-
【DOPING PANDA】Doping Panda
1997年結成。2007年にCMで「I'll be there」が使われており、そこから聴き始めることに。 2012年4月19日に解散したことも、2022年1月28日に10年ぶりの再結成することもYOU TUBEで知ることになった。 何だかんだあったみたいだが、本日(3/5)ご祝儀替わりにハイレゾデータを購入。 でも、当時の勢いはなく、ちょっと硬い。大丈夫?・・・なんにせよ、お帰りなさい。
Rock gr8! records 3,259 moram_kishi
-
【YES】90125
1983年当時ラジオでよく流れていたYES「ロンリー・ハート」。同時期チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」や松田聖子の「SWEET MEMORIES」も流れていた。 複雑に変化するメロディが、当時小学6年生だった私の心を捉えた。 また、「クロスオーバーイレブン」というラジオ番組で、当曲が収録されたアルバム「90125」3曲目「It Can Happen」が流れたことがあったが、部屋の空気が一瞬で変わった鮮烈な記憶がある。 YES初期のアルバムは高校の頃から聞き始めたと思うが、YES自体、初期・後期、全く違うタイプの楽曲が魅力的なバンド。 スティーブ・ハウの「ビギニングス」やハウの子息の「Yes Remixes」を聴いた記憶も、いい思い出。
Rock ワーナーミュージックジャパン 1,890 確か、梅田地下にあったジョーシンm_kishi