ノコギリザメ

0

マダガスカル 1993年

学名:Pristiophorus japonicus
ノコギリザメ科のサメ。
長くて狭い吻が特徴。オスは80~100cm、メスは100cm強。
日本、韓国、台湾、中国北部周辺の北西太平洋の北緯48度から北緯22度の間に分布。大陸棚の深さ50〜800mくらいの砂底または泥底に生息。
海底に棲む様々な小型生物を食べる。

Default
  • Rx7z1shq

    TOM

    2025/02/12

    Wikipediaより

    File
    返信する
  • Lion

    toy ambulance

    2025/02/13

    ノコギリザメって、学名にも英語名にも日本が付くんですね。
    それにしても、このイラストを見たとき、ヤガラの仲間かと思いました。

    返信する