油彩の誘惑
初版 2020/07/22 06:45
改訂 2020/07/22 16:17

先ずは久しぶりにお絵描きについて。
neg氏からキース・リチャーズさんを描いてとの指令。
インクはこちらを使う予定✨
さてタイトルの"油彩"。
といっても、いきなり油絵を描くわけではありません。
油絵具で模型のウェザリングを行うというものがあり、興味を惹かれて早速真似っこ。
https://m.youtube.com/watch?v=3yoNxmlmQ4U
お試しにこの4色をゲット✨

一丁前にホルベイン^^
油絵具は顔料に乾性油を加えたもので、塗料のように溶剤が乾いて色が定着するのではなく、乾性油が酸化して硬化し定着します。
テレピン(松ヤニから作った油)やペトロール(こっちは石油から精製したもの。エナメル溶剤とほぼ同じ)で溶いて使います。
良さげな筆を見つけますた✨( ゚д゚)


ナイロンの極細で600円❗️
画材屋さん、楽しかったなぁ💕

IV号戦車を意識して、この2色でハイライトを入れる練習。
生贄はP.K.A。
パーツ欠品アリで未完成品です。ごめんなさい❗️

ぼかして調整。

難しいけど楽しいぞ✨

チッピンクは全てバーント・アンバーとブラックを混ぜたもの。
シートはレッドブラウン、ヘッドレストはダークグレイを下地にフラットベースとバフをのせて、油彩でハイライト✨

ダメージも入れてみる。
傷とそこからの錆垂れを"描いて"います。

自然光で。


ハイライトが難しい❗️

油絵具を使うと、ホント「描いて」いる感じがして楽しいですね❗️
欠点は硬化に時間がかかることかなぁ…🤔
あと、お高い…😅20mlで500円くらいします…
さらに同じ容量でも、顔料で値段が変わるんですよ。青系は高いですね。基本的に天然の顔料なので、発色が自然で抜群に綺麗です(カドミウムや鉛など身体に悪そうなものを使ってる色もあるので注意してください)。
#参考
#Muuseo模型倶楽部
toysoldier
2020/07/22…深みが出ますねぇ。
そしてなにより錆垂れのリアルさ。
私にはできない芸当です。。(スキルもそうだし不器用でいい加減な性格なので。笑)
aceさんも、さるら。さんもいろいろ見させてもらうと刺激になります!!
11人がいいね!と言っています。
ace
2020/07/22 - 編集済みありがとうございます✨😊油彩は、ミスっても描き直せるのでイイですよ❗️
添付したセルジオ・ソロさんの動画は面白いし参考になります✨
いい加減な性格では負けてないと思いますよ❗️😆
https://m.youtube.com/watch?v=01RxoGH4Bok
9人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/07/22aceさん
ありがとうございます。
凄いですね。
やり方が分かりやすい動画ですが、とてもじゃないけど自分には無理かな…と(笑)
8人がいいね!と言っています。
ace
2020/07/22観るだけでも楽しいのでOKです✨😁
https://m.youtube.com/watch?v=VP2ClESAClU
6人がいいね!と言っています。