File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

パーフェクト・サークル ビートルズ店

  • #ビートルズの貴重なレコードもある専門店
  • #実店舗あり
  • #東京都

ビートルズ好きの間で有名なお店が、西新宿にある。

「パーフェクト・サークル ビートルズ店」は、26年前に誕生したビートルズ専門のお店だ。
店内にはビートルズに関する書籍やレコード、CDが数多く陳列されている。ビートルズ専門店という名前が言い表すように、滅多に見かけない貴重なレコードや、サイン入りレコードなどを見かけることができる。



「ビートルズは、世界で最も有名な音楽アーティスト。昔のソビエトのような共産圏の国でさえ、ビートルズだけはこっそり若者の間で聴かれていた。そして、彼らの音楽は、今聴いても新鮮な発見がある。きっと当時の人たちは、ビートルズの音にとても衝撃を受けたんじゃないでしょうか。」
そう語るのは、パーフェクトサークルの店長である青木龍行さん。ビートルズが日本を訪れた1966年に生まれた青木さんは、26年間の歳月をかけて、ビートルズファンが楽しめる場所を作り上げた。


====

<店長の青木さんに聞いてみた3つのこと>


Q:現在、お店で販売している中で1番高価なレコードは?

A:ジョンレノンの直筆サインが入った赤盤。店頭価格は70万円。1976年頃New Yorkに住んでいた知り合いが、たまたま街中のカフェにいたジョンとヨーコに出会い、サインをもらったそうです。



Q:好きなアルバムは?

A:中期、後期のアルバムが好きです。「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」「リボルバー」が特に好きです。曲でいうと、アルバム「イエロー・サブマリン」に入っている「Hey Bulldog」でしょうか。「Helter Skelter」よりハード・ロックですね。



Q:ビートルズ・レコードの売り上げに関して、時代での変化はありますか?

A:1996年〜2005年頃はレコードのバブル時期でした。今はネットオークションが出てきて個人でのレコード売買が成立する時代になって売り上げは以前と比べるまでもありません。しかしながら開店当初からの常連さんや最近ではポール・マッカートニーが来日公演した事で往年のビートルズファン、若いファン層の方々が、再度アナログレコードに興味を持たれて、来店されるお客様は増えつつあります。嬉しい限りです。

====



日本中で売られているビートルズのレコード。
その中でも、パーフェクトサークルが日英米盤とともに力を入れているのは、海賊盤である。ビートルズのレコードは権利関係が厳しいことで有名だが、一方で、世界中の業者が毎年海賊盤を作っている。さまざまな議論の余地があるが、ファンの立場からすると、そこでしか見れない映像、聞けない音がある。ビートルズという偉大なアーティストを生で観ることができない今、貴重なものであることに間違いはない。



最後に、これからビートルズのレコードを集めようと考えている人へアドバイスをもらった。

「最初は、お店に来てもらい書籍を手に取ってもらうといいと思います。数百円で手に入る物が多いので、その本を読んで気になるレコードが見つかったら、実際にレコードを購入すればいいと思います。国内盤で帯のないものや再発盤などは安く購入できるので、オススメですね。」

青木さんが語るように、店内はビートルズに関する書籍も豊富である。ぜひ、自分にあった1冊を見つけて欲しい。


きっと100年後もビートルズの音楽は世界中で流れていると思う。それと同時に、ビートルズファンもいるのだろう。そんな彼らの聖地として、西新宿のパーフェクトサークルも、100年後の西新宿に存在していて欲しいと願いたくなる。

東京都新宿区西新宿7-10-17ダイカンプラザB館507 大きな地図で見る

03-3366-2039

12:00〜21:00(水曜日〜日曜日。月曜日は20時まで)

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

手抜きを知らないビスポークテーラー・羊屋。奇をてらわず究極の自然体なるスーツを目指す。_image

手抜きを知らないビスポークテーラー・羊屋。奇をてらわず究極の自然体なるスーツを目指す。

銀座から茅場町へと移転したビスポークテーラー・羊屋。採寸から仕上げまで全ての工程を一人で手がける職人・中野栄大(なかのしげひろ)さんに、着る人を美しく見せるスーツづくりのこだわりを聞いてきました。

スターリングシルバーの歴史と定義、お手入れの秘訣。_image

スターリングシルバーの歴史と定義、お手入れの秘訣。

1本置いただけで、食卓の雰囲気がガラリと変わる。スターリングシルバーには、そんな独特な美しさがある。

エレガントな意匠、凝った細工、珍しい造形。そして何よりスターリングシルバーの放つ、優しい輝き。

この記事では、意外と知られていないスターリングシルバーの定義や歴史を掘り下げつつ、長く付き合っていく為のお手入れ方法について紹介する。

木と家具(第4回)
木考Vol.3 オークとナラを知る_image

木考Vol.3 オークとナラを知る

こんにちは。ミューゼオ・スクエア編集部の高橋です。樹形の堂々とした出で立ちから、ヨーロッパでは「森の王」と呼ばれるオーク。また、日本の北海道産のナラは世界でも品質が高い木材として知られています。硬く傷もつきにくいため、家具はもちろん、ウィスキー樽や船舶など昔から様々なところで重宝されています。

この記事ではオークとナラの種類や、オーク・ナラ特有の木目、耐久性などの特徴を掘り下げて紹介していきます。

いま履いている靴はどんな靴底?各製法の違いを知って、革靴選びのさらに深みへ_image

いま履いている靴はどんな靴底?各製法の違いを知って、革靴選びのさらに深みへ

昨日はパンプス。今日はスニーカー。明日はおじ靴……! 毎日の靴選びに「おじ靴」という選択肢を!

当連載では、『紳士靴を嗜む』の著者であり、2020年の「靴磨き選手権大会」でMCを務めた服飾ジャーナリストの飯野高広さんが、近年一部の女性の間で評価を得つつある「おじ靴」について解説していきます。そもそもおじ靴とはどんなもの?という基本のことから、普段は語られないデザイン・革の種類、いざ履く前の大事なお約束ごと、足のお悩みに合わせた選び方、さらに知れば知るほど面白くなる靴の構造や磨き方など、全7回(予定)にわけてお届けします。

今回は、「底付け」の様々な製法について解説してもらいます。それぞれの特徴や違いを知れば、おじ靴の選び方がさらに深まるはず!