JLP_11.ヴェンチャーズと踊ろう (DANCE WITH THE VENTURES)
初版 2023/02/11 05:53
改訂 2023/05/06 13:27
ジャケット(帯なし/帯付)
タイトル,レーベル,品番,発売日,初版アルファベット,定価,初版PM
- ヴェンチャーズと踊ろう 東芝 Liberty LP-7134(S) 1964.11新 (F) ¥1,500 J4
- ダンス! 東芝 Liberty LLP-80825(S) 1973.08.20 (H) ¥2,000 3-8
※LP-7134には3種類の帯がある。
左上が初版でプレス・マークは「K4」 (1964年10月プレス)、定価は¥1,800
右上が第2版でプレス・マークは「6L」 (1966年11月プレス)、定価は¥1,750
左下が第3版でプレス・マークは「7M」(1967年12月プレス)、定価は¥1,750
第2版以降は、グループ名表記が「ベンチャーズ」に変更されている。
※LP-7134は赤盤。
総目録掲載期間
1965年版〜1969年版
裏ジャケット
レーベル
ソング・オーダー
その1(LP-7134) その2(LLP-80825)
Side-A
- ドライヴィング・ギター(Driving Guitars)
<Wilson-Bogle-Edwards> - ツイスト(The Twist)<Hank Ballard> ⇒ ザ・トゥイスト
- ロード・ランナー(Road Runner)
<Dangel-Greek> - グリンゴ(Gringo)<Gene Moles>
- ムーン・ダウグ(Moon Dawg) ⇒ ムーンドッグ(Moondog)
<Darry Weaver> - ダウンチィ・ギター(Daunchy Guitar) ⇒ ギター・トゥイスト(Guitar Twist)
<Glasser-Allsup>
Side-B
- 作品第四番(Opus Four) ⇒ オーパス・トゥイスト(Opus Twist)
<Allsup-Allison> - ムーヴィン・アンド・グルーヴィン
(Movin' & Groovin')
<Hazlewood-Eddy> - サニー・リヴァー(Sunny River)
<Edwards-Moles> - レッツ・ツイスト・アゲイン ⇒ レッツ・トゥイスト・アゲイン
(Let's Twist Again)<Mann-Appell> - シャンハイド(Shanghied)
<Dangel-Greek> - ワスプ(The Wasp) ⇒ バンブル・ビー・トゥイスト(Bumble Bee Twist)
<Arr.Wilson-Bogle-Edwards>
※基本的に収録されている楽曲に変更は無く、タイトル表記の違いだけ。
※LP-7134は後述のUS再発盤に基づいており、LLP-8825はUSオリジナル盤に基づいている。
ただし、「ムーンドッグ」「ダウンチィ・ギター」というのは誤り。
US盤
USLP_5
TWIST WITH THE VENTURES
DANCE!
Dolton BLP-2010(M) 1962.01.20
Dolton BST-8010(S) 1962.01.20
A1.Driving Guitars(Ventures Twist) -> Driving Guitars
A2.The Twist
A3.Road Runner
A4.Gringo
A5.Moon Dawg
A6.Guitar Twist --> Raunchy Guitar
B1.Opus Twist --> Opus Four
B2.Movin' & Groovin'
B3.Sunny River
B4.Let's Twist Again
B5.Shangheid
B6.Bumble Bee Twist --> The Wasp
※1963年に入ってからアルバム・タイトルとジャケットを変更したリ・イシュー盤が発売され、その際に一部の曲のソング・タイトルも変更された。
コメント
US では62年1月に Colorful の次のアルバムとしてリリースされた5枚目。
国内2枚目の「ツイスト・パーティ」は、もともとこのアルバムの続編(原題はTwist Party Vol.2)だったわけだ。当時大ブームとなっていたツイストをテーマとしており、US再発盤はツイスト・ブームが去ったことによるものだろう。
LP-7134 は日本独自のジャケットだが、LLP-80825 は US 再発盤と同じになっている。(但し、タイトル表記はオリジナルに戻されている) 時期遅れの発売だったからだろう、US オリジナル・ジャケットはお目見えしなかった。
LP-7134は裏ジャケの折返しが内綴じになっている。
「Bumble Bee Twist」のギター・プレイ
このアルバムで気になるのが「Bumble Be Twist」のリード・ギター。録音は1961年10月6日に行われており、 メンバーはドン・ウィルソン、ボブ・ボーグル、ノーキー・エドワーズ、ハウィー・ジョンソンとのことなので、リード・ギターはノーキーだろう。これは、クラシック・ギターで言うところの「トレモロ奏法」ではないかと考えている。(アルハンブラの想い出が有名)
ベンチャーズの公式本(1995.5 河出書房)でのインタビューで、ジェリー・マギーは「速すぎて、ぼくにはとても真似ができない。フラット・ピックでも使わないことには」とコメントしている。普通のフラット・ピックによるプレイではなく、サム・ピックとフィンガー・ピッキングによるものなのだろう。ノーキーは他にも「Ups'n Downs」などでトレモロと覚しきプレイを披露している。
こちらがその「Bumble Bee Twist」演奏のリンク。(イントロのドラム、もたついてます…)
参考までに、トレモロ奏法がクリアに確認できる映像がこちら。
注目して欲しいのは右手で、親指(p)が伴奏、薬指(a)・中指(m)・人差し指(i)の3本によるトレモロ(高速フィンガリング)によって、メロディを弾く。クラギを演奏する人は絶対に学ばなくてはいけない奏法だが、ロック系のギタリストがこれをやるのは珍しいと思う。 指の動きもさることながら、爪の手入れもきちんと行わないと、均質な音色は得られない。
因みに、楽譜はこんな感じ。(冒頭部分のみ)
ところでノーキーさん、ライブではずっと簡単なフラット・ピックで弾いており、聴感上もスタジオ録音とは大部違っている。
chirolin_band
国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。
2024.07.08 テイチク・レコードを追加しました。
今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。
ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。
https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2
57人がフォロー中
-
Visits
165,293
-
Items
255
-
Lab Logs
394
-
Likes
3,139
Since February 2021