1/64 Ferrari F1マシン どこが違う?③ F399とF1-2000【京商 Ferrari collection vol.1】

0

Ferrari F1マシン どこが違う?③
今回は『F399』と『F1-2000』を比べてみました。
【F399:京商 Ferrari collection vol.1】
【F2000:京商 Ferrari collection vol.1】

----------
先に紹介したF310B⇔F300⇔F399より更に違いが分かりづらいのが『F399』と『F1-2000』ですねー。

F399の正常進化型がF1-2000なので当然そっくりになるのですが、開発コンセプトの「より低く」「よりコンパクトに」が並べると違いが伝わります!

----------
コメント左が『F399』右が『F1-2000』です。

①ハイノーズが先端に向け『低く』と『高く』
②フロントウイングベース色が『黒』と『白』
③バージボードが『台形』と『緩やかな三角形』
④コクピットまわり高さが『高い』と『低い』
⑤サイドポンツーン高さ『高い』と『低い』
⑦エキゾーストが『後方一直線』と『やや内側』
⑧テールランプ位置が『高い』と『低い』
⑨コクピットサイドのフェラーリロゴ位置が『中央』と『前方』

※写真で識別し易いのはフロントウイングの色ですね。

----------
と、開発コンセプト以外の違いもやっぱり沢山ありますね。

毎年・毎GPで開発進化しているので当然なんでしょうが、その違いを1/64スケールで再現する京商のこだわりよ!
脱帽です。。m(_ _)m

Default