-
ラーの翼神竜 25DS-JP001 クォーターセンチュリーシークレットレア
Loppi、HMV限定で予約販売されたデュエルセットに入っているラー。 マリクと麺三郎のサイン入りトートが当たるキャンペーンがあったので、そっちで予約したがサインは届かなかった。残念。 どうせまた断られるので今回は友人には薦めなかった。 同梱されているメダルがこれだけ25thになってしまっていて統一感が無い。 なぜ20thの時にやらなかったのか本当に謎。購入者の目線で商品開発をしてほしい。
遊戯王 KONAMI 遊戯王OCG QUARTER CENTURY デュエルセット(ラーの翼神竜) 25DS-JP001ひとり
-
オシリスの天空竜 VP23-JP001 クォーターセンチュリーシークレットレア
海外で初期イラストの三幻神が出てる中で、このイラストが採用されてしまった悲劇のオシリス。 だいぶ見慣れてきたけどやっぱりまだ好きになれない。
遊戯王 KONAMI QUARTER CENTURY ANNIVERSARY SELECTION VP23-JP001ひとり
-
ラーの翼神竜ー球体形 RC04-JP008 ウルトラレア、シークレットレア、アルティメットレア、コレクターズレア、エクストラシークレットレア、クォーターセンチュリーシークレットレア
ようやく揃ったレアコレ4の全レアリティ。 パックが普通に買えれば全部自引きするまで買い続けるつもりだったが、相変わらずまともに買える状況ではないのでウルトラとシークレット以外はシングル購入。安くなるまで待ってたら遅くなってしまった。 アルティメットの加工がゴッドボックスの物と違ってて良い。(画像2)
遊戯王 KONAMI RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- RC04-JP008ひとり
-
BLUE EYES WHITE DRAGON AC02-JP000 プリズマティックシークレットレア
プリズマ青眼の英語バージョン。 日版は自分で当てたし英語版も自引きしたいなぁと思っていたので、アニクロ発売日に10箱以上買って開封するも、キモイルカ一枚という無残な結果に終わってしまった。 その後しばらくはどこもパック品切れ状態が続きシングル購入も検討していたところ、たまたま近場のショップで再入荷したとの情報が入り、再び購入できた箱で無事自引きに成功した。 全く当たる気してなかったのに一箱目で出てきてマジでビビった。 日版の時に「パチモンみたいでダサい」と言っていたが、最近はプリズマティックシークレットレアというレアリティ自体に見慣れてきたおかげか、パチモンみたいではあるけど割とかっこいい気がしてきた。
遊戯王 KONAMI ANIMATION CHRONICLE 2022 AC02-JP000ひとり
-
オベリスクの巨神兵 KC01-JP022 ウルトラレア
ULTIMATE KAIBA SETに入ってるオベリスク。 これ一枚の為に3万出す気は起きなかったので予約せずウルトラの束のみを買った。 前のプリズマが凄く高かったので、一枚数十円で手に入るのはありがたい。
遊戯王 KONAMI 遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET KC01-JP022ひとり
-
青眼の白龍 HC01-JP001 ウルトラレア
原作初登場シーンをモチーフにしたブルーアイズ。このパックで一番欲しかったやつ。 コナミスタイルで買った2箱の内の1箱を開けたらブラックマジシャンガールが当たったので、もう出ないだろうと思い1箱は開けずに取っておこうかなと考えていたが、なにやらコナミスタイル箱からのウルトラの当たり報告が多いらしいので、もう1箱も開けてみたら当たったのでよかった。 巷ではかなり不人気らしいが、自分は原作ファンなので海馬と同じ感想しか出てこない。 これももし高くなったらオシリスの20thみたいに急に欲しがる人が増えるのかな。
遊戯王 KONAMI HISTORY ARCHIVE COLLECTION HC01-JP001ひとり
-
融合 スーパーレア PSA6
けっこう枠ズレが大きく、どんな結果になるか気になったのでPSA鑑定に出してみたやつ。 枠キラ以外に傷は見当たらないので、やはりセンタリングが重要そう。 ケースから取り出して再鑑定したら違う結果も見られそうな気もするが、金の無駄なのでこのままにしておこうと思う。
遊戯王 KONAMI STARTER BOX 63326510ひとり
-
クリボー(イラスト違い) PAC1-JP010 プリズマティックシークレットレア
イラストがかわいかったので安いの見つけては買ってたやつ。 3枚集まったので使ってない3連マグホに入れてみたら、たまたまシク座標が完全に一致している事に気付いたのでミューゼオに載せてみた。 今まで気にした事も無かったが、いざ手元で見てみるとなかなか綺麗なので、座標合わせに拘る人の気持ちが少しわかったような気がする。 こんな偶然あるのかと軽く調べてみたら、割と同じ座標の物が多そうだったので、最近のパックだと大体揃ってるのかもしれない。知らんけど。
遊戯王 KONAMI PRISMATIC ART COLLECTION PAC1-JP010ひとり
-
青眼の白龍 20AP-JP000 ホログラフィックパラレルレア
本来手元に来るはずではなかったホロパラ。 このパラレル加工が嫌いすぎてパックもスルーしたのに、レジェコレ狙いでやった300円ガチャで当たってしまった。 右下は折れてるのかと思ったらなんか写り込んでるだけだった。
遊戯王 KONAMI 20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE 20AP-JP000ひとり
-
ブラック・マジシャン・ガール ステンレス製
コナミスタイルで抽選販売されたやつ。10,000枚限定だったかな。 別にガール好きでもないけど、当たったら高く売れるんだろうなーと思い応募したら当たった。 端から売るつもりだったはずなのに未だに手元にあるのはなぜだろう。
遊戯王 KONAMIひとり
-
青眼の白龍 TRC1-JP000 ホログラフィックレア
レアコレ発売当時、ブルーアイズのホロが当たるとネットで見かけて近所の店でボックスを買い漁ったが、結局当たらなかったやつ。 シングルが4,000円で売られていて高いなぁと思いながら、当たるかも分からない5,000円ぐらいの箱を買いまくってたのはアホだと思う。 数年後に2〜3割増しぐらいの値段で買った気がする。 この頃全くパックを買っていなかったので「最近の遊戯王は全部光ってるんだなぁ」と思いながら開けていた。
遊戯王 KONAMI THE RARITY COLLECTION TRC1-JP000ひとり
-
光の創造神 ホルアクティ YGOPR-JP001 ウルトラレア
抽選で合計10,000名にプレゼントされたカード。 店頭でよく並んでた頃は2万円ぐらいで販売されていたが、いつの間にか目ん玉飛び出るぐらい高くなっててちょっとビビった。開封済みのやつ欲しかったけどもう買えない。
遊戯王 KONAMI YGOPR-JP001ひとり
-
ラーの翼神竜ー不死鳥 PGB1-JP014 ミレニアムウルトラレア、アルティメットレア
ゴッドボックスの中に入っているパックで当たる不死鳥。 初めてミレニアム加工がされていない物が出てきて、イラストが見やすくなった。
遊戯王 KONAMI PRISMATIC GOD BOX PGB1-JP014ひとり
-
ラーの翼神竜ー球体形 PGB1-JP013 ミレニアムウルトラレア、アルティメットレア
ゴッドボックスの中に入っているパックで当たる球体形。 球体ばかりアルティメットになってずるい。 金色の球体が2つ並んでいるが深い意味はない。たまたまです。
遊戯王 KONAMI PRISMATIC GOD BOX PGB1-JP013ひとり
-
ラーの翼神竜ー球体形 RC02-JP006 シークレットレア、アルティメットレア、コレクターズレア
レアコレ2の球体形。 コレクターズレア好き。
遊戯王 KONAMI RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- RC02-JP006ひとり