-
フランドル伯領 Demi-cavalier d’or
田中
-
イングランド penny ヘンリー2世
イングランド、ヘンリ―二世のペニー銀貨です。 こちらはショートクロスタイプと呼ばれるもので、その名の通り裏面のクロスが短いものとなっています。 表面にはhENRICVS REXと刻まれているものの、ヘンリー2世・リチャード1世・ジョン王の3名が同じくhENRICVSと刻んだため、細分類が必要となります。 髪の毛のカールの数(左が2つ、右が5つ)、王冠の点の数、hENRICVSとREXとの間の点の有無などから総合して、clss 1bに分類されるタイプとなります。 また裏面の貨幣発行者に関しては、WILLEM ON LVNと刻まれており、同じ名がリチャード王のペニーとされるコインにも刻まれている事例があり、恐らくヘンリー2世からリチャード1世の治世の過渡期にロンドンで発行されたものではないか、と推測しています。 England, penny, AR, n.d. (1180-1189), Henrry II, short cross type, class 1b, mint: London. obv.: +hENRICVS REX rev.: +WILLELM ON LVN
田中
-
フランドル伯領 groot ルイ1世
14世紀前半、フランドル伯ルイ1世のグロート貨です。 表面の中心には左を向いたライオンがおり、その周囲をフランドル伯の発行であることを示す銘文が囲み、その周囲を12時の方向に一つのライオンと11個のHolly(セイヨウヒイラギ?)の葉の装飾が囲んでいます。 裏面は二重の銘文と、内側の銘文までを区切る十字が刻まれています。 County of Flanders. Groat, AR. n. d. (1337-1346). Louis Ier de Flandre. obv; +MOnETA FLAnD' rev: LVDOVIC' COMES/ +bNDICTV: SIT: nOmE: DnI: nRI: IhV: XPI
田中
-
エノー伯領 demi-gros ギヨーム1世
低地諸邦であるエノー伯領の銀貨で、1/2 gros となります。 表面は馬に乗った、肩に紋章を持つ騎士の姿で、馬は非常に躍動感があります。 裏面はショートクロスとその周囲に二重の銘文が刻まれています。 County of Hainaut, demi-gros, AR (2.14g), n.d. (1304-1337), Guillaume I (1304-1337), Mint: Valenciennes. obv.: + GVILL' COMES: hAnOnIE rev.: + MOnETA: nOVA: VALEnCEnEnS/ + SIGnVM CRVCIS
田中
-
フランス denier tournois フィリップ4世
フランスのドゥニエ貨です。 こちらはフィリップ4世(もしかすると3世?)のものとなります。 13世紀末~14世紀初頭の物となります。 France. Denier tournois, Billon. n.d. (c. 1280- c. 1310). Philip IV the fair (1285-1314). obv: + TVRONVS CIVIS rev: + PhILIPPVS REX
13-14世紀 フランス田中
-
フランス Ecu d'or a la couronne(王冠エキュ金貨) シャルル6世
百年戦争期のフランスにおいてシャルル6世治下で発行されたEcu金貨で、中世フランスを代表する金貨の一つと言えるでしょう。本品は第3期発行貨であり、アンジェ(Angers)鋳造の貨幣となります。1389-1394に発行されたものだと思われます。 表面にはフランスの王冠と紋章が、裏面にはよつば飾り状(quadrilobe)の模様の中心に花模様の十字が描かれており、十字の各先端などにフルール・ド・リスが配置されている美しい図柄となっております。 France. Ecu d'or a la couronne. AV (3.99g). n. d. (1389-1394). Charles VI le Fou (1380-1422). mint: Angers. obv:+ KAROLVS DEI GRACIA FRAnCORVM REX rev:+ XPC* VIИCIT* XPC* REGИAT* XPC* IИPERAT
14世紀 フランス田中
-
フランス gros tournois フィリップ王
フランスのグロ・トゥール銀貨です。 中世において商業が発展していき、それまで使われていた少額貨幣のペニー貨よりももっと大きな貨幣が求められた時代に、ルイ9世の治世からフランスで打たれるようになったコインとなります。13世紀末~14世期前半に発行されたものです。 表面の中心に城の図像があり、その周囲にTVRONVS CIVISの文字があり、その周囲をフランスの象徴と言えるフルール・ド・リスが12個囲んでいます。 裏面には十字架があり、その周囲を当時の王の名であるPHILIPPVS REX、さらにその周囲をBNDICTV:SIT:NOME:DNI:NRI:DEI:IhV:XPIの文字が囲っています。 France. Gros tournois, AR (4.16g). n. d. (1280-1305). Philip IV (1285-1314). (Philip III?) obv; TVRONVS CIVIS rev: PHILIPPVS REX/ BNDICTV: SIT: NOME: DNI: NRI: DEI: IhV: XPI
13~14世紀 フランス田中
-
ヴュルツブルク 1 schilling銀貨 1691
ヴュルツブルク(神聖ローマ帝国)という都市で発行された、1691年の銀貨です。 表面にはヴュルツブルクの聖人である聖キリアンが、裏面には当時のヴュルツブルク司教領主であったヨハン・ゴットフリート・フォン・グッテンベルクの紋章が刻まれています。 紋章の中で、1stにはフランケン地方の紋章、2ndと3rdはヨハン・ゴットフリート・フォン・グッテンベルクの家門の紋章である青い背景に黄色の薔薇、4thはヴュルツブルクの紋章の旗が刻まれています。 NGCにてXF40の評価を得ています。
17世紀 神聖ローマ帝国田中
-
ビザンツ帝国 Histamenon金貨 アレクシオス1世コムネノス
ビザンツ帝国、アレクシオス1世コムネノス(在位:1081年-1118年)のHistamenon金貨です。 アレクシオス1世は1092年に貨幣改革を行いましたが、この金貨はその貨幣改革前の金の品位が非常に低い時期のものとなります。 この時期のビザンツ帝国は、内乱や南イタリアからやってきたロベルト・イル・グィスカルド率いるノルマン人の侵入、セルジューク朝との対立など非常に混乱した時期にあり、金貨操作を行い品位を下げていました。 片面には皇帝の肖像、もう片面にはイエスキリストの肖像が刻まれています。 また、このコインは、ビザンツ貨幣の大きな特徴の一つともいえる、椀状の形をしています。
11世紀 ビザンツ帝国田中
-
ヴェネツィア 1Grosso銀貨 Jacopo Contarini(ドージェ)
1275-1280年の間に発行されたヴェネツィアの1Grosso銀貨です。Jacopo Contariniがドージェであった頃の銀貨です。 片面にはイエス・キリストの正面像が描かれており、上部にギリシア語でイエス・キリストを意味する略語であるIC XCが刻まれています。 もう片面には、ヴェネツィアの守護聖人である聖マルコ(右)と聖マルコから旗を受け取るドージェ(左)の姿が刻まれています。
13世紀 ヴェネツィア(イタリア)田中
-
ハンガリー王国(神聖ローマ) 1 Denar銀貨 1548
神聖ローマ帝国下のハンガリーにおいて、1548に発行された1 Denar銀貨です。 フェルディナンド1世の時期のものとなります。 NGCからMS63の評価を得ています。
16世紀 ハンガリー田中
-
ニュルンベルク帝国自由都市 1 pfennig銀貨(billon貨) 1782
ニュルンベルク帝国自由都市の、1782年の小型銀貨となります。 NGCでMS65の評価を得ています。
18世紀 神聖ローマ帝国田中
-
イギリス 1/2 Crown銀貨 ヴィクトリア(ジュビリーヘッド) 1887
ジュビリーヘッド・ヴィクトリア女王のハーフクラウン銀貨です。 NGCでUNC Detailsの評価を受けています。
19世紀 イギリス田中
-
ニュルンベルク帝国自由都市 1/4ダカット金貨 1700
これはいわゆるラムダカットと呼ばれる金貨の、4分の1ダカットのクリッペ型のコインです。 表面は旗を持った羊、裏面はニュルンベルクの都市紋章が刻まれています。 PCGSでMS63の評価を得ています。
17世紀 神聖ローマ帝国田中
-
オーストリア領南ネーデルラント 1 Kronenthaler銀貨 ヨーゼフ2世 1789
オーストリア領ネーデルラント、1789年の銀貨です。 表面の肖像はヨーゼフ2世、裏面は中央に百合の聖アンデレ十字、上の王冠がハプスブルクの王冠、左がハンガリーの王冠、右がボヘミアの王冠を意味しており、下には金羊毛騎士団の勲章などにも見られる吊るされた羊が刻まれています。
18世紀 オーストリア領ネーデルラント田中