-
Hot Wheels POP Culture / イエローサブマリン 新ペイント版(2025)
言わずと知れたビートルズの名曲&映画からの商品化「イエローサブマリン」。 2015年リリースと同一金型ですが、今回は歯が印象的な映画の1シーンをイメージした別バージョンです。 マテル ホットウィール 1/64スケール(イメージスケール) 2025 ポップカルチャー ビートルズ イエローサブマリン(国内版) MATTEL HOT WHEELS 2025 POP CULTURE THE BEATLES YELLOW SUBMARINE
Hot wheels Mattel 999円税込 ドン・キホーテしらいしろう
-
映画ドラえもんのび太の絵世界物語ワールドプレミア・ステッカー(2025)
「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(2025年3月7日から全国公開)のワールドプレミア(https://youtu.be/a6b3-L0ktGQ)が2月23日(現地時間)、イタリアで行われ、そこで入場者に配布されたステッカー。 (同時に配布された紙帽子は投稿済みと同型。) ワールドプレミア上映参加者は150人なので、かなりの希少価値あるステッカー。また、入場者は胸に貼るよう案内されているので未使用は珍しいと思います。
ステッカー 譲渡 小学館 2025年3月しらいしろう
-
ドリームトミカ /160トムとジェリー、SPタフィー&ジェリー(2025)
ドリームトミカの新作「トムとジェリー」シリーズ。 単純な色違いじゃなくて瞳の大きさやまつ毛で、最大の違いであるオムツが見えなくても違うキャラに見えるのがすごいですね。 SP扱いなのは、早々にラインナップから外れる前提なのかな。トミカ知識浅いので分からない。 個人的には「新トムとジェリー(TOM AND JERRY SHOW)」※70年代TVシリーズ、のレースやってる話のミニカー化とかの方が嬉しいんですけど、世の中ニーズ的にはそこまでは難しいですよね。トムが平面でしか無いのが少し寂しいです。 #トムとジェリー #ドリームトミカ #tomandjerry #dicastcar #tomica #JerryMouse
ミニカー タカラトミー 各798円 ドン・キホーテしらいしろう
-
MATCHBOX 「インディジョーンズ」ドゥカティ スクランブラー (2024)
MATCHBOX インディジョーンズ ドゥカティ スクランブラー
ミニカー MATCHBOX 349円 トイザらスしらいしろう
-
CONVERGE MOTION ウルトラマン82/カネゴン(2025)
ガマグチの怪獣と、きちんと認識したのは幼児から小学生になった頃。 足に玉がついていると知ったのは中学生の頃。 その玉がガマグチのらっきょう玉からとられたデザインと気づいたのは大人になってから。 世の中の不安定さで、少なからず出費をシメて生活する心がけが生まれて久しいのですが、ケチケチしてるとたまに爆発するもの。 ドンキの売り場で最初はブラインドボックスのフィギュアを買おうとしたんです。1個500円。既に家に5体ほどいる。ラインナップ半分が無彩色の透明な消しゴム状態なんですね。好きだけど高い。 検索かけたらバラで買うのはとんでもなく割に合わなくて、箱買い(ロット)だと揃うのだそう。なんだか今更情報。 とりあえず商品を棚に戻して、帰ろうとしたら、棚に新商品の「コンバージ・モーション・ウルトラマン」を発見。 一箱658円もする食玩。少し前に比べたら倍の価格の体感。 でも、確実に欲しいものが出てくる選べるパッケージなのは嬉しい。大好きな怪獣カネゴンとレッドキング、世代的なウルトラマンの80を購入。 コスパと共に満足してます。 金の使い道をじっくり考えてカネゴンにならないように…じっくり、味わって使いましょう。
フィギュア バンダイ 658 ドン・キホーテしらいしろう