- bluenote Museum
- 1F MY AUDIO ROOM
- LINE SELECTOR / 自作 その 1
LINE SELECTOR / 自作 その 1
ライン・セレクター その 1。
機種が増えてきた為、10年程前製作 。
ロータリー・スイッチ 2回路 5接点 、及び、スライド・スイッチ 2回路 2接点 使用。
ロータリー・スイッチは、1. 3. 5. の、3接点を使用して、3系統切替、として、レコード・プレーヤー 3台、スライド・スイッチは、プリアンプ 2台 を、2系統切替として使用。
因みに、ステレオなので、ライト、レフト 別にそれぞれ分ける為、2回路が必要となります。
材料費は、ロータリー・スイッチ (高品位なので、3000円位) ケース (1500円位) RCAプラグ(10個 1500円) スライド・スイッチ (200円位) アース・ターミナル (150円位) で、6500円位になりました。
ロータリー・スイッチ は、サトー・パーツ製 で、500円位の物が有るので、もっと安価で、製作出来る、サイズも小さいので、もっとコンパクトなケースに納められる。
部屋が狭いので、限られたスペースに納められる物が、一番だと思う。
その後、プリアンプが増えたため、機能不足になり、ライン・セレクター その 2 を、製作しました。
