新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
25
0
ディスクシステム入手しました。アダプターが調子悪いみたいで、バッテリーエラーが…。とりあえずバレーボールとプロレスがやりたいな。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
f31l700smgl
ファミコンは、2コンにスタートボタンが無く、何故かマイクついてましたね(笑)。
8人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
マイクといえば、バンゲリングベイとゼルダの伝説で大活躍でしたね😄
7人がいいね!と言っています。
トルネコ
マイクの穴って、実は左上隅の1つしか開いてないとここの館長さんに教わりました。
4人がいいね!と言っています。
ゼルダもマイク使うんですね。私が覚えてるのは「たけしの挑戦状」のスナックのシーンです。
6人がいいね!と言っています。
大きな音に弱い敵が出てくるところでマイク使うと、簡単に倒せてしまうというのがありました😁
5人がいいね!と言っています。
T. S
4、5年ほど前にブックオフでバンゲリングベイを買って、最後にやったのは3年ほど前ですが、ハドソーン‼️って叫ぶと確か援軍が来るんでしたよね。でも、うちのはひと世代後のオーディオケーブルになってる本体なので、2コンにマイクが無くなってて、援軍は呼べませんでした…。あと、たけしの挑戦状で「歌を歌う」って使い方が有りませんでした?笑
そうですそうです😁おかげで2Pの方が圧倒的に有利だったような。たけしの挑戦状はカラオケですね。自分は持ってなかったので友達がやってるのを見ていました。なんか、めちゃくちゃな内容だったという記憶だけが残っていますね。昔のゲームって、ゲームバランスってものが存在しないのが、けっこうありましたよねー😅
「たけしの挑戦状」は、そのめちゃくちゃっぷりが未だに語り草になってますよね。あとクソみたいなエンディング(笑)
グレーの本体のやつですね。私も普段使いはそちらの本体を使用しています。
そうでーす✌️AV端子の便利なやつです。
カセットをがダイレクトに引き抜くのが、昔のファミコンに慣れてるからか何かおっかないんですよね。
3人がいいね!と言っています。
心配になったらカセットをフッ💨と吹けば大丈夫ですよ
2人がいいね!と言っています。
ラルフローレン RUGBYトレーナー
THE JOKER
乳眼鏡
OTOMO THE COMPLETE WORKS 第2巻 BOOGIE WOOGIE WALTZ
TV版『機動戦士ガンダム』全エピソード解析(別冊宝島 僕たちの好きなガンダム)
日本の仏像
グァテマラのお人形
JOHN.F.KENNEDY 胸像
蝉のバッヂ
木彫りの熊(壁掛け)
Coca-Cola グラス
ガンダムの常識 一年戦争モビルスーツ大全
ガンダムグッズ大全
Advertising is(Takuya Onuki Advertising Works 1980-2010)
ガンプラ大全集2004
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-」入場者プレゼント第2弾 DESIGN WORKS
ポーラハット
GENIUSトレーナー
大長編ドラえもん17作 名シーンアートポスター
高橋名人のBUGってハニー
キャンディの看護婦さんバッグ
サンリオキャラクターズ 豆まきセット
ミニソフビ やまなや 復刻ブルマァクミニ怪獣シリーズ ザラブ星人[黄色]
ミニソフビ M1号 NEWブルマァクタイプの怪獣シリーズ マンモスフラワー[青]
② キン肉マン 赤 ver. バンダイ キン肉マン キンケシ
⑫ ステカセキング(原作 ver.) 赤 ver. バンダイ キン肉マン キンケシ
⑯ サンシャイン・マグナム 青 ver. バンダイ キン肉マン キンケシ
⑲ ジャンク・クラッシュ 青 ver. バンダイ キン肉マン キンケシ
セミ人間オトノホシBOX《限定版》(2025)
中嶋製作所 みなしごハッチ ハッチ
YMSFトイズ 四次元ロボ獣 メガギラス
メディコムトイ 東映レトロソフビコレクション がんばれ‼︎ロボコン ロビンちゃん
ウルトラ怪獣シリーズEX コイン怪獣 カネゴン ウルトラQver
リ取る王国 復刻版 ゲゲゲの鬼太郎 指人形 G2
ポピー キングザウルスシリーズ ピグ
中嶋製作所 樫の木モック モック
オレンジ マグマ大使 スタンダードサイズ 当時物
《トミーテック/トミカリミテッドビンテージネオ LV-N339a 1/64》 ホンダシビックプロ (消防広報車)「四日市消防」《TOMYTEC/TOMICA LIMITED VINTAGE LV-N339a 1/64》 HONDA CIVIC PRO FIRE DEPARTMENT PR CAR (CHINA MADE)
kk0112カネゴン01(カネゴンヌ)
TV.GAMES MODEL CTG-30N
サスケ&筋肉バトル‼︎スポーツマンNo. 1決定戦
SONY PUD-J5A
LSI GAME TRIPLE VISION ガンダム 3大決戦!
ガンガンアドベンチャー
カシオゲーム電卓 PG-200 パチンコ
ディスクキャビネット ディスクライタータイプファミコン
カラーテレビゲーム6(CTG-6S 最初期バージョン)
メガドライブ3
PCエンジンGT
TV-JACKアドオン5000(普及型)
ゲームボーイアドバンス イトーヨーカドー限定 ロックマンカスタムセット
トミカカーナビドライブ
カラービデオスポーツ MODEL 617-6000C
FLビームギャラクシアン バンダイ 電子ゲーム
TV COLOR GAME MODEL-7600
ゲームボイ カラー ピカチュウ フランス バージョン
光線銃SP エレクトロポーカー 任天堂
体感体得 結界師 方囲!定礎!結!滅!
Wiiリモコンプラス(ゴールド)
Chosuke Museum
» Visit
201人がフォロー中
Collection Rooms
16
Items
829
1F
Life is “T-shirts” 73
2F
マリオの部屋 44
3F
Nintendoモノ 174
4F
ドラコレ 41
5F
『肉』貯蔵庫 16
6F
フォン・ブラウン市立博物館 88
7F
円谷館 33
8F
アート(引っ越し屋じゃないほう) 86
9F
昭和47年男 69
10F
ブック俺 68
11F
魅惑の洋品店 47
12F
ミュージ館 71
13F
轟館 108
14F
TORNEKO HANDS 12
15F
MUUZOOーO 41
16F
ドリフコレクション 13
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
f31l700smgl
2023/01/29 - 編集済みファミコンは、2コンにスタートボタンが無く、何故かマイクついてましたね(笑)。
8人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/29マイクといえば、バンゲリングベイとゼルダの伝説で大活躍でしたね😄
7人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30マイクの穴って、実は左上隅の1つしか開いてないとここの館長さんに教わりました。
4人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30ゼルダもマイク使うんですね。私が覚えてるのは「たけしの挑戦状」のスナックのシーンです。
6人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/30大きな音に弱い敵が出てくるところでマイク使うと、簡単に倒せてしまうというのがありました😁
5人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/304、5年ほど前にブックオフでバンゲリングベイを買って、最後にやったのは3年ほど前ですが、ハドソーン‼️って叫ぶと確か援軍が来るんでしたよね。でも、うちのはひと世代後のオーディオケーブルになってる本体なので、2コンにマイクが無くなってて、援軍は呼べませんでした…。
あと、たけしの挑戦状で「歌を歌う」って使い方が有りませんでした?笑
6人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/30そうですそうです😁
おかげで2Pの方が圧倒的に有利だったような。
たけしの挑戦状はカラオケですね。
自分は持ってなかったので友達がやってるのを見ていました。なんか、めちゃくちゃな内容だったという記憶だけが残っていますね。
昔のゲームって、ゲームバランスってものが存在しないのが、けっこうありましたよねー😅
4人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30「たけしの挑戦状」は、そのめちゃくちゃっぷりが未だに語り草になってますよね。あとクソみたいなエンディング(笑)
5人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30グレーの本体のやつですね。私も普段使いはそちらの本体を使用しています。
4人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/30そうでーす✌️
AV端子の便利なやつです。
6人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30カセットをがダイレクトに引き抜くのが、昔のファミコンに慣れてるからか何かおっかないんですよね。
3人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/30心配になったらカセットをフッ💨と吹けば大丈夫ですよ
2人がいいね!と言っています。