製作日記 : 野飯 其の四
初版 2020/07/01 08:28
改訂 2020/07/01 13:52
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593516720430-opsmb5qsat-a3b945c4afec452b981563753084cfcc/D459DC4F-7CD5-4CCB-984B-8591775938FC.jpeg)
いよいよ大詰め。
車輪いきましょう。
金属の輪っかのモールドがよくわからないので、マスキングテープを2mm幅に切って巻き付けます。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521194744-m3jk2eklafp-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/8EB32F6A-4E5F-4091-B4A6-5FB055C8A8A2.jpeg)
で、下地のハルレッド。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521216656-qglxiip5bqn-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/7E56ED41-E945-420A-873F-A4F8795BB2FE.jpeg)
多少シャープになったかな?
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521234520-rm4p27qikk-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/642422D3-466F-41ED-A1AD-94675AA51743.jpeg)
フラットアース、レッドブラウン、ダークイエローで木の色を調合。金属部分はメタリックグレイを一層敷いてからNATOブラックを乗せました。
あとはウェザリングです✨
汚れ方を考える。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521268170-40whculieut-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/3000FD16-F8B2-4ED4-B1DC-581CE5F87E69.jpeg)
現用機材でも、結構ボロボロですね❗️( ゚д゚)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593551344156-1vhhuvars75i-0dedb9090a367bdfddc08eb579892ccb/414FBF64-813D-4D6E-B5DE-E1FFCE724BCA.jpeg)
汁が垂れたところは、清掃されていますが塗装は傷んでますね。思ったより錆も出ています。
とはいえ、戦車じゃないのでやり過ぎは禁物。
もともとゴリゴリのウェザリングは好みではありません^^;。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521302948-6fomdathph-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/57C9891B-22D4-42DA-A5C9-4E9B84113947.jpeg)
フラットブラックを入れてテレピンでぼかしまくり。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521397493-gv19e1o5hn7-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/E3C09F66-52BF-425D-B4ED-D9C20FF77375.jpeg)
リンバーは前なので、ちょっと強めに汚しました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521370690-tscizoxpkhd-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/A5C06DA2-1089-462E-8FFD-29264D807457.jpeg)
当時の欧州では舗装道路なんてものはほとんどなく、石畳みか未舗装の田舎道。
雨や雪ですぐに泥んこになっていたと思うのですが、全体的にちょっと控えめウェザリング。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1593521433271-wkyuceuc8y-b826dce1a4bccfadd4162ed4855e6fb2/A035D195-4600-48F1-9073-EF11B56835C8.jpeg)
あとは車輪の仕上げと小物類❗️
そしてフィギュアだ❗️( ゚д゚)ノ
#製作過程
#Muuseo模型倶楽部
#安請け合いは怪我の元
toysoldier
2020/07/01フィギュア楽しみです!(笑)
塗装すごい!!
絶妙なサビ具合。素晴らしいです。
14人がいいね!と言っています。
ace
2020/07/01ありがとうございます‼️😆
模型作りは40年近くやっないので、試行錯誤の連続です😅学習と発見の日々でございます✨
フィギュアが…1番の難関でござるぅ😅
13人がいいね!と言っています。