JLP_139.ベンチャーズ・ラスト・アルバム(LAST ALBUN ON LIBERTY)

初版 2025/01/10 05:25

ジャケット(帯なし/帯付)
タイトル,レーベル,品番,発売日,定価

  1. ベンチャーズ・ラスト・アルバム キング Liberty K28P-318(S) 1982.12 ¥2,800

 ※発売日は、公式本「ザ・ベンチャーズ 結成から現在まで」(1995.05.30 河出書房新社)収録の
  ディスコグラフィーによる。
  総目録1983/84年版に掲載されているが、「出荷打切」扱いで、発売日の表記がない。
  RecordMonthly の記載が見当たらない。

総目録掲載期間

1983/84年版のみ。(出荷打切扱い)

裏ジャケット

インサート

レーベル

本盤の持ち合わせがない。

ソング・オーダー

SIde-A
  1. ピース・パイプ(Peace Pipe)<Paramor>
  2. 今宵の君は(The Way You Look Tonight)<J.Kern-D.Fields>
  3. ウォーク・ドント・ラン '77(Walk Don't Run '77)<J.Smith>
  4. アマンダのテーマ(Amanda's Theme)<Wilson-Bogle-Edwards>
  5. ウォーム・ハーツ(Warm Hearts)<J.Sousa>
  6. パパ(Papa)<J.Sousa>
  7. ナイトリー・ニュース・テーマ(Nightly News Theme)<D.Craig>
  8. サマー・コンチェルト(Summer Concerto)<Wilson-Bogle-Carr>
  9. アイル・ネヴァー・リーヴ・ユー(I Will Never Leave You)<D.Carr>
SIde-B
  1. スピーディング・スルー・スペース(Speeding Through Space)<E.Chavez>
  2. サムシング・ナイス(Really Something Nice)<J.Barile>
  3. ドン・セイ・グッバイ(Don't Say Goodbye)<N.Edwards>
  4. 水割り(Mizu Wari)<M.Carlieri>
  5. ハリウッド・パンク(Hollywood Punk)<J.Barile>
  6. トゥモロー(Tomorrow)<Wilson-Bogle>
  7. ヴィクトリア・ステーション(Victoria Station)<N.Edwards>
  8. スプリングタイム・ラヴ(Springtime Love)<N.Edwards>
  9. いついつまでも(I'll Be Yours Forever)<Wilson-Bogle>

US盤

なし。

コメント

 アルバム・タイトルは「ベンチャーズ・ラスト・アルバム」となっているが、
別に解散記念といったものではなく、原題が示す通り、Liberty レーベルでの最終
という意味である。
ライナー(萩原健太氏)によると、1977年の日本公演以前に録音されていたとの
ことなので、ジャケットにメル・テイラーが写ってはいるけれども、彼が復帰する前の
レコーディングということになる。ドラムはジョー・バリルで、作曲者のクレジットと
しても、何曲かで ジョー・バリル の名前を確認することができる。
ジョー以外にも、メンバーによるオリジナル曲も多いので、アルバム制作を目的として、
集中的にセッションが組まれたのではないかと思う。
また、デイヴ・カー の名前も見られるので、レコーディングにも参加しているのかもしれない。
B5「ハリウッド・パンクは「サーフィン・U.S.A.'78」と同曲・同録音である。

 シングルとして先行発売されていたのが、以下の5曲。

 「ピース・パイプ」「ウォーク・ドント・ラン '77」 JSg_92 : CM-69 : 1977.08.21

 「アマンダのテーマ」「今宵の君は」 JSg_104 : CM-95 : 1977.11.21
  尚、「アマンダのテーマ」は「愛のエピローグ」を正規タイトルとして
  日本で発売された方。

 「ハリウッド・パンク」 JSg_105 : CM-135 : 1978.06.05
 (「サーフィン・U.S.A.'78」として)

その他の曲はこれが初出であり、又、他のレコードには収録されていない。
「いついつまでも」という邦題は、ドン・ウィルソンのヴォーカルをフィーチュアした
コンパクト盤にも含まれていたが(JEP_10 : LP-4112 : 1965.12.05)、全く別の曲である。

「水割り」は、渡哲也の歌った曲とは別ものだが、原題の「Mizu Wari」が示すように
日本を意識して作られたようで、曲調も日本調だ。

 かなりの曲でボブがリード・ギターを担当しているようで、ジャズ・マスターと思しき音色が
ふんだんに聞かれる。「ブルー・ムーン」の頃をを思い起こさせるような、懐かしいサウンドだ。

国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。

2024.07.08 テイチク・レコードを追加しました。

今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。

ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。

https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2

Default