新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
28
0
1974年映画チャールトン・ヘストン主演ロサンゼルスを襲う壊滅的大地震当時、これがこないことを願いました当時は話題のセンサラウンド方式上映#映画大地震
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
woodstein
かつての史劇映画俳優が、この作品のころからはパニック映画俳優に転身、ハリウッド映画の流行り廃りを反映・象徴する存在の一人がチャールトン・ヘストンでした。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
コメントをありがとうございます。そういうことだったんですね。
3人がいいね!と言っています。
収集じいさん
当時、劇場で観ました。椅子がブルブル震えました。
1人がいいね!と言っています。
コメントをありがとうございます。私も当時映画館で観ました。当時「センサラウンド方式」の音響設備が売りでしたね。かなり振動していたように思います。ここまで高層ビルが崩れる地震がこないことを願っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
高層ビルが崩れなくてもガラスが割れる程度で大変な事になるそうです。「地震列島」でシミュレーションしたらガラスの破片が何キロに渡って飛び散るという(怖)
コメントをありがとうございます。確かに、通り沿いのビルのガラスが割れて飛び散ったら、ガラスの破片の雨が降ることになりますね。通りもガラスの破片だらけになると歩けなくなってしまいそうですね。怖いですね!!
2人がいいね!と言っています。
「いつか来るとは思っていたが今日とは思わなかった」『地震列島』のTVスポットのフレーズですが肝に銘じましょう。
みんな同じ感想を持つような気がします。また心の何処かで、もしかしたら大地震に遭わないで済むかも知れないという、淡い期待も持っていると思います。でもやはり備えておく必要が間違いなくあると思っています。
ケツメイシ ケツノポリス4 CD
ケツメイシ ケツノポリス3 CD
Y.M.O. GO HOME! CD
Y.M.O. PUBLIC PRESSURE CD
妖怪人間ベム ベラ フィギュア
Y.M.O. SOLID STATE SURVIVOR CD
Y.M.O. YELLOW MAGIC ORCHESTRA CD
竹内まりや VARIETY CD
竹内まりや BEGINNING CD
竹内まりや Quiet Life CD
トミカプレミアム トヨタ ソアラ (2代目)
竹内まりや REQUEST CD
竹内まりや BEST PACK CD
竹内まりや RE‐COLLECTION CD
山下達郎 COZY CD
山下達郎 ARTISAN CD
グレートマジンガー 暗黒大将軍 フィギュア
山下達郎 僕の中の少年 CD
山下達郎 POCKET MUSIC CD
山下達郎 MELODIES CD
3001
【山勝】ウルトラブロマイド(M05)
KATO 【12-002】 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」
2018 FORD MUSTANG GT【2018 MUSCLE MANIA】
1005 シン仮面ライダー チップス カード 第1弾
"ALL THOSE YEARS AGO" (UK 7") ⑤
MASERATI SHAMAL
PORSCHE 911 GT3
Nissan Silvia (S15) Top Secret
MERCEDES-BENZ 300 SL【2020 CAR CULTURE】
エヴァ CF 10
KOWLOON'D HYPERVAN (HYW64)
マイクロエース【A0664】 京阪3000系 テレビカー 更新車 8両セット
TOMIX【92598】近畿日本鉄道30000系ビスタEXセット
フィアット・パンダ
【山勝】ペーパーコレクション ウルトラマンシリーズ 第3弾 0247
クローゼ
〈日版〉「百戦の覇者ガイア」RD/5TH1-JP146 オーバーラッシュレア
「赤十字・共同募金」小型シート
チョロQ NO.38 S2000 (3代目)
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
あなた好みの(1969年 大映作品)映画ポスター ★監督: 湯浅憲明 出演:渥美マリ/川崎敬三/伴淳三郎/飯田蝶子/奥村チヨ
カランバ(パンフレット)
THE LEGEND & BUTTERFLY
「Liam Gallagher Knebworth 22」劇場公開告知フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」パンフレット
エゴイスト パンフレット
映画「ミスタームーンライト」フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」フライヤー(チラシ)
ミンボーの女(1992年 東宝作品)映画ポスター ★監督:伊丹十三 出演:宮本信子/大地康雄/村田雄浩/三谷昇/渡辺哲/大滝秀治/宝田明/伊東四朗
素晴らしき哉、人生!
幸せの始まりは
千利休 本覺坊遺文
ストーンズ映画のパンフレット
007シリーズ=コレクション
脱獄広島殺人囚(1974年 東映作品)映画ポスター ★監督:中島貞夫 出演:松方弘樹/梅宮辰夫/大谷直子/若山富三郎
ギャング対ギャング 赤と黒のブルース(1972年 東映作品)映画ポスター ★監督:佐藤純彌 出演:鶴田浩二/渡瀬恒彦/藤浩子/二谷英明/安藤昇
恋は雨上がりのように
パリは燃えているか
同窓生(2013年 韓国作品)映画ポスター ★監督:パク・ホンス 出演:T.O.P(BIGBANG)/ハン・イェリ
GIGAN Museum
» Visit
275人がフォロー中
Collection Rooms
Items
860
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 34
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 70
13F
ユージンSRシリーズルーム 35
14F
バンダイHGシリーズルーム 75
15F
機動戦士ガンダムルーム 22
16F
ONE PIECE ルーム 16
17F
サンダーバードルーム 17
18F
自動車カタログルーム 55
19F
ミニカールーム 68
20F
飛行機ルーム 20
21F
映画パンフレットルーム 49
22F
映画・音楽DVD・CD 33
23F
レコードルーム 18
24F
ゲームコレクション 40
25F
アイドルグッズルーム 32
26F
おみやげルーム 34
27F
その他グッズルーム 43
28F
懐かしいCDルーム 48
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
woodstein
2019/10/31かつての史劇映画俳優が、この作品のころからはパニック映画俳優に転身、ハリウッド映画の流行り廃りを反映・象徴する存在の一人がチャールトン・ヘストンでした。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/10/31コメントをありがとうございます。
そういうことだったんですね。
3人がいいね!と言っています。
収集じいさん
2021/10/15 - 編集済み当時、劇場で観ました。椅子がブルブル震えました。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/10/15コメントをありがとうございます。
私も当時映画館で観ました。
当時「センサラウンド方式」の音響設備が売りでしたね。かなり振動していたように思います。
ここまで高層ビルが崩れる地震がこないことを願っています。
3人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/10/27 - 編集済み高層ビルが崩れなくてもガラスが割れる程度で大変な事になるそうです。
「地震列島」でシミュレーションしたらガラスの破片が何キロに渡って飛び散るという(怖)
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2022/10/27コメントをありがとうございます。
確かに、通り沿いのビルのガラスが割れて飛び散ったら、ガラスの破片の雨が降ることになりますね。
通りもガラスの破片だらけになると歩けなくなってしまいそうですね。怖いですね!!
2人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/10/28 - 編集済み「いつか来るとは思っていたが今日とは思わなかった」
『地震列島』のTVスポットのフレーズですが肝に銘じましょう。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2022/10/28みんな同じ感想を持つような気がします。
また心の何処かで、もしかしたら大地震に遭わないで済むかも知れないという、淡い期待も持っていると思います。でもやはり備えておく必要が間違いなくあると思っています。
2人がいいね!と言っています。