禁断の1/72フィギュアの世界…の巻
初版 2020/05/28 23:08
改訂 2023/08/05 11:29
toysoldierさんの専門分野、1/72スケールのミリタリーフィギュアですが、どれもこれも素晴らしいアイテムばかりですね。
特に私の専門であります英軍(のスコットランドもの)関係はどれも興味深く、toysoldierさんのコレクションを拝見しているうちについつい欲しくなっちゃいまして、、、遂に買ってしまいました(笑)
HAT社の1/72、英軍WW1の槍騎兵のセットと、スーダン戦争の頃のラクダ騎兵隊のセットです。
最近は在宅勤務が基本で、本日は久々の出社日でした。残業を少ししまして、つい先程帰宅したのですが、、、届いておりましたv
疲れが吹き飛びますw
注文先はtoysoldierさんに教えて頂いた静岡の「まぁくすホビー」さんより、Amazonを通じての通販です。
まず驚いたのが「パッケージの小ささ」ですw
昔の、例えばハセガワ1/72ミニスケールキットの箱サイズを想像していたら、その半分くらいのカワイイ箱です。
そして、開けたらビニール袋もなく箱内にランナーが剥き出しで入ってて2度目の驚きw
お!と思っちゃいました(笑)いかにも外国キットっぽくて良いですネ。
しかし、なかなかのディティールですね。
早く週末になってこれをいじりたいです。
そして、このHAT社、アメリカの会社とお聞きしましたので、どこにある会社かな?とパッケージ裏の住所の記載を見てみたのですが、「bellevue, WA」、つまり、ワシントン州のベルビュー。シアトルの郊外です。
…どこかで見た地名だな…と思って地図を見てみたら、、、一去年に出張で行った町で3度目の驚き(笑)
ベルビューには一泊して移動しちゃいましたから、この町のことはあまり詳しくは知りませんが…大都市シアトルの郊外の閑静なエリアです。
…地図の左下にシアトルタコマ空港があります。地図の真ん中のやや上のベルビューというところが、そこですね。
知らぬ間にHAT社とニアミスしてました。
ちなみに、その上にあるカークランド、、、
コストコのブランドでカークランドってありますよね。水とかトイペとか。
あのカークランドがここらしいです。
…と、現地の人が自慢してましたw
話しが逸れましたけど、凄いです、HATのミフィギュア。ハマりそうです(笑)
#1/72
toysoldier
2020/05/29 - 編集済み実際に手にとって見てみると改めて発見がありますよね。ディティール含めて今の1/72はレベル上がってるかと。
ちょっと柔らかい素材なんで塗装が心配なんですよ。。塗料乗るんですかね。
ニアミスした時からが運命ですね。
凄いです!まさかそんなピンポイントで!
HAT製品のコアユーザーになって盛り上げたいとこです(笑)
これで楽しい、幸せな週末になって頂ければ私も嬉しいです。
14人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/05/29さるら。様
やはり下処理って必要なんですね。
土日にシルバー塗装やるつもりなんですけど、洗剤すっ飛ばしてやろうと思ってました(笑)
T.S様の日記上で失礼しました。。
8人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/29洗剤洗いは必須だと思いますよ(笑)
ちょっと柔らか樹脂なので、離型剤をつかって型から無理やり引っこ抜いてると思いますので、離型剤が残ってそうです。
ですよねえ、さるら。さん、、。
キャロムブラックスチールなら、下地はそれでいきなりいけると思いますよ。
7人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/29そうそう、toysoldierさん。
実は知らずに超ニアミスしてたんですよ。驚きですねw
その時知っていれば!飛び込みでHAT本社に行ったのに!
9人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/29実は、toysolderさんとの密約で、下地に黒、上からシルバー(いずれもキャロムのメタルスプレー)、すると自然と黒がシェイドで残るはず(ミニスケールでどこまで行けるか?w)という仕上げを試してみることになってまして(笑)
先日、1/35のこの手のフィギュアで私が実験したらなかなかだったのです。
しかし、このさるらさんの案↑↑↑も正攻法な感じがします(^^♪
その線でもやってみることにしますm(__)m
8人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/29 - 編集済みいま、ママレモンで洗浄してますw
で、乾燥中です。
その密約のゲーム、なかなか深いですね(笑)裏があるのは国際外交の基本です。日英同盟も単純に喜んでる場合ではなく、その裏を読まないと、というやつですね。
8人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/29 - 編集済みそれぞれ、ランナー1枠ずつ、キャロムのブラックスチールで下塗りしてみました。
7人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/30 - 編集済みまだ下地やってますw
よーく見るとやはりパーティングラインが残ってまして、でも柔らか樹脂で処理がなかなかムズイです。
一回下地を塗りましたけど、もう一回カッターの刃を当てラインを消して塗装やりなおし。。。
シルバーまで被せて復活です。(同じ写真に見えらでしょうが・笑)
ちょっと飽きてきたので、今からはスチュワートⅥ戦車の仕上げ塗装に浮気します。。。
9人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/30 - 編集済みおー、シルバーとカッパーのコントラストが良いですね!
完成が楽しみですね。
スチュワートに浮気して2時間、戦車の方が完成です。(厳密には、あと機関銃とアンテナを付けるのですが、とりあえず本体が出来て一旦ひと区切り)
実は戦車の完成は久々です。
一応持ってたAKの塗料なんか出してきて、5、6年前のアーマー・モデリング誌を「ふむふむ」と見ながら、見よう見まねで仕上げてみました。
9人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/05/30さるら。様
綺麗ですね!
手抜きなんですか!?レベル高い。。
質感をリアルに再現されてて驚きます。
ディプロマシーなんですけど、PC版でやってました!あとはリスクってナポレオン時代のやつも!
いずれもオリジナルのボードゲーム版を知ってる方からすると邪道ですよね、PC版なんて。。
7人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/05/30T.S様
やはりかっこいいですね。
WW1英騎兵も、しっくりきますね。
1/ 72とメタル風の初コラボ(笑)
新しい道を切り開いて頂き、感謝です。
私の方は今ブラック塗り終わってるんですがちょっとトラブルが…
ちゃんと洗剤したんですが…
まあ後で報告します(笑)
11人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/30 - 編集済みシルバー仕上げもカッコいいですよ。続き、頑張ってください(笑)
10人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/31ありがとうございます。本日は、砲塔上のCal.30機関銃と、アンテナを付けて完成させようと思います。
乗員も荷物もなしで、ウェザリングも軽め、こっちは「ミュージアム展示車風」仕上げと呼びます(笑)
7人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/05/31 - 編集済みさるら。様
また面白いボードゲームあったら教えて下さいね!
T.S様想像してた通り?
メタルっぽくなりました!まだシルバー塗ったばかりですが。
8人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/31おー! ホワイトメタルにしか見えません(笑)
8人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/05/31あと、ガンメタ塗装も。こったはタミヤのです。
これはちょっと渋い雰囲気になりました。
9人がいいね!と言っています。
T. S
2020/05/31ガンメタもいいですね! アンティーク感が出ますね。
10人がいいね!と言っています。
T. S
2020/06/13いい資料がないかなとライブラリーを漁っていたら、洋書でメタルフィギュアの本が出てきました。(こんなの持ってたかな?と・笑)
そのなかに、まさにキャメル連隊の英騎兵の作例が載っておりまして(厳密には、この兵はスコッツ・グレイではなく近衛グレナディア連隊からキャメル連隊への派遣要員だそうですが…)、ラクダさんはこちらを「参考」にして塗っていけばいいですね。ラクダさんはデッキ・タンをベースにしてみようと思います。
7人がいいね!と言っています。
T. S
2020/07/16過去の写真を整理していたら、なんと!
オーストラリアの戦争博物館で撮ってきた写真のなかにラクダ騎兵用の鞍の写真を発見! こんなの撮影してたとは全く記憶にありませんでした。
でも、これはスーダン戦争期のではなくWW1の英連邦軍が使っていたやつみたいですけど。。。
しかし、ラクダのコブをうまく使ってるんですね。
早くキャメル連隊の塗装をしろ…というお告げですね、これは。。。
9人がいいね!と言っています。
T. S
2020/07/16その二
11人がいいね!と言っています。
toysoldier
2020/07/16 - 編集済みT.S様
いいですね!ラクダ色はこれで決まりでしょうかね(笑)
そう言えば1/72でもWW1でラクダ部隊あったので、まさにこの写真のだと思います。
11人がいいね!と言っています。
T. S
2020/07/16WW1のラクダ有るんですね?!
なら正にコレですね。
このラクダさんの剥製は少し白んでる感じもしますので、動物園に生きてる子たちを観に行く必要ありますね(笑)
7人がいいね!と言っています。