-
クローズWORST ブラックリスト
クローズWORSTから藤川輝withゼファーハドソンverとブラックリストよりブラックリストから坊屋春道、美藤竜也と加東秀吉、WORST NEXTLABEL Coherence of styleから月島花、T.F.O.A七代目武装戦線から小林一浩。WORSTは全巻持っているのですが、未だに全巻読み終わっていません。というか飛び飛びで集めていたので、内容もよく掴めていません。クローズから読んでいるので登場人物を把握していません。武装戦線も七代目までいくと人数が多すぎて覚えきれませんので読み返さないと。
フィギュア オーガニック 各200円~ 中古トイショップまんぞう
-
ドラゴンボールアドバージ 亀仙ファミリー
ドラゴンボールアドバージからクリリンとブルマ、ヤムチャと亀仙人こと無天老師。ドラゴン戦士に欠かせないクリリンとドラゴンボールはブルマの旅から、悟空と出逢い物語が始まりました。このブルマは初登場した当時の髪形でこポニーテールが一番ブルマっぽいです。後半は出番が少なくなったヤムチャ。ヤムチャはもう少し強い設定にしてもいいのでは。その2人と悟空の流儀の師匠でもある亀仙人。やはり山吹色の胴着は亀仙流の証であり、カッコいい。悟空は後ろかの亀マークを界王に変えられたりしてますけど。
食玩 バンダイ 各250円~ イオン系スーパーまんぞう
-
SHODO仮面ライダー 仮面ライダーゴースト
SHODO仮面ライダーからゴースト俺魂、闘魂ブースト魂とスペクター、ガンガンアクション魂4からムゲン魂。ゴーストのフィギュアはあまり持っていません。新旧のフィギュアですので違いがよく分かると思います。ムゲン魂は中古ショップで探していたらあったのですが、可動性とフォルムが今より劣ります。本来ならクリアパーツを使用するのでしょうが、子供が遊ぶ事とコストの関係でしょうがないですね。リペイントしたのですがどうかな?
食玩 バンダイ 各100円~ ブックオフ他まんぞう
-
仮面ライダーコンバージ 平成ライダー08
仮面ライダーコンバージから仮面ライダービルドよりビルドラビットタンクフォーム、#50クローズ、ローグとグリス、#98クローズマグマ、ビルドラビットドラゴンフォーム、ビルドラビットラビットフォームとタンクタンクフォーム。ビルドとは違いクローズはハーフボディではなく一体型のライダーです。クローズマグマはまる溶岩の塊ですね。ビルドクローズビルドフォームを目当てに単品購入していたら、ラビットドラゴンばかり出てダブリまくりました。ラビットドラゴンフォームはシークレットなのですか、シークレットが多いなんてバンダイはアホじゃないんだろうか!最終的に箱で置いてあったので、配列場所を調べてようやくクローズヒルドを入手でしました。コンバージのシークレットは全然有り難くない!
食玩 バンダイ 各250円~ おもちゃさんの倉庫他まんぞう
-
仮面ライダーキッズ 平成20thライダー編part1
仮面ライダーキッズからとWエクストリーム、Wサイクロンジョーカー、Wヒートトリガーと、アクセルトライアルフォーム。仮面ライダーキッズはここ数年酷い有様です。造形もかなりズングリして、彩色の手抜きも酷いし。メーカーとして指人形として子供が遊べれば、彩色等いらないといった趣旨なのでしょう。全体的にちょっと下半身が平べったいのであまり良くないです。平成後期はそんな感じであまり収集する気にはなっしてません。
食玩 バンダイ 100円~ ホビーオフ他まんぞう
-
ライダーマスクコレクション 仮面ライダー電王編
ライダーマスクコレクションから仮面ライダー電王編として電王ガンモード、電王ウイングモード、ゼロノスアルタイルフォーム、ジーク。電王の各フォームはマスクは違いますが後頭部は基本皆一緒な感じです。ゼロノスもそのような感じです。ジークは1番入手困難かと思いましたが先に入手しました。あと5体のライダーに関わるイマジンがいるので入手出来るかな?
フィギュア バンダイ 各100円~ ブックオフバザール他まんぞう
-
勇動Vキュウレンジャー シシレッドオリオン&シシレッド
勇動V 宇宙戦隊キュウレンジャーよりシシレッドオリオンとシシレッド。シシレッドが進化してシシレッドオリオンへ強化系。キュウレンジャーは戦隊初の12人メンバーでしたが、食玩フィギアは殆んどリリースされませんでした。やほり全キュウレンジャーは欲しいな。全部並べると結構な数になるけど食玩仮面ライダーシリーズに比べればラインナップは少ないと思うんだけど戦隊は大人買いする人少ないのかなあ。
食玩 バンダイ 各100円~ イエローサブマリン他まんぞう
-
ウルトラマン コースター コレクション
ウルトラマンのコースターコレクション。怪獣酒場に来店すると必ずもらえるコルクコースターと料理を注文すると付いてくるモノクロのコースター。コレクション意慾が沸いてきます。結構な種類がありますが、集まる事はないでしょう(^^)。一番くじにもコースターがあったみたいでこちらはD賞やE賞といったところかな?セブンの絵柄が良かったので中古で購入しました。
コースター バンプレスト他 0円~ 怪獣酒場新橋店他まんぞう
-
ウルトラマンコンバージpart2
ウルトラマンコンバージモーションとコンバージシリーズからジード、ベリアル、ゼロビヨンド、ウルトティメイトシャイニングゼロ。ジードとベリアルは親子で目がつり上がっているのが特徴。ウルトラマンジードは正義っぽくないマスクなので、いつか敵に寝返ってしまうのではと思ってしまう。ベリアルをたおそうとしているのがゼロ。ゼロもまたセブンの息子でもあり、世間のタレントと一緒でウルトラマンも二世世代になってきました。ゼロも進化形態になり、強くなります。
食玩 バンダイ 100円~ ヨドバシカメラ他まんぞう
-
掌動SHODOX仮面ライダー 仮面ライダー響鬼&カブト
掌動SHODO仮面ライダーVSシリーズから#36仮面ライダー響鬼、SHODOX仮面ライダ10より#10仮面ライダーカブトライダーフォームとOUTSIDEよりパンチホッパーです。響鬼は初めて複眼が無いマスクのライダーじゃないかな。響鬼のマスクの流れはウィザードを経て現在のジオウに繋がっていますね。ベルトが登場ライダーが楽器の武器なのでバンドやったらよかったのになあ。カブトはシリーズでハイパーフォームもリリースされています。ライダーキックは回し蹴りなのでポーシングが難しい。パンチホッパーが入手出来たのでキックホッパーも入手して地獄兄弟にするぞ。
食玩 バンダイ 300円~ イエローサブマリン他まんぞう
-
ドラコンボールアドバージ ドラゴンボール超編
ドラコンボールアドバージから孫悟空身勝手の極意、スーパーサイヤ人ブルーベジータ、ウイスです。全て原作には登場しないキャラです。ドラゴンボール超に登場したアニメオリジナルバージョンです。悟空もベジータもグレードアップし過ぎて周りが付いてこれなくなってます。しかも相手は宇宙の強者という何でもありの世界がドラゴンボール超です。
食玩 バンダイ 100~315円 イエローサブマリン他まんぞう
-
HDM創絶 平成仮面ライダーシリーズ
HDM創絶の仮面ライダーシリーズからWファングジョーカー、フォーゼメテオフュージョンステイツ、鎧武オレンジアームズとカチドキアームズ (銃モード装備Ver)、エグゼイドマイティアクションX、オーズプトティラコンボ。平成初期はHDシリーズとしてリリースされていましたが、後期はHDMシリーズとして販売されています。ファングジョーカーはフィリップがメイン変身のライダー、フォーゼは劇場版で登場。剴武はやっぱりオレンジがメインの方が落ち着く。
食玩 バンダイ 各100~ ホビーオフ他まんぞう
-
スターウォーズヘッドコレクション part1
スターウォーズヘルメットレプリカコレクションからカイロ・レンとタイファイタートルーパー、ファーストオーダーフレーム・トルーパー。中古ショップでスターウォーズヘルメットコレクションの箱入りが売られていて、何が入っているか気になり買いました。家に帰って開封するとカイロ・レンで嬉しかったのですが、調べてみるとレアらしく二度嬉しくなりました。タイファイターはスター・ウォーズに登場する雑魚宇宙戦闘機に乗るパイロットです。フレーム・トルーパーあまり印象がありませんが、フォースの覚醒で火炎放射をぶっぱなしてたトルーパーみたいです。
ケース バンダイ他 300円~ 中古ショップ他まんぞう
-
HGUC RGM-79ジム&RB-79ボール
HGUCからRGM-79ジムとRB-79ボール。元祖やられキャラ。ジムの整形色は何故緑なんだろうか?箱の色は白なのに。ボールは2ヶ入りで得した気分。ジムはザクに次ぐやられっぷりなモビルスーツ。シャアズゴックにやられ、ビグザムには両方跡形もなく消された。ジムも色々あるけど所詮は雑魚モビルスーツ。ボールとコンビにするとSWのC3-POとR2-D2みたい。
プラモデル バンダイ 700円~ ヨドバシカメラまんぞう
-
アルティメットルミナス 平成ウルトラマン編
アルティメットルミナスの平成ウルトラマン達です。ウルトラマンティガ、ウルトラマンコスモス、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンダイナ、ウルトラマンネオス、ウルトラセブン21。ウルトラマンは仮面ライダーと違って、大きなデザイン変化しませんね。なんかウルトラマンのこれっていうのが、必ずある気がする。そういえばカラータイマーの丸デザインは昭和ウルトラマンだけかな。
ガシャポン バンダイ 各500円 ネットやガシャポンまんぞう