-
1/60 零式
イングラムの後継機。特徴的なマニピュレーターはレイバーのFRP装甲を貫く鋭利さと強度を持ち、「抜き手」を得意技とする。 頭部の差し替えで暴走モード状態を再現できるところがステキポイントです。
モデロイド 肩、腰のウインカーをデカールで貼れるようになってるんだけどこれが激ムズでした グッドスマイルカンパニー 2024年12月Unagisuki
-
1/72 ガリアン
主人公ジョルディ・ボーダーの専用機。 土踏まずの位置にあるホイールを使ったローラー・ダッシュ、ムチ状態にもなる剣、おまけに飛行形態に変形するし、他の機甲兵にない機能が満載です。 キットは稼働はまずまずですが、1/72という大きいサイズが魅力です。
ウェーブ 2024年11月 定価より安く入手 ヤフオクUnagisuki
-
1/144 バスキーロット
地球連合軍のエグザマスでアルトの開発前に運用されていた機体とのことです。 ロボって感じで好きです!
30MM バンダイ 2024年7月 定価より安く入手Unagisuki
-
1/550 ビグザム(旧キット)
「やらせはせんぞー!やらせはせんぞー!!」のドズル中将のビグザムです。 腿から足切断して、ハの字立できるようにプチ改造しました。
旧キット 少し貼りました バンダイ 2024年6月Unagisuki
-
1/72 アメインゴースト
操縦者がいない完全自立型AMAIM。自己修復機能で他のAMAIMの部品を調達、自ら修理、改造強化する。チョーカッケーじゃないですか。
HG バンダイ 2024年5月 定価より安く入手Unagisuki
-
1/144 スピナティオ(ナイト仕様)
近中距離戦に特化した強化武装を装備するスピナティオの特殊仕様機。スピナティオは三勢力のうちマクシオン軍所属機。
30MM バンダイ 2024年5月 定価より安く入手Unagisuki
-
1/144 百式(revive)
「まだだ、まだ終わらんよ!」で物語序盤から最終回まで大活躍の百式です。 リバイブ版は足が細い等いろいろ言われてますがコレはコレでアリではないでしょうか。
HG 「百」デカールあって良かったです バンダイ 2024年5月Unagisuki