橋戸 信 サインボール
橋戸 信(はしど しん/まこと)
1879年(明治12年)3月10日-1936年(昭和11年)3月23日)
投手/遊撃手
ペンネーム「橋戸 頑鉄」(はしど がんてつ)
東京府芝区(現、港区)出身。青山学院中学校野球部ではエースを務め、卒業後の1901年(明治34年)、東京専門学校(現・早大)に入学。
野球部部長・安部磯雄の説得により野球部に入部。早大野球部2代目主将となる。
1903年(明治36年)、慶應義塾大学野球部寮を訪問して「挑戦状」を差し出し、早慶戦を実現。今日の早慶戦および六大学野球の起源を築いた。
1907年(明治40年)に大学を卒業後は、アメリカに渡り、約4年間暮らす。帰国後は萬朝報を経て1916年(大正5年)、大阪朝日新聞社に入社。全国中等学校優勝野球大会(現・全国高等学校野球選手権大会)の運営に関わった。
1920年(大正9年)には押川清、河野安通志らと日本運動協会(日本初のプロ野球チーム)を設立し、無限責任社員3人のうちの1人となる。
1925年(大正14年)、東京日日新聞(現・毎日新聞)に入社。アメリカのフランチャイズ制度を参考に、日本の都市を代表するチームを競わせる大会の実施を発案。1927年(昭和2年)に都市対抗野球大会の開催にこぎつけた。
1936年(昭和11年)、肝臓ガンで入院し、3月23日に急性肺炎を併発して死去。57歳没。墓所は東京都港区芝の実家安楽寺。
橋戸の死去を受けて1936年の都市対抗野球大会では、橋戸の功績を讃え、大会最優秀選手に与えられる賞として「橋戸賞」が設置された。
1959年(昭和34年)に創設された野球殿堂において、特別表彰により第1回の殿堂入りを果たしている。
日本野球の礎となる六大学野球、全国高等学校野球選手権大会(甲子園)、日本初のプロ野球チーム(日本運動協会)、都市対抗野球の基礎を築いた。