-
Hot Wheels キャラウィール/タイムマシン・デロリアン(2001)
バンダイがリリースしていた頃のホットウィールの派生シリーズ〝キャラウィール〟。 2001年、バックトゥザフューチャーのタイムマシン・デロリアンもリリースされていました。米マテル商品も後年リリースされた時に買いましたが、まったく違うディテールです。…当たり前か。 未開封なので分かりにくいですが、2枚目画像に比較撮影挿入してみました。 改めて並べてみて面白かったのは、日本のホットウィールってアメリカのものと逆方向を頭にしたパッケージなんですね。さすが縦書き文化!
ミニカー バンダイ 600円しらいしろう
-
映画パンフレット/ファンタジア2000(2000/松竹)
■ファンタジア2000(2000) 平成12年7月15日発行(一般公開版)A4/24ページ/600円 発行:松竹株式会社事業部 ◇メモ:続編。「魔法使いの弟子」のみオリジナル版が挿入。 アイマックス・シアターでラージスクリーン・フォーマットが元旦から公開され、通常版が夏・全国劇場で公開。
映画パンフレット 600円 IMAX新宿タカシマヤ 2000年元旦しらいしろう
-
ゴジラvsコング カンバッジ&ピンバッジセット
え、「ゴジラvsコング」って去年なの? 時間が経つの早いけど、これに関しては逆にもっと前に感じ始めるほどトクサツ界隈は充実してるのかもしれない。 ゴジラvsコング 劇場販売のカンバッジ&ピンズセット。本体価格545円税込600円。 #ゴジラvsコング #ピンバッジ #缶バッジ #特撮 #怪獣 #劇場限定
ピンバッジ 日商印刷/東宝 600円しらいしろう
-
MFW ミッキーの青春手帳
600円 2017しらいしろう
-
ゴジラ2000劇場記念メダル(1999)
劇場限定商品恒例のムービック製のメダル。ファミリー層の映画は価格設定もお手頃なのごありがたい。 一年、1つのペースで増えるシリーズ映画は、数が増すと魅力も増します。 ゴジラ2000(ミレニアム)は数年ぶりのゴジラ映画だったので、シリーズの復活も嬉しいものでした。
MOVIC 600円しらいしろう