新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
94
0
#食具のゴジラとガチャポンのヘドラです。特にヘドラの出来がよくて惚れ込んでしまいました。#ゴジラ
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
dropupppu
ヘドラ公開時は7歳くらいでした。レコードも買ってもらっていたのですが、数年前に自宅の改築時に棄てられておりましたorz今でも歌えます。子供には、ちょっとシュールな映像もあった印象がありますが、想い出深い怪獣です。
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
1970年の映画でして、当時は公害が社会問題化させていて、公害怪獣ヘドラが生み出されたそうです。また前衛的な描写も流行していたので、ゴジラ対ヘドラの映像は子供にはわかりにくい部分も織り込まれたようです。
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
この映画は子供の頃に劇場で観ました。ちょうど日本で『公害』『光化学スモッグ』『ヘドロ』とか『チッソ水俣病』だの『イタイイタイ病』とか騒がれていました。 スペクトルマンなんかもそういうところからのテーマですね。怪獣とはこんな形だ、という概念を払拭する恐いデザインでしたね。
6人がいいね!と言っています。
だいちゃん
これ、映画館で見た時、マジで怖くてビビってた記憶が今でもあります。
3人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。当事日本は高度経済成長のど真ん中で、今の北京のスモッグみたいに公害が大きな社会問題になっていました。そんな背景を受けて誕生した怪獣ヘドラはいかにも、おどろ・おどろしデザインになっていて、私たち子供にはいささか刺激が強かったように思います。またこの映画は前衛的描写もはさみ込まれていたので、余計に不気味さを増幅させていたように感じています。子供の頃の記憶は、忘れませんよね・。
4人がいいね!と言っています。
A-chan
こんばんは。澱んだ色合いの大都会をバックに睨み合うゴジラとヘドラが、この映画の作品観を良い具合に表していますね。「ゴジラ対ヘドラ」は昭和ゴジラシリーズの中でも、その描写の陰湿さ、グロテスクさは類を見ませんね(というか、見返してみると昭和ゴジラシリーズのどれもが独特の個性を持っていて、イメージが統一されていない気がしてきました)。本作の上映当時は環境汚染がピークだったようで、大きな問題になっていたようですね。高度成長期、日本の産業革命時代の頃は空を真っ黒にする煙突の煙が繁栄の証として称賛されていたようですが、後々それが害悪になっていく事は想像がつかなかったのでしょうか。核の落とし子であるゴジラは、同じように人間の作り出した「毒」から生み出されたヘドラに自分と同じ影を見て悲しいものを感じたかもしれません。でも、地球に生きる者として地球を汚染し破滅に導く者とは戦わなければならない。この頃のゴジラは人間に距離は近付いてきていても、決して人間の為に戦っていた訳では無いのですよね(でも、次作では少なくとも日本には好意的になってくれるみたいです)。今にして思えば、この重苦しい雰囲気を吹き飛ばす為に例の悪評高き「ゴジラの飛行」が必要だったのかもしれません。大きな問題に悲観的にならず、前向きに(後ろ向きだけど)進んで行こう。そういうメッセージが込められているのかもしれません。その結果、ゴジラは強敵ヘドラに辛くも勝利しました。田子の浦や四日市の汚染が凄かったようですが、大阪でも淀川の汚染が酷くて一時は魚が住めなかった時期もありました。今では環境の改善が進んでフナやタナゴが戻ってきて、空もいくらか澄んできたように思えますが、今はダイオキシンの影響による異常気象という別の環境問題が出てきているのですよね。昔に比べれば汚れが見えなくなっただけで、根っこの所は何も変わっていないのかと思うと考えてしまいます。このダイオキシンこそが、映画の最後に出てきた「もう1匹のヘドラ」なのでしょうか。でも、私は悲観的にならず人間の英知を信じて前向きに生きていきたいです。
1人がいいね!と言っています。
A-chanさん コメントありがとうございます。ゴジラ映画なそれぞれの時代を描写したテーマというかストーリーになっていますよね。欧米や日本など先進国では環境破壊を法律などで規制していて高度経済成長期と比較して随分改善されたようにみえますが、中国はじめ成長真っ只中の国はお構いなしのような感じを受けます。地球規模でいうとここ数十年のダメージは相当なもののような気がします。
2人がいいね!と言っています。
ウルトラマン 第10話「謎の恐竜基地」 ジラース1966
帰ってきたウルトラマン マットジャイロ 1971
ジャッカー電撃隊 ハートクィーン 1977
ゴジラ-1.0 ゴジラ2023
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE ウルトラマンベリアル 2009
シン・ウルトラマン2022
サンダーバードコンテナメカ モービルクレーン(ジェットクレーン車)1965
Godzilla vs. Kong Kingdom Kong 2021②
アクマイザー3 1975
ウルトラセブン第39話「セブン暗殺計画(前篇)」豪力怪獣アロン1968
人造人間キカイダー ハカイダー四人衆 シルバーハカイダー用KAWASAKI7500SS 1972
Godzilla: King of the Monsters キングギドラ2019
ジャッカー電撃隊 ダイヤジャック 1977
ゴジラの逆襲 24連装ロケット砲車1955
ゴジラ対ヘドラ 1971 ゴジラ飛行形態
ウルトラマンAタイプ
メカゴジラの逆襲 メカゴジラⅡ 1975
Godzilla vs. Kong メカゴジラ 2021
ゴジラvsビオランテ スーパーXⅡファイヤーミラーver. 1989
ウルトラセブン カプセル怪獣ウインダム 1967
ウルトラマンタロウ 第2話「その時 ウルトラの母は」 第3話「ウルトラの母はいつまでも」 液体大怪獣コスモリキッド1973
ゴジラ ファイナルウォーズ
モスラ対ゴジラ
ポケットライン【14-501-2】 チビ電 ぼくの街の路面電車 「チキンラーメン号」 2両セット
ウルトラマン 第35話「怪獣墓場」シーボーズ 1966
ウルトラマンネクサス スペースビースト・ノスフェル2004
KING OF MONSTER NO.04「ゴジラ名古屋城を破壊」(ホロカード)
EX.5-070 レッドレーサー
2101 映画俳優のサイン
特撮大百科 Ver1 057 二面女
OHTO アメリカンテイスト AT-5T016(ターコイズ)
【二見書房】ウルトラ大怪獣【第3弾】246 原始地底人キングボックル
石ノ森章太郎漫画コレクション002 サイボーグ009(サイボーグ009のソノシート)
ウルトラセブン 第26話「超兵器R1号」 再生怪獣ギエロン星人1967
映画チラシ「宇宙戦艦ヤマト(2023.12.8公開)」と「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(2024.1.5 公開)」
ウルトラQ 第21話「宇宙指令M774」 ボスタング1966
自然硫黄(natural sulfur) 精進川鉱山 #0323
マックスファクトリー 1/20 内藤哲也
漫画版 人造人間キカイダー 1972
1/700スケール ガメラ(1999)
ムービーモンスターシリーズ バラゴン2002
ゴジラ02
マルサンの最初の怪獣商品、ゴジラ一期Jテール。
ゴジラ04
ゴジラ03
ゴジラ09
メディコム・トイ - 安楽安作劇場 ゴジラ2000 ミレニアムゴジラ版 2期
ヘドラ レトロピンクver
ゴジラ フィギュア 香港製 DOR MEI社 ドールメイ社
一番くじ シン・ゴジラ F賞ミニフィギュア(バンプレスト)
ガイガン1990 ソフビ
ゴジラ11
ゴジラ倶楽部 ゴジラ大図鑑(第2弾)
山勝ソフビ メカゴジラ
ゴジラ08
ゴジラ07
ゴジラ05
ゴジラEX
ゴジラVSビオランテ(1989年 東宝作品)映画ポスター ★監督:大森一樹 出演:三田村邦彦/田中好子/高嶋政伸/峰岸徹/高橋幸治/小高恵美
芹沢博士「ゴジラ」
kinggidoko Museum
» Visit
456人がフォロー中
Visits
324284
Collection Rooms
6
Items
999
1F
ゴジラ電撃大作戦! 303
2F
最後の希望・ガメラ、時の揺りかごに託す。災いの影・ギャオスと共に目覚めん。 130
3F
銀幕のスーパーモンスター達 25
4F
M78星雲ひかりのくに 280
5F
ぼくらの特撮ヒーロー 117
6F
特撮マシンクロニクル 161
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
dropupppu
2018/09/22ヘドラ公開時は7歳くらいでした。
レコードも買ってもらっていたのですが、数年前に自宅の改築時に棄てられておりましたorz
今でも歌えます。子供には、ちょっとシュールな映像もあった印象がありますが、想い出深い怪獣です。
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2018/09/22 - 編集済み1970年の映画でして、当時は公害が社会問題化させていて、公害怪獣ヘドラが生み出されたそうです。また前衛的な描写も流行していたので、ゴジラ対ヘドラの映像は子供にはわかりにくい部分も織り込まれたようです。
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2018/09/22この映画は子供の頃に劇場で観ました。
ちょうど日本で『公害』『光化学スモッグ』『ヘドロ』とか『チッソ水俣病』だの『イタイイタイ病』とか騒がれていました。 スペクトルマンなんかもそういうところからのテーマですね。
怪獣とはこんな形だ、という概念を払拭する恐いデザインでしたね。
6人がいいね!と言っています。
だいちゃん
2019/01/02これ、映画館で見た時、マジで怖くてビビってた記憶が今でもあります。
3人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/01/03コメントありがとうございます。当事日本は高度経済成長のど真ん中で、今の北京のスモッグみたいに公害が大きな社会問題になっていました。そんな背景を受けて誕生した怪獣ヘドラはいかにも、おどろ・おどろしデザインになっていて、私たち子供にはいささか刺激が強かったように思います。またこの映画は前衛的描写もはさみ込まれていたので、余計に不気味さを増幅させていたように感じています。子供の頃の記憶は、忘れませんよね・。
4人がいいね!と言っています。
A-chan
2020/08/27こんばんは。
澱んだ色合いの大都会をバックに睨み合うゴジラとヘドラが、この映画の作品観を良い具合に表していますね。
「ゴジラ対ヘドラ」は昭和ゴジラシリーズの中でも、その描写の陰湿さ、グロテスクさは類を見ませんね(というか、見返してみると昭和ゴジラシリーズのどれもが独特の個性を持っていて、イメージが統一されていない気がしてきました)。
本作の上映当時は環境汚染がピークだったようで、大きな問題になっていたようですね。高度成長期、日本の産業革命時代の頃は空を真っ黒にする煙突の煙が繁栄の証として称賛されていたようですが、後々それが害悪になっていく事は想像がつかなかったのでしょうか。
核の落とし子であるゴジラは、同じように人間の作り出した「毒」から生み出されたヘドラに自分と同じ影を見て悲しいものを感じたかもしれません。でも、地球に生きる者として地球を汚染し破滅に導く者とは戦わなければならない。
この頃のゴジラは人間に距離は近付いてきていても、決して人間の為に戦っていた訳では無いのですよね(でも、次作では少なくとも日本には好意的になってくれるみたいです)。
今にして思えば、この重苦しい雰囲気を吹き飛ばす為に例の悪評高き「ゴジラの飛行」が必要だったのかもしれません。大きな問題に悲観的にならず、前向きに(後ろ向きだけど)進んで行こう。そういうメッセージが込められているのかもしれません。その結果、ゴジラは強敵ヘドラに辛くも勝利しました。
田子の浦や四日市の汚染が凄かったようですが、大阪でも淀川の汚染が酷くて一時は魚が住めなかった時期もありました。今では環境の改善が進んでフナやタナゴが戻ってきて、空もいくらか澄んできたように思えますが、今はダイオキシンの影響による異常気象という別の環境問題が出てきているのですよね。
昔に比べれば汚れが見えなくなっただけで、根っこの所は何も変わっていないのかと思うと考えてしまいます。このダイオキシンこそが、映画の最後に出てきた「もう1匹のヘドラ」なのでしょうか。でも、私は悲観的にならず人間の英知を信じて前向きに生きていきたいです。
1人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/08/27A-chanさん コメントありがとうございます。
ゴジラ映画なそれぞれの時代を描写したテーマというかストーリーになっていますよね。
欧米や日本など先進国では環境破壊を法律などで規制していて高度経済成長期と比較して随分改善されたようにみえますが、中国はじめ成長真っ只中の国はお構いなしのような感じを受けます。地球規模でいうとここ数十年のダメージは相当なもののような気がします。
2人がいいね!と言っています。