-
165系700番代 ゆうゆう東海 3両
マイクロエースの「α」165系からの改造です。 ヘッドライトは、製品の物を改造して使おうと 思っていいましたが、うまくいかず、イズム ワークスさんの鉄コレ西鉄用のLEDライトを 使用して、点灯化しました。 改造については→ https://ameblo.jp/kumanote-koubou/ くまのて工房ブログ #飯田線 #ゆうゆう東海 #Nゲージ #JR東海
鉄道模型 Nゲージ マイクロエースkumanote
-
12系・17系客車 トロッコファミリー号 4両
飯田線メインで走っていた、トロッコファミリー号の車両です。 過去に、さいどらいんというメーカーからキットのみが発売されましたが、 現状、入手は不可能です。 初代のトロッコファミリー号は、MicroAceから完成品が発売されています。 手に入らないものは、余計に手に入れたくなってしまい… トロッコ車両であるオハフ17形車両は側板をプラ板、屋根・妻板は グリーンマックスのマニ44を改造し使用したものです。 オハフ12の0番台、100番台はともに、KATOの現行仕様の物の塗り替えです。 詳しくは→ https://ameblo.jp/kumanote-koubou/ くまのて工房ブログ
鉄道模型 Nゲージ KATO GREENMAX など 自作kumanote
-
123系[その6]クモハ123ー1
TOMYTECの鉄道コレクションから塩尻‐辰野間の 中央線旧線で活躍したクモハ123-1旧塗装です。 なぜか、新塗装が2両あったのですが、そのうちの 1両を旧塗装と置き換えました。 動力は組み込みましたが、単行前提でTNカプラーは 組み込まず、ダミーカプラーのままです。 パンタグラフはTOMIXのPS23です。 信号炎管、無線アンテナを取り付けました。 #JR東日本 #クモハ123 #中央線 #飯田線 #長野支社
鉄道模型 Nゲージ TOMYTECkumanote
-
123系[その5]クモハ123 600番台 身延線
身延線の123系 バリエーション クモハ123 600番台です。 ベースはTOMYTEC 鉄道コレクションのクモヤ145の未塗装です。 以前、たまたま、相模原タムタム下の中古屋で、500円で見つけて 買っておいたものです。 まさか、こんなところで役に立つとは。 これに、同じ鉄道コレクションのえちぜん鉄道MC6001 (元愛知環状鉄道100系)の側面を組み合わせたものです。 若干、実物よりも間延びしてしまいましたが、自分的にはあまり 違和感は感じません。 これも、帯も含め全塗装。 結局3両とも、前面の塗装はいまいち。。。 パンタはTOMIXのPS23。 クーラーC-AU711は鉄コレのクハ118 5000番台より。 台車は動力化で余った123系40番台のDT21に交換。 BMTNカプラーは211系用の1段電連付き。 前面のホロ枠はTOMIXの211系用幌の枠部分をスライスしたもの。 反対前面の幌は、ヤフーオークションで買ったお気に入りの ツキノワ工房さんの電車用幌を使用。 動力は入れておらず、5040番台+5140番台+600番台の 3両編成で走らせます。 #身延線 #クモハ123 #123系 #JR東海 #富士山
鉄道模型 Nゲージ TOMYTECkumanote
-
123系[その4]クモハ123 5100番台 身延線
身延線の123系バリエーションでクモハ123 5100番台です。 ベースはTOMYTECのクモハ123 40番台です。 可部線の123系から全面貫通ドア部分のみを移植しました。 初めは前面丸ごと交換しようと思っていましたが、タイフォンの 形がスリットタイプではなく、シャッタータイプで、そこだけを きれいに撤去して移植するのは無理と判断しました。 貫通ドアの移植も大変だと思いましたが、思ったよりもきれいに 移植できました。 前面のホロは、Yahoo!オークションで入手した、 お気に入りのツキノワ工房さんの電車用幌です。 クーラーC-AU711はGMのインバータクーラーパーツより。 パンタはTOMIXのPS23。BMTNカプラーは211系JR東海仕様用に 発売された電連1段付きのグレーのものです。 動力は入っていません。 #身延線 #123系 #クモハ123 #JR東海 #富士山
鉄道模型 Nゲージ TOMYTECkumanote
-
123系[その3] クモハ123 5000番台 身延線
いつまで待っても、TOMYTECさんから123系の東海色が出る気配が ないので、重い腰を上げ作成しました。 クモハ123のインバータクーラー付き東海色車両、5000番台。 ベースはTOMYTECの鉄道コレクションクモハ123 40番台です。 東海帯は塗装ですが、前面が乱れてしまいました。 前面のJRマークは入手の目途が立ちません。 クーラーC-AU711はTOMYTECの119系より。 パンタグラフはTOMIXのPS23。 動力はTOMYTECの鉄コレ用。 前面にBMTNカプラーの、旧型、線ばねタイプに電連付き パーツを交換して取り付け。 これでないと動力車は台車と干渉してしまいます。 今から、123系東海色が出たら・・・悔しいけど買います。 #身延線 #123系 #クモハ123 #JR東海 #富士山
鉄道模型 Nゲージ TOMYTECkumanote
-
123系[その2] クモハ123 40番台 身延線
TOMYTECの鉄道コレクション クモハ123-45 身延線です。 登場時のワインレッドの帯の巻かれた、これぞ富士ポニーですね。 写真は未装着ですが、BMTNカプラー化。 パンタグラフはTOMIXのPS23。 それ以外は、素のままです。 ♯身延線 ♯JR東海 #123系 ♯クモハ123 ♯富士山
鉄道模型 Nゲージ TOMYTECkumanote
-
飯田線の電気機関車 ED62 ED18 3両
TOMIXのED62(初期製品)とMicroAceのED18です。 ED62については、2両ともED62の初期製品(香港製のED61ではないですよ)です。 スカートにジャンパ栓受のモールドがありますので、これを撤去し、スカートは 再塗装しました。解放テコとブレーキホースはTOMIXの機関車用のパーツを 取り付けました。 ED62の新しい製品であれば、この辺はしっかり対応済ですね。 パンタグラフはグレーに塗装しています。 ED18は入手できたのが、1号機でした。JRタイプばかりを収集しているので、 ここは2号機が欲しいところでしたが、やむなし。 パンタグラフをKATO製に交換しようとしましたが、それほど悪い形でも なかったので、そのままにしています。 車体はつや消しクリアを吹き付け、落ち着いた雰囲気にしました。 連結器はKATOカプラーにしています。 #JR東海 #JR貨物 #国鉄 #飯田線 #旧型電機 #ED62 #ED18
鉄道模型 Nゲージ KATO Microacekumanote
-
143系・147系 2両
身延線で活躍した荷物・郵便車クモユニ143です。TOMYTEC・鉄道コレクションの物です。 TOMIX製のPS23を装着し、BMTNカプラーと165系のスカートを装着しています。 115系に連結して走らせる事を前提として、非動力車両です。。 クモユニ147は以前、KATO製のクモユニ147とWin製のクモユニ147は飯田線の方で 紹介しましたが、今回新たにMicroAceのクモユニ147を導入しました。 パンタグラフをTOMIXのPS23(パンタ取付穴を前後方向に少し拡大して取り付けました) 避雷器をTOMIXの211系の物に交換。 連結器はBMTNカプラーに交換しています。 2枚目の写真は 左からTOMYTEC鉄コレ(クモユニ143)・Win(クモユニ147)・KATO(同)・MicreAce(同) という並びです。3枚目の写真は逆。 こうして並べてみていると、Winのクモユニ147が腰高感が強く、側面帯の太さやタイフォン の形状の相違(スリットタイプが正当でシャッタータイプは誤り)など気になる部分が 多いですね。腰高感を抑えて、身延色に塗り替えた方がいいかな。。。? MicroAceの前部ジャンパ栓形状の誤りと、腰高感はありますが、パンタグラフと避雷器を 交換するだけでも、割といい感じにはなりました。 KATOは流石というしかなくパンタグラフの塗装くらいしか手を付けていません。 TOMYTECは鉄道コレクションの価格を考えればこれも素晴らしいと思います。 車体のプラスティック感を半艶クリアなどで抑えてみようかと考えています。 #JR東海 #国鉄 #クモユニ #飯田線 #身延線 #郵便車 #荷物車
鉄道模型 Nゲージ TOMYTEC Microacekumanote
-
62系 4両 身延線
身延線の旧型国電アコモ改造車 TOMYTECの鉄道コレクションで発売された62系です。 ブラインドパッケージではなく、後で発売された4両セットです。 先頭にはBMTNカプラーを装着しています。旧型国電用の物を取り付けています。 スカートは形が違いますが、165系用の物を取り付けています。 中間の連結器はKATOカプラーです。 パンタグラフは所定の物ですが、動力は鉄コレ用ではなく手元にあったTOMIXの旧タイプ (中央部分に凸があるもの)に台車の枠と床下機器を貼り付けて使用しています。 実車は短命に終わった62系アコモ改造車ですが、模型の世界では長生きさせてあげたいですね。 #鉄道コレクション #JR東海 #身延線 #静岡県 #山梨県 #旧型国電
鉄道模型 Nゲージ TOMITEC TOMYTECkumanote
-
115系 [その4]1編成 4両 身延線
身延線は、JR東海の中で飯田線の兄弟路線的な存在。 東海道線と中央線を結び、私鉄路線として開業。一昔前は旧型国電王国だった二つの路線。 富士山の麓を駆け抜けた、ワインレッドの115系が特徴的でした。 飯田線の車両の中で、復活塗装の115系を紹介しましたが、こちらはKATOから発売された 4両編成のセットになります。側面方向幕が準備工事の状態を再現したロットです。 パンタグラフをTOMIXのPS23に変更し、中間の連結器はKATOカプラー。両先頭には、 BMTNカプラーとTOMIX製のスカートを装着しています。 #JR東海 #Nゲージ #身延線 #山梨県 #静岡県
鉄道模型 Nゲージ KATOkumanote
-
169系 [その2] 2編成 7両
169系 信州色(旧長野色)3両 自分で改造・塗装しようと思っていましたが、ちょうど 改造品を見つけて、フリマサイトにて購入しました。 ベースはKATOの165系・153系と思われます。 前面・屋根の手すり類・クーラーとベンチレーターが 別パーツ化されています。 モハ168は、普通屋根を再現するためと思われますが、 モハ152がベースとなっており、モハ152の動力ユニットが 取り付けられていましたので、モハ164の動力ユニットに 交換しました。 パンタグラフはTOMIX製に交換。前面の連結器は TNカプラーに交換し、スカートもTOMIX製に交換 しました。 私が飯田線を訪れた時代(3年間)は、この信州色・ みすず色・長野色すべて見られました。 信州色は、飯田線内各駅停車の快速みすずで見られて いたような気がしますが定かではありません。 169系 みすず色 4両 TOMIXの完成品です。この塗装が当時から大好きでした。 私が飯田線に乗った時代は、「かもしか」は走って いませんでしたので、ヘッドマークも取り付けていません。 大好きすぎて、この編成だけは屋根のつや消し塗装、 インレタ貼り付け後のボディにクリア塗装もしています。 実は、119系と同じく、HOゲージでも4両所有しています。 #169系 #国鉄 #JR東日本 #長野支社 #飯田線 #快速みすず #Nゲージ
鉄道模型 Nゲージ KATO TOMIXkumanote
-
169系 [その1] 2編成 7両
169系長野色 3両編成 ほぼ製品のままです。 飯田線では主に快速みすずに運用されていたと思いますので、 快速表示にしています。 169系長野色 4両編成 こちらはネットオークションにて 改造済の物を購入しました。 こちらも、快速表示となっています。 サハはモハ168長野色の車体にサハ165の屋根の組み合わせ だと思われます。 サハの車体妻面にはモハの配管モールドがそのまま残って います。 内部の座席パーツはかもしか・みすず色のパーツがついており、 転換クロスシートが再現されています。 #飯田線 #快速みすず #169系 #JR東日本 #長野色 #長野支社 #Nゲージ
鉄道模型 Nゲージ TOMIXkumanote
-
373系 2編成 6両
TOMIX製 373系です。初期ロッドの3両セットと、 飯田線秘境号セットです。 初期ロッドのほうは、前面の2段電連を1段電連付きに 変更したほか、TNカプラーを線バネの物からコイルバネの 物に変更しています。 また、パンタグラフも舟の先端が1本の物から2本のものに 変更し、車体表記類も秘境号のインレタを使用。 初期製品の仕様を後期製品の仕様に合わせています。 ちなみに、この初期ロッドは「ワットマン」にて パンタグラフが破損した状態で3480円で売られていた物を 購入しました。パンタグラフはチョチョイと嵌めなおす だけで修理できました。 結局、仕様変更で交換しちゃいましたけどね。 お得な買い物でした。 ヘッドマークは、秘境号のほうはそのまま。 初期製品のほうは、ヘッドマーク窓の裏から 伊那路のヘッドマークを貼り付けています。 #特急 #JR東海 #373系 #伊那路 #飯田線 #秘境駅 #Nゲージ
鉄道模型 Nゲージ TOMIXkumanote
-
213系[その2] 2編成 4両
前回の213系5000番台掲載後に追加増備した 213系5000番台 2編成です。 マイクロエース製品をベースに飯田線仕様に 改造したものをネットオークションで 入手しました。 バルディローズのパーツを使った飯田線仕様化。 前面は電連付きTNカプラー化。中間はBMTN カプラー付きで、トイレタンクがついているのは 私の加工と一緒でしたが、さらに連結部に床下 機器が追加されており、私の加工よりも数段 綺麗な加工です。 また、クモハの前面には、トレジャータウンの 幌が取り付けられており、細密化がされています。 私が持っていた213系は、マイクロエース製品が クモハ213-5001+クハ212-5001 TOMYTEC製品は クモハ213-5005+クハ212-5005 今回入手したものは クモハ213-5003+クハ212-5003 クモハ213-5004+クハ212-5004 と、うまく車番がかぶりませんでした。 #213系 #JR東海 #飯田線 #Nゲージ
鉄道模型 Nゲージ マイクロエースkumanote