-
ミヤマカラスアゲハ 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「アゲハチョウ ディスプレイスタンドセット」のミヤマカラスアゲハです。オンライン版限定でした。 翅を広げると10cm以上になることもある大型のアゲハチョウの仲間。主に涼しい山地に生息しています。フィギュアでは美しい色彩の翅を3Dプリントで再現。幅14cmほどと実物より大きなサイズで満足感があります。 並べた幼虫のフィギュアは近縁なカラスアゲハの幼虫です。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
キアゲハ 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「アゲハチョウ ディスプレイスタンドセット」のキアゲハです。 ナミアゲハと同様に国内で広くみられるアゲハチョウの仲間。名前のとおりナミアゲハと比べて翅が黄色がかっています。前翅の付け根部分が黒色部分が広いのも鑑別のポイント。 黄色のコスモスのディスプレイスタンドとセットになっていましたが、あえて違うカラーの赤・青のコスモスと飾ってみました。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
ナミアゲハ 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「アゲハチョウ ディスプレイスタンドセット」のナミアゲハです。 赤いコスモスのディスプレイスタンド付き。 翅の模様はデジタルプリントになっていてとても細かいです。表面の乾いたような感じも実物に近い雰囲気が出ていると思います。 いわゆる「アゲハチョウ」であるナミアゲハは「いもむし」と「いもむし02」で幼虫が登場していました。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
タガメ(ダークカラー) 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「水生昆虫タガメ ディスプレイスタンドセット」のタガメ(ダークカラー)です。 フィギュアは全長12cmほどで実物の倍ほど。 止まり木のスタンドつきで獲物を待ち構える姿で飾れます。 専用の翅パーツをつけると飛行状態に。タガメが翅を広げて飛んでいる姿はなんだか新鮮に感じますが、実物は餌や繁殖相手を探してよく飛ぶようです。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
ミカドミンミン 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「セミ01 ディスプレイスタンドセット」のミカドミンミンです。 ミンミンゼミの中で体の黒色紋が消失して全身緑色になったものがミカドミンミンと呼ばれています。 珍しいものの、山梨県の甲府盆地などよくみられる地域があるようです。 この「セミ01」はスケールが実物の1.5倍ほど。脚や翅の関節部がとても細く、壊さないよう気を遣っていたのですが、外れた脚を戻すときに力を入れすぎてしまい右前脚の関節を破損してしまいました。。。関節をやってしまうと接着して元通りとはいかないのが可動フィギュアの困ったところです。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
ミンミンゼミ 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「セミ01 ディスプレイスタンドセット」のミンミンゼミです。 ミンミンゼミは日本全国に生息しており、関東地方では都市部でもよく見られます。緑がかった薄めの色合いが涼しげな感じ。 止まり木パーツ付きで、木にとまってるところや飛行状態など飾り方の幅があって楽しいです。ただし、脚や翅は関節部分が脆そうで、少しでも変な方向に力をかけるとバキッといきそうでなので要注意。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年10月ksynceo009
-
アクティオンゾウカブト 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「ゾウカブトとヘラクレスオオカブト」のアクティオンゾウカブトです。 アンデス山脈の東側に生息する世界最大級のカブトムシ。立派な頭角に加えてまっすぐ伸びる2本の胸角をもっています。重さはヘラクレスオオカブトを上回り50gほどになるそう。 フィギュアは全長13cmほどあります。漆黒の巨体から溢れ出る強者感。。。! オンラインガチャ版では本体にゾウカブト用後翅とディスプレイスタンドが付いています。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年8月ksynceo009
-
マルスゾウカブト 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「ゾウカブトとヘラクレスオオカブト」のマルスゾウカブトです。 南米に生息するゾウカブトの仲間で、体に艶があり、胸角の向きが放射状に広がる点でアクティオンゾウカブトと異なります。 フィギュアは艶のある焦げ茶色。そのまま飾っていると重さで脚がヘタってきてしまったため、スタンド使用がおすすめです。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年8月ksynceo009
-
プラチナコガネ(レッド) 【アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「プラチナコガネとニジイロクワガタ」のプラチナコガネ(レッド)です。 中南米に生息するChrysina属のコガネムシでは美しい金属光沢をもつ種類がいてプラチナコガネと呼ばれています。森の中で目立ちそうですが、周りの景色を映しこんでカムフラージュになっていると考えられています。 フィギュアはゴールドを地色に胸部~前翅にレッドが入っており、レッドの主張が強すぎずいい感じです。オンライン版では、後翅(小)とディスプレイスタンドがついていました。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年7月ksynceo009
-
キイロスズメバチ 【スズメバチ02】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「スズメバチ02」のキイロスズメバチです。 素晴らしい塗装で、いきもの大図鑑「すずめばち」からのグレードアップが凄い!サイズも一回り以上大きくなりました。価格は500円→1,800円とこれまた大幅アップ。オンライン版は実機版に300円プラスで、ディスプレイ用の台座がついていました。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年6月ksynceo009
-
メガララ・ガルーダ 【いきもの大図鑑アドバンス】
BANDAIいきもの大図鑑アドバンス「スズメバチ02」のメガララ・ガルーダです。 インドネシアのスラウェシ島に生息している“蜂の王様”。体長3cmを超える大型のハチで、オスはクワガタのような大きなアゴを持っています。 ファンタジーの敵で登場しそうなエッジの効いたフォルム。腹部の節のトゲトゲなんていかにもな感じです。
いきもの大図鑑アドバンス BANDAI 2024年6月ksynceo009