-
教学院 関東三十六不動
#御朱印 #不動明王 #東京都 札所 関東三十六不動(第16番) 江戸五色不動
1311年(応長元年) 東京都世田谷区太子堂 天台宗 阿弥陀如来n-asa
-
長岳寺 ぼけ除け二十四地蔵
#御朱印 #奈良 #二十四地蔵 札所 ぼけ除け二十四地蔵(第16番) 関西花の寺二十五霊場(第19番) 大和十三仏(第4番) 大和北部八十八ヶ所(第80番)
釜口大師 伝・824年(天長元年) 奈良県天理市柳本町 高野山真言宗n-asa
-
水澤寺 坂東三十三箇所
#御朱印 #観音霊場 #群馬 札所 坂東三十三観音(第16番)
伝・推古天皇朝 群馬県渋川市伊香保町水沢 天台宗 十一面観世音菩薩n-asa
-
清水寺 西国三十三所
#御朱印 #観音霊場 #京都 札所 西国三十三所(第16番) 洛陽三十三所観音(第10 - 14番) 法然上人二十五霊場(第13番) 洛陽六阿弥陀めぐり(第3番) 神仏霊場巡拝の道)第117番 京都第37番)
伝・778年(宝亀9年) 京都府京都市東山区清水 北法相宗 十一面千手観世音菩薩n-asa
-
鏑射寺 仏塔古寺十八尊
#御朱印 #兵庫 札所 近畿三十六不動(第11番) 西国愛染十七霊場(第3番) 神戸十三仏(第13番) 摂津国三十三箇所(第10番) 有馬郡西国三十三ヶ所(第25番) 仏塔古寺十八尊(第16番)
甘楽寺 伝・581年(敏達天皇10年) 兵庫県神戸市北区道場町生野 真言宗系単立n-asa
-
九品寺 鎌倉三十三観音
#御朱印 #鎌倉 #三十三観音 札所 鎌倉三十三観音(第16番)
1336年(建武3年) 鎌倉市材木座 浄土宗 阿弥陀如来n-asa
-
浄光明寺 鎌倉二十四地蔵
#御朱印 #鎌倉 #二十四地蔵 札所 鎌倉三十三観音(第25番) 鎌倉十三仏(第9番) 新四国東国八十八箇所(第82番) 鎌倉二十四地蔵(第16番・第17番)
1251年(建長3年) 鎌倉市扇ガ谷 真言宗泉涌寺派 阿弥陀三尊n-asa
-
西光寺 秩父三十四箇所
#御朱印 #秩父 #観音霊場 札所 秩父三十四箇所(第16番)
埼玉県秩父市中村町 真言宗豊山派 千手観世音菩薩 16番n-asa
-
長谷寺 真言宗十八本山
#御朱印 #真言宗 #奈良 札所 西国三十三所(第8番) 真言宗十八本山(第16番) 神仏霊場巡拝の道(第35番 奈良第22番)
真言宗豊山派総本山 伝・686年(朱鳥元年) 奈良県桜井市初瀬 真言宗豊山派n-asa
-
三千院 近畿三十六不動
#御朱印 #不動明王 #京都 札所 西国薬師四十九霊場(第45番) 神仏霊場巡拝の道(第106番 京都第26番) 近畿三十六不動尊霊場(第16番)
三千院門跡 京都府京都市左京区大原来迎院町 天台宗 薬師如来n-asa
-
法輪寺 聖徳太子霊跡
#御朱印 #聖徳太子 #奈良 札所 聖徳太子霊跡(第16番) 大和北部八十八ヶ所霊場(第53番)
三井寺 622年(推古天皇30年)又は670年(天智天皇9年) 奈良県生駒郡斑鳩町三井 聖徳宗n-asa
-
福智院 西国愛染十七霊場
#御朱印 #愛染明王 #和歌山 札所 西国愛染十七霊場(第16番)
和歌山県伊都郡高野町高野山 高野山真言宗 愛染明王 16番n-asa
-
大報恩寺 新西国三十三所
#御朱印 #京都 #新西国 札所 新西国三十三箇所第16番 京都十三仏霊場第8番 ぼけ封じ三十三観音第2番 ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第2番
千本釈迦堂 京都府京都市上京区今出川通七本松上ル 真言宗智山派 釈迦如来n-asa
-
泉福寺 洛西三十三観音
#御朱印 #京都 #洛西 札所 洛西観音霊場第16番
向日市森本町四ノ坪 西山浄土宗 不空羂索観世音菩薩 不空羂索観世音菩薩n-asa
-
光明寺 法然上人二十五霊場
#御朱印 #法然 #京都遺骸火葬地 札所 法然上人二十五霊跡第16番 京都洛西観音霊場第7番 西山国師遺跡霊場第13番
遺骸火葬地 京都府長岡京市粟生西条丿内 西山浄土宗 阿弥陀如来n-asa