大昔からカトーで出ていたので存在は知っておりましたが、うちのは比較的最近のロットです。(とはいえ説明書には2004年とある。そんな前だっけ?)低運のも欲しいところですが、153の新快速って、117のように2本併結の12連ってあったんでしょうか?
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明 不明、中古です春菊天そば
-
183系 房総特急
KATOの183系0番台です。千葉の電車を揃えるなら欠かせないアイテムです。カトーの特急電車は屋根シルバーが多く、個人的には嫌なので大体塗装してしまうのですが、183系0番台はなぜかグレー屋根のオプション部品が発売されておりそれに交換しています。なんで晩年の片パンタ仕様になり、車体は国鉄時代のまま。チグハグですか、JNRマークがカッコいいのでこのままでも良いでしょう、、 その後、2個パンタ仕様の屋根を入手した上でベンチレーターと集中クーラーを別部品化してグレードアップ。リアルな外観となりました。ついでにヘッドライトもLED化して、ヘッドマークも実感的に光るようになりました。面倒で大変な加工ですが、編成単位で少しずつ作業しています。昔のカトーの製品ですが、加工する事で充分満足できます。後発の新製品(183系だとトミックス)買って行ったらきりがありませんからね、、
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明 不明、中古です春菊天そば
-
211系 房総ローカル
Tomixの211系千葉仕様です。説明書には2013年とあります。後にホビーオフみたいなお店で中古で入手しました。車番インレタもそのままで程度がよく値段も安かった覚えがあります。
鉄道模型 Nゲージ Tomix 不明 どこかの総合リユースショップ春菊天そば
-
113系 房総ローカルその3
マイクロエースの113系初期型1000番台、分散クーラーを載せたタイプです。前面も強化&シールドビーム改装後の姿で発売され、中古で入手しました。実物では90年代にまだまだ主力で活躍していた国鉄型にAU712で冷房改造した冷房車が首都圏ではたくさん走っていました。模型でも再現したいところですが、パイピングが苦手で何となく避けていました。うちのコレクションではこれが唯一の事例です。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース 不明 不明春菊天そば
-
113系 房総ローカルその2
αモデルの113系をスカ色6連として総武本線や外房線なんかで活躍していた頃のイメージです。大昔のGMキットの同仕様と比べると時間の経過を実感します。スカ色の青とクリームはイメージ優先した自家調色の塗料で塗りました。
鉄道模型 Nゲージ αモデル キット 不明 不明春菊天そば
-
113系 房総ローカル
今から30年近く前、高校時代に作ったGMのキットを作ったスカ色113系です。確か製品は111系で一体ボディのキットです。クハの最前部のベンチレータを角形に替えて113系としましたが、車体番号は111系のままです。今見るとかなりごつい作りでクハの顔も似てませんが、近郊型初期タイプがこの製品以外に皆無だったので、当時は満足していました。
鉄道模型 Nゲージ GM 不明 不明春菊天そば
-
101系 京浜東北線
青い101系が京浜東北線で昭和45年から約8年間103に混じって活躍していたそうです。いがいと長く走ってたんですね。同線の205より長い。ラウンドハウスからでたら結構売れるんじゃない?と個人的には思うのですが、その気配が全く無いので黄色の編成の車種構成を一部替えて作りました。 そもそも昔から欲しかった編成で、かつてマイクロから出ていてたまに中古屋さんで見かけるのですが、かなり初期の製品なので買う気にはなれず。手持ちの101総武とは車種構成がちがうので諦めておりましたが、中間封じ込めの先頭車のライト機構を殺せば床板の差し替えだけで再現可能と気づいて、かつ最近再販された総武101がわりとどの店でも売れ残っているということもあり、総武101は温存したいので、もう一本黄色10連を購入し、ブルー化しました。 これも知りませんでしたが、いま新品で出回っている101黄色は改良版で、前面窓の後退角度が少し浅くなっているんですね。実物写真と見比べるとよく分からないのですが、模型の新旧を見比べると確かに違う。どちらをブルー化するかまよいましたが黄色101は他に南武冷改があり、これは角度深い従来品なんで最新ロットは総武線とし、従来品をブルー化することにしました。青22号はファルベの塗料を利用。単なる塗り替えとお気楽に作業開始しましたが、黄色の塗装剥離が大変でした。実物を知らないこともあり、ネットで色々調べ、国鉄東京北鉄道管理局浦和電車区「北ウラ33編成」の想定にしました。わたくし、基本めんどくさいのが嫌いなんですが、今回のはせっかく全塗装だから番号とか忠実に再現しようと珍しく思ってしまいました。北ウラの所属表記はトレジャーのインレタがあって良かったのですが、車番はハイフン以下は一文字ずつ転記しました。チョーめんどかったです。しかし、とりかかったからには後には引けず、10輛編成なんて結果的にはよくやったな、、と。暫くは、同じような作業はやりたくありません、、、 でも101でいうと、あと武蔵野線の1000番台ブタハナ🐽非冷房オレンジが欲しいですが、再度ベースとなる総武101が市場にあるうちに着手できるでしょうか。
鉄道模型 Nゲージ KATO(改) 不明春菊天そば
-
169系 快速みすず
Tomixから2013年に発売された169系かもしか色です。長野色とか色んな呼び方があるようですが、私この色が好きでかなり昔からKATOのを改造して作ってたりしました。最近中古で2セット揃えることが出来、夢の8連を実現することができました。4輛ある先頭車のうち1両をクハ169-19とし、デカ目仕様に改造しました。とはいえ全塗装はめんどくさいから嫌なので、慎重にヘッドライトの穴を拡大して、原型ライトに置き換え、塗装も最小限にしました。この製品元々ライト類の光漏れが激しく、一緒に対策しました。屋根も塗装して理想的な169かもしか色にしました。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 中古屋とネット 2022年春菊天そば
-
103系 京浜東北線
KATOの103系ブルーは10連でかなり昔から持っておりましたが、やはり実物のように初期型を中間に挟んだ編成を別にもう一本仕立てたく、いまではTomix製で簡単に再現できるものの、お財布事情とタイミングが合わずこれは断念。初期型はGMのキットを非冷房改造して、KATOのATC車と組み合わせて編成にしました。KATOのほうは屋根を塗り分けたりして編成のバランスをとりました。中間封じ込めのクモハとクハは珍しい行き先が出たままとなっていた記憶があり、模型でも「小田原」「洋光台」としています。
鉄道模型 Nゲージ KATOとGM イモン価格 IMON横浜春菊天そば
-
113系総武快速-横須賀線その3
マイクロエースの113系1000`番台スカ色です。さよなら編成として発売されましたが、基本+増結で基本編成くむと11連なのにモーター車が2両になるという謎の構成です。クリーム1号も妙に黄色っぽく、価格を考えると少し残念な製品です。これより前にマイクロから発売されていた白い砂編成が欲しかったですが、中古でもほとんど出て来ません。やはりKATOから出るのを期待してしまいます。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース タムタム特価 タムタム相模原春菊天そば
-
711系 函館本線、千歳線
時期は不明ですが、宮沢模型から発売された711系の新塗装で、中古で安かったため購入しました。昔から宮沢模型(問屋さん?だったと思う)がメーカーと組んでオリジナル製品をたまに発売していました。この製品はトミックス製のようです。上回りを新製して、床下は近郊型、台車はDT32という「タイプ」製品ではありますが雰囲気は良いです。後付けパーツが多く未着手です。インレタやステッカーも付属しており楽しい内容です。
鉄道模型 Nゲージ 宮沢模型 8,400円 どこかのポポンデッタ春菊天そば
-
211系東海道本線(中京口)
Tomixから2004年に発売された211系0番台中京色で中古で、2014年に入手しました。実物は国鉄末期に名古屋地区にクモハ、モハ、サハ、クハの4連2編成が投入されました。JR東海になってすぐ帯色が湘南帯になって、増備車も5000番台になりましたのでこの青帯は非常にレアな姿です。東北線高崎線の211は1000もしくは3000番台なので、クモハ211の0番台はこの時の2輛しかないんですね。実車は見たこともありませんが珍しさから買ってしまいました。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 ホビーオフ春菊天そば
-
215系 湘南ライナー
2022年にTomixから発売された215系2次車です。実車は2021年3月まで朝晩の湘南ライナーとして活躍していましたが、残念ながらひっそりと引退してしまいましたね。私は会社帰りにほぼ毎日湘南ライナーを利用していましたのでよく乗りました。平成初期に着席機会を増やすために登場した、首都圏の通勤事情を背景に生まれた電車です。非常に工夫された作りで2階席の眺望も良く乗って楽しい電車でしたが、乗客の多い東海道線では日中でも扱いづらかったんでしょうね。かつてはホリデー快速などでも走ってましたが晩年は実質的に湘南ライナー専用車種になっていました。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX イモン価格春菊天そば