-
SS-32「ディセプティコン スクラップメタル」
トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-32「ディセプティコン スクラップメタル」 2019/4/27発売 メーカー希望小売価格(税抜) 2,800円 ついにスタジオシリーズでデバステータープロジェクトが始動。 1人目は劇中再現と言われるとちょっと微妙な扱いなスクラップメタル。 実写映画キャラの玩具としてはG1のような箱っぽい体系で ムービー系のアイテムの中では逆に浮いてしまうという不思議な状態に。 とはいえ手がクロー状だったり、脚部も鳥足になっていたり異形な雰囲気は取り込まれています。 合体機構やそのための強度を優先しているため 他のSSアイテムと比べて少しシンプルに感じる部分もありますが、 思っていたより単体での出来もしっかりしていて個人的にはかなり気に入っています。 キャタピラがそのまま脚部になったり、背中にショベルのアームがぶら下がっていたりと G1コンストラクティコンっぽいデザインもとても好みです。
スタジオシリーズ タカラトミー amazon鼎津
-
SS-33「ディセプティコン ランページ」
トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-33「ディセプティコン ランページ」 2019/4/27発売 メーカー希望小売価格(税抜) 4,500円 スタジオシリーズ、コンストラクティコン2体目はランページ。 キャタピラー社 D9Lに似たブルドーザーに変形。 実写映画2作目「トランスフォーマーリベンジ」の劇中後半でバンブルビーと戦った赤いやつです。 劇中でもわりと目立っていた方なので10年近い歳月を経てリメイクされたのは嬉しいですね。 特徴的な一本足も再現され、専用のスタンドで立たせるという荒業。 個人的にはスタンドの処理はもうちょい何とかならなかったかなあ、と思います。 脚部だけでなく腕部、というか全体的に異形感あふれるスタイルはムービーならではという感じで 普通に人型に変形するパターンとはまた違う趣のある変形ギミックも面白いです。 このあと発売されるコンストラクティコン達と合体して巨大なロボット「デバステーター」に。 ランページはその左足にも変形します。 ただ基本デバステーターへの合体ありきなので、全体的に造りはシンプル。 個人的には蛇腹状の脚部の後ろに運転席がドンっとくっついているのが 脚部のグネグネ感の印象を弱めちゃってる気がしてちょっと気になります。 あとはブレード部のど真ん中にあるコロ走行用のタイヤを上げ下げするパーツは見栄え的にどうなんでしょう・・・。 ロボットモードでのスタンド用ジョイントも兼ねているとはいえ 正面の目立つ部分なのでもうちょっとうまく隠してほしかったです。 とはいえ独特な体系、可動、デザインなキャラなので普段やってるようなポージングがほとんどできない為 いつも以上にぐりぐりと弄りながら写真撮るのはとても楽しかったです。 あとは早く残りのコンストラクティコンのメンバーがそろって合体させたいですね。 黄色いバージョンもそのうち出たりするのかなあ・・・。 http://departuretime.fuyu.gs/123_STUDIOSERIES/SS33_RAMPAGE.html
スタジオシリーズ タカラトミー amazon鼎津
-
SS-31「コグマン」
トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-31「コグマン」 2019/4/27発売 メーカー希望小売価格(税抜) 2,800円 「アストンマーティン DB11」に変形。 基本的に最後の騎士王シリーズTLK-29「コグマン」の仕様変更ですが、ビークルの外装部が塗装されたのでかなり見栄えが良くなっています。 頭部は取り外してヘッドマスターという小型ロボットに変形させることができます。 ヘッドマスターは運転席に乗せられます。 スタジオシリーズは全体的にサイズが小さくなっているので TLKからの仕様変更だとサイズがちょっと他のSSのデラックスクラスと比べると大きいかなあという感じです。 どちらかというとTLK版の不満を補完するという位置づけのアイテムな気がします。 TLK版を買っていない方にはお勧めしたいですが、TLK-29を持ってる方には 発売時期がそれほど離れていないこともありちょっとお勧めしづらいです。 http://departuretime.fuyu.gs/123_STUDIOSERIES/SS31_COGMAN.html
スタジオシリーズ タカラトミー amazon鼎津
-
「ECTOTRON(エクトトロン)」ECTO-1
GHORSTBUSTERS×TRANSFORMERS 「ECTOTRON(エクトトロン)- ECTO-1 -」 ゴーストバスターズ、トランスフォーマー、共に35周年を迎えるのを記念したコラボ商品が発売。 ゴーストバスターズ劇中でも活躍するECTO-1(エクトワン)がロボットに変形。 まさかのゴーストバスターズとのコラボ商品。 しかもエクトワンに変形するトランスフォーマーときたら買わずにはおれません。 子供のころに映画館で見た記憶がいろいろと思いだされます。 当時はシングルレコードも買ったなあ。 本商品は一部パーツを流用とはいえほとんどが新規パーツという力の入れようで もうちょっとここがこうなら・・・という部分はあれど プロトンパックに変形するビークルのメカパーツや 頭部にちゃんとゴーグルを付けていたりと細かいこだわりがとても良い感じで、 他社とコラボした商品を出すならこのぐらいやって欲しいなといろいろ考えてしまいます。 頭部は劇中でもゴーストバスターズがかけていたゴーグルを付けています。 顔は特にモチーフはなさそうに思えますが、への字口ですこし偏屈な感じはヴェンクマン博士? ビークル上部のメカパーツ部分は変形してプロトンパック(別名:ポジトロン・コライダー)に。 結構それっぽい造形になっています。 さらにスライマー(別名:アグリー・リトル・スパッド)のフィギュアが付属。 ただ目や口などの部分の塗装が全くないのでディテールがわかりにくいです・・・。 変形は脚部を伸ばして腕を広げて、というとてもシンプルな変形で そこはちょっと物足りなさを感じましたが、扱いやすいという意味では このぐらいがちょうどよいのかなと思います。 思い入れも含め個人的にはコラボというお祭り的アイテムとしてはかなり気に入りました。 なにかの機会に国内でも販売してくれないかなあ・・・。 【さらに詳細はこちら】 http://departuretime.fuyu.gs/75_label/ECTOTRON.html
Hasbro ¥7,800 輸入ショップ鼎津
-
BT-16 「サイバトロン理論家 スキッズ」
BT-16 「サイバトロン理論家 スキッズ」 G1ではホンダ シティターボに変形しましたが バイナルテックでは同じトヨタ bBに変形。 (海外版のALTERNATORではScion xBに変形) これまで色替えのアイテムが続いたこともあり新車種はそれだけでワクワクします。 個人的にスキッズってキャラが好きなのと、車種がいままでの現実離れしたスポーツカーではなく一般車というのもポイント高いです。 フロント部がナナメに傾けてある処理も実写映画前のアイテムとしては斬新に感じました。 そのせいでニュートラルでS字立ちっぽくなっちゃいますが。 変形に関しては天井部が折りたたまれていく変形は面白いです。天井裏の部分が肩に回りこんでくるのも驚き。 足をスライドして腿を出すのはなにげにBTではなかった処理ですね。 腕の収納がギリギリで気をつけないと赤の塗装が剥がれそうで気を使います。 弄ってて久しぶりにバイナルの意地を感じさせるTOYでした。 車種の選択も含め当時は結構お気に入りでした。 スキッズの登場でオートボットのかなり揃ってきましたが、 残念ながらこの後はシリーズとしては少しづつ勢いが落ちていきました。 他のG1カーロボットのバイナルテック版も見たかったですね。 http://departuretime.fuyu.gs/19_BINALTECH/BT16_SKIDS.html
BINALTECH タカラトミー 大型家電店鼎津
-
MP-33 「サイバトロン救助員 インフェルノ」
MP-33 「サイバトロン救助員 インフェルノ」 座右の銘「煙あるところ、私がいる」 三菱ふそう T951をベースにした消防車に変形。 フロント部のみT951で車体後部は旧玩具同様に ロボットモードの腕部がそのまま配置されたデザイン。 リア部分は見ないようにしましょう・・・。 マスターピースという高額商品のラインではどうしても 一般受けのよいスーパーカーやスポーツカーや劇中でのメイン、人気キャラが優先されるため インフェルノのようなキャラはラインナップしづらいと思いますが、そんな中で無事インフェルノが発売したことはうれしいです。 変形ギミックはさすがマスターピースシリーズと思わせるもので 全体的にとても凝った仕様でありながら変形の手順はそこまで複雑ではないという素晴らしい出来です。 ウリの梯子収納も雑誌記事やネット等で見ていましたが、実際にいじってみてるとさらに驚きます。 よくこんな変形を考えつくなあ・・・。 なので「変形する玩具」としての満足感は個人的には申し分なく、これまでのMPシリーズの中でもかなり上位に食い込みます。 ただし、その驚き、感動を薄めてしまっているのがここ最近からの流れで賛否両論な「アニメデザイン」の落とし込みです。 これまでもレーザーウェーブやアイアンハイドでもその流れは見て取れましたが、今回のインフェルノはそれがより顕著になっています。 脚部のつるっとして間延びしたデザインはこの大きさの立体物としては非常に物足りなくチープ感すら漂います。 さらにアニメ仕様の交換パーツが多数付属し、よりディテールをそぎ落とした、 あの当時でもぬるめな作画だった劇中デザインにより使づけることができます。 個人的にはアニメデザイン寄りにいくならいくで、そう宣言したうえできっちりやれば、好き嫌いはともかく今のMPでやりたい方向性が見えるのですが こういう選択式のパーツはメーカーが「これが俺らの考えるマスターピースだ!」っていう仕様を考えることを放棄したようにも見えてしまい大変残念です。 (高額商品にシール貼らせるのも好きじゃないです) アニメデザインが嫌、というわけではなく これまでのシリーズと並べたときの馴染まなさや、違和感、さらに選択式パーツでどちらにもできるという迷走した感じが好きではありません。 今後はアニメデザインを主流に続いていくのでしょうが、現状では「また数年後にコンセプトブレるんじゃないの?」という不信感がぬぐえません。 せっかく玩具自体の出来は素晴らしいのに、そういう部分で批判的に見られてしまう本アイテムが大変残念でなりません・・・。 とはいえ変形ギミックは本当にすごいですし、一度は触ってみてほしいアイテムだと思います。 http://departuretime.fuyu.gs/18_masterpeace/MP33_INFERNO-1.html
マスターピース タカラトミー amazon鼎津
-
MP-39 「サイバトロン戦士 サンストリーカー」
MP-39 サイバトロン戦士 サンストリーカー 座右の銘「俺に勝るやつなんていない」 ランボルギーニーカウンタックLP500Sをベースにしたビークル変形。 車体後部の「電子推進ブースター」が特徴的。 ランボルやアラートと同じカウンタックに変形しますが、 変形パターンやロボットモードのデザインもまったく違うのでMPでの商品化は難しいと思っていたので 今回MPシリーズにラインナップされたのは本当にうれしいです。 変形ギミックはそれなりに工程も多く複雑ですが、割と直感的にパーツを動かせば変形できたりと それほどストレスを感じない造りになっているのが素晴らしいですね。 一回変形させれば説明書なくても悩まず変形できました。 ダミーとなってしまった胸部のルーフ部分も、実際のルーフパーツ裏返すという なんとかルーフ部分をそのまま配置したいというこだわりを感じてダミーでもそれほど抵抗はなかったです。 さらにこれでもかと詰め込まれた可動部がものすごくて リアルなカウンタックからロボットになり、さらにこれだけ可動するなんて まさにマスターピースの名にふさわしい仕上がり。 唯一の不満はやはり頭部の造形。 アニメ寄りなデザインにマスターピースがシフトしてしまったのはまあいいとして それにしてもこの大きさの立体物としてはちょっとどうなんですかね・・・。 その辺はマスターピースなりのアレンジが少しあってもよかったのになと思います。 とはいえ弄ってて非常に満足度の高いアイテムなのでぜひ一度手に取ってみていただければと思います。 http://departuretime.fuyu.gs/18_masterpeace/MP39_SUNSTREAKER-1.html
マスターピース タカラトミー 2017/12/23鼎津
-
FT-31A ROADKING(ロードキング)
FANS TOYS FT-31A ROADKING コンテナ付きの大型トラックに変形。 ZETATOYSからカースタントチームが発売される予定はあるようなのでそれ待ちでしたが 先に動物チームや電車チームの話題ばかり先行してなかなか続報がないので 似たような大きさのFANSTOYSの陸の王者を買ってみました。 FANSTOYSのアイテムは初めて購入しましたがかなり複雑な造りなのに 各部がしっかりとしていて扱いやすいなという印象でした。 変形はコンテナ部のパネルを合わせていくのが難しいというわけではないのですが やはり大きさや重さも含めて取り回しが大変なこともあり手間がかかります。 ただ二度と変形したくないとか、そういうわけでもなく構造を理解した後なら 時間があれば球に変形させたいなという感じです。 トレーラーモードもかっこいいですし。 なによりコンテナ部分を含めてロボットモードに変形するのが素晴らしいと思います。 元ネタキャラのアニメのイメージを落とし込んだ造形もいいですね。 まだ胴体になるROADKINGしか発売されていないので合体時がどうなるのかわかりませんが ZETATOYSの合体戦士のように余剰となるでっかい合体用胴体パーツに 箱状に変形させたROADKINGを収納する感じですかね。 それはそれでZETAの合体戦士と並べるときの違和感が減るので個人的には嬉しいのですが。 あとは残りの4体がいつになったら揃うのかが一番の問題かも・・・。 http://departuretime.fuyu.gs/81_Non-license/FT31A_ROADKING.html
FANS TOYS ¥22,800 輸入ショップ鼎津
-
ZB-03 SILVERARROW(シルバーアロー)
ZETA TOYS ZB-03 SILVERARROW(シルバーアロー) コンコルドに変形。 ZETATOYSのジェット機のリーダーも無事発売。 一時期情報がでなかったので心配していましたがジェット機チームも無事完走してくれてよかったです。 出来はいつものZETAというかBLITZKRIEGに近い感触。 背中に配置されるジェット機パーツの変形が無駄に複雑というか、固定方法があまりしっかりしておらず 触っていてすぐに定位置から動いてしまいがちなので気を使います。 その辺はたんジェット機チームメンバーも同様だったりしますが・・・。 すでにコンバットチームでわかってはいたことですが合体用胴体の余剰感はなかなかのもの。 それでもBLITZKRIEGのときは余剰ではありますが、トレーラー部に乗せられたり 簡易基地っぽい使い方ができたりとなるべく完全余剰であることを薄めようとする意図を感じましたが さすがに2度目で開き直ったというか、もうわかってるでしょ?的な感じで説明書にはとくに合体用胴体パーツの 他の使い方は一切載っていないのが逆にすがすがしいと思いました。 個人的にはこの合体方法を奈ttくしたうえで購入しているのでこの辺りはあまり気にしていないのですが やはり抵抗のある方にはおススメしにくいアイテムですね。 しかしこれ、合体用胴体パーツなかったら値段いくらだったんだろうなあ、なんて余計なことを考えてしまいます。 そこそこの価格ででっかくて合体するジェット機チームが欲しい方には選択肢としてありなのかなあ、と思います。 http://departuretime.fuyu.gs/81_Non-license/ZATA_ZB-03_SILVERARROW.html
ZETA TOYS ¥16,800 輸入ショップ鼎津
-
MPM-4 オプティマスプライム
MPM-4 オプティマスプライム 海外で先に発売となたっため、色々と話題の尽きないMPMオプティマス。 可動はさすがマスターピースを名乗るだけあってよく動きますし、 変形ギミックもリーダークラスのものをベースにより複雑にしたような感じでですが、 一度変形させれば覚えられるようなものなので個人的にはとても気に入っています。 ただ細かい部分や強度的に不安そうな部分もあり、取り扱いに気を使います。 リーダークラスのオプティマスから格段にスタイルもよくなり、見栄えも非常によいアイテムですが そういった不具合が多いため、評価がそちらばかり話題になってしまているのが本当に持ったないアイテムだと思います。 自分の購入したものはそこまで酷くなかったので画像の状態ぐらいのレベルではビークルモードも変形可能でした。 さらにそれに輪をかけて説明書がわかりにくいです。本当に。ありえないぐらい。 このせいでちゃんと変形できない人もいるんじゃないかと思ってしまいます。 あとは海外版からカラーリング変更になっており、全体的にグレーの部分が薄い色合いになってます。 値段を考えればできればすべて銀塗装して欲しかったところですが、できないのであれば もう少し重厚な成型色だとよかったな、と思ったり。 青い部分もなんか明るすぎるしもしますし。 リベンジのリーダーオプティマスの出来が当時では大変高評価で今見ても色あせていませんが、 その次のオプティマスはさらにすごくなっているに違いない、と期待に胸膨らませたものですが 実際にはサークサイドムーンでは一部リデコのみ、その次のロストエイジではデザイン自体変更になり リーダーリベンジオプティマスからの進化を感じるには厳しい仕様になってしまいました。 今回はムービーマスターピースという別カテゴリーでの製品化ではありますが、 「電池ボックスがなかったら」さらにすごくなるのでは!」という当時期待していたものが今回のMPMという感じで 精度やクォリティがキチンとしていれば本当に「傑作」となりえたアイテムだけに残念に思います。 修正が入り重塗装となったものにも期待したいところですが、とても高額なアイテムなだけに それをやられるとちょっと「うーん」と思ってしまう気持ちもありちょっと複雑です・・・。 「最高峰」をうたっているシリーズなら最初から高みを目指したシリーズであって欲しいですね。
タカラトミー ¥11,000 玩具店鼎津
-
ZA-01~05 五体合体 ARMAGEDDON(アーマゲドン)
ZA-01~05の五体と巨大な余剰パーツが合体した姿。 1年かけてやっと合体することができました。 ずっとこの日を楽しみにしていました! ただ確かにその大きさと重量感、見た目の良さは大満足なのですが、 このサイズでこの重量の合体兵士がこんなに扱いにくいとは想像以上でした(^^:) いやまあ、それも魅力の一つなんですが・・・。 この大きさと四肢の重量を支えるため、各関節部のクリックもかなーり固く、 壊れるのでは、と思うぐらいに力を入れながらポージングさせてました。 ただしそのおかげで合体後もそれなりに安定感があり立たせにくい等の問題は感じませんでした。 あとはこの壮絶な余剰の合体用パーツの仕様さえ許せれば この大きさながら価格も割と抑え目ですし、合体後の見た目はとても良いです。 次は飛行機チームが控えていますがこれと同じ大きさと重量になるのかと思うと ちょっと購入を迷ってしますがすでに2体は購入済みなので揃えてしまうだろうなあ・・・。 そしてできれば車チームの皆さんも出てくれると嬉しいですね。 問題は置き場所かな・・・。
ZETA TOYS鼎津
-
ZA-03 BLITZKRIEG(ブリッツクリーグ)
ZETA TOYS ZA-03 BLITZKRIEG(ブリッツクリーグ) ミサイルトレーラーに変形。 ZETATOYSのコンバットチーム最後の1人が発売され全員が揃いました! BLITZKRIEG本体の出来はこれまでの4体を触ったことがある方なら安心して遊べる仕上がりです。 変形はいつものパネル多様のギミックなので好みは分かれそうですね。 シンプルでディテールの少ないブロック体形のロボットモードは個人的にはかなり好みの造形。 胸部のクリアパーツもいいアクセントになっています。 ただ合体時に手足になる4体の大きさ、重さから、胴体になるBLITZKRIEGは かなりの大きさになると思っていたのですが、実際には他のメンバーとほぼ同じ大きさに。 それはそれであまり他のメンバーと大きさが違いすぎるものどうかなと思うので なるべく5人が同じぐらい(リーダーがちょっと大きいぐらい)が理想ですが その結果、合体用の余剰パーツが本体以上のボリュームという想像以上の仕様となりました。 商品の箱はかなり大きいのですがその半分以上が合体用パーツという・・・。
ZETA TOYS ¥16,800 輸入ショップ鼎津
-
ZA-05 RACKET(ラケット)
ZETA TOYS ZA-05 RACKET(ラケット) ジープに変形。 ZETATOYSのコンバットチーム4人目。 UPROARから予約がピタッと止まり心配していましたが 予約が始まったらいつもより短期間でリリースされました。 変形ギミックはいつものZETAコンバットチームな感じで 相変わらずパネルをパタパタ畳んだり広げたりする個所が多いです。 個人的には腕部や脚部側面のガワの裏面がロボットモードで表に来るような個所は もうちょっと見栄えよくしてほしかったなあと思ったりします。 とはいえ今回もなるべくビークルモードではロボットモードのパーツが見えないようになっており、こだわりを感じます。 ロボットモードは写真で見たときはもっとガッシリした印象でしたが 実際に触ってみるとそこまででもなく、UPROARと並べてもそれほど気になりません。 さすがに後発だけあって細かい部分がいろいろと扱いやすくなっている気がします。 特に可動部は合体後の足になるアイテムでは必要のない腰の横スイングが 両方向に可能だったり、さすがに4体目だけあってこなれてきた感じがしますね。 そしてここまでくるとあとは残りの1体が待ち遠しくなるわけですが・・・。
ZETA TOYS ¥7,600 輸入ショップ鼎津
-
ZA-04 UPROAR(アップロア)
ZETA TOYS ZA-04 UPROAR(アップロア) 戦車に変形。 ZETATOYSのコンバットチーム3人目。 昨年の秋ごろ予定から待ちに待ってやっと発売になりました。 変形ギミックはこれまでの2体と比べると比較的シンプルで、 パネルを開いて畳んでいくようなガワ変形さはほとんどありません。 ただしウリである履帯パーツの扱いにくさが変形に悪影響を及ぼしています。 履帯パーツの影響は変形だけではなくロボットモードでも出ており 可動させようと足を持った際にちょっと触れると位置がずれたり外れたりととにかく厄介。 パーツ同士のジョイントも気が付くと外れてる場合も多く、取り扱いにかなーーり気を使います。 加えてロボットモードでの履帯パーツの収納もかなり強引な処理で 脚部側面の空洞に押し組むような感じなのですが、説明書に「こんな風に収納してね♪」と 写真付きで解説されていますが、収納部の側面パーツは説明書の写真のように開かないため なんとなく感覚でグイグイと詰め込むことしかできず、下手すると中でパーツが外れてしまったりするので 紛失等のリスクもありそこそこストレスになります。 ただ個人的には慣れてきたというのと、こういう位置づけの商品だからこそできる無茶な仕様ということもあり まあこれはこれで面白いかな、と思ったりします。 なので個人的には先に出た2体より気に入ってたりしますが、お勧めできるかというと正直難しいなあと・・・。
ZETA TOYS ¥6,900 輸入ショップ鼎津
-
ZA-02 WHIRLBLADE(ホイールブレード)
ZETA TOYS ZA-01 WHIRLBLADE(ホイールブレード) お手ごろな値段にひかれてTAKEOFFにつづきこちらも購入。 自分でねじ止め、ピン止めをやらされるのは予想外でしたがこれは梱包時の問題なのかな。 なんにせよお手軽に遊びたい人には向いてない商品ですね・・・。 変形ギミックはTAKEOFF同様にバンザイして各部のガワを被せていくかんじで ビークルモードは見栄えが良いですが、ロボットモードは一部ガワパーツが気になる部分もあります。 個人的にはビークルのモチーフが変わっちゃったのが残念です。 まんまブラックアウトな羽の処理も元ネタのキャラとはちょっと違いすぎてあまり好きではありません。 とはいえこの値段、このボリュームで見栄えの良いヘリから ロボットに変形するロボット玩具としては気に入ってたりします。
☆☆☆ ZETA TOYS 6800円鼎津