「銀河漂流バイファム」 バイファム HG 1/144

0

「Wipe away all your tears、Together we will conqure fear♪」

純然たる宇宙戦闘用として初めて開発された地球軍の主力RV。宇宙用ではあるが、オプション次第で地上でも十分な運用が可能。小隊を組むときにはミッション・リーダーとして用いられることが多い。腹部ハッチにナンバリングがあり、作中ではジェイナス号搭載の7号機にロディが搭乗する。

バイファムがスリング・パニアー装備型として完全新規造形HGシリーズで商品化。(プレミアムバンダイ限定)。最新のフォーマットで劇中イメージを彷彿させるポージングが可能。関節はポリキャップレスで、PS素材となってます。
前腕部分にボールジョイントの引き出し軸があり、拳が肩に届きそうな位曲げる事が可能。
ただ、残念な事に平手がついてない。

カラーリングはROBOT魂版より暗めで、劇中のイメージに近いです。
腹部の番号は流行りのプラスティックシール。ズレずに貼れるのでとても良いです。

腹部ハッチは当然開閉し、脱出ポッドも着脱可能です。このサイズでシール一枚でそこそこのイメージに仕上がる。

バイファムにハズレなし!放送当初のプラモやハイコンの出来も良かったけど、このキットも傑作。
シリーズ化して欲しいけど、ドラグナーやエルガイムも今のところ単発で終わってるのでどうなることやら。そして価格は昔のMG並み……。

#銀河漂流バイファム
#HG
#プレミアムバンダイ
#プラモデル
#バイファム

ROBOT魂版
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1029?theme_id=10009

「銀河漂流バイファム」 バイファム ROBOT魂 <SIDE RV>
「俺たち、自分のことは自分でやるしかないんだ」 1983年10月21日から1984年9月8日まで、毎日放送を制作局としてJNN系列で放送されたロボットアニメ。全46話。 監督は神田武幸氏。キャラクターデザインは芦田豊雄氏、メカニカルデザインは大河原邦男氏。 異星人の襲撃を逃れた13人の少年少女の宇宙での旅路を描く、80年代リアルロボットアニメの傑作です。 バイファム:宇宙戦闘用に開発された地球連邦軍のRV(ラウンド・バーニアン)で、機動性の向上が図られている。ジェイナスに搭載されていた7号機にロディが登場。 こちらはROBOT魂 <SIDE RV>として発売されたバイファム。電撃ホビーマガジンに連載中の「電撃ロボラボ」を通して、煮詰められ商品化。腹部のポッドのドッキングギミックが再現されています。大きさは1/144位。 バイファムは武器が少なく、終始ビームガン一つで通したのかな? 当時のプラモデルの出来も良かったのですが、個人的にバイファムといえばハイコンプリートモデルの印象が強いです。全体的に丸みを帯びたデザインですが、出る商品の全てに外れが無かったように思います。 ROBOT魂はそんなバイファムの決定版とも言えるフィギュアで、プロポーション、可動、造形、全てが素晴らしい!!。ダンバインのようにシリーズが続いて欲しかったのですが、味方機のディルファムも出ることなく中断中。(終了?) アストロゲーターも魅了なだけに、再開を切に願います。 Never give up ♪ #バイファム #ROBOT魂 #ラウンド・バーニアン #銀河漂流バイファム
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1029

Default
  • File

    Jolynex

    2023/02/05 - 編集済み

    むおぉっ!ロボ魂版よりも若干小顔になってイケメン!
    お、仰る通りお値段はMG張りですが!(装着物込みと思うしか〜ですねっ
    スパロボとバイファムってあまり縁がうすいからスルーしてしまったんですよねぇ、、こりゃカッコ良き!!

    返信する
    • File

      Shining KazutaZ

      2023/02/06

      アポジモーターという概念を最初に取り入れたメカだったのかな?
      物語は最近サンライズチャンネルで見直してる感じです。鉄血とかで戦闘シーンなかった!とかありましたが、その倍以上に戦闘シーンないバイファム(笑)。けど、そこが良い感じです。

      返信する