【MUUSEO館長各位】詐欺サイトにご注意を

初版 2023/12/06 17:02

改訂 2024/01/24 16:48

今回は最近気がついたことを、MUUSEOの館長さん・ネットショッピングの購入者双方に向けて

注意喚起の記事を投稿したいと思います。

記事TOPにも上げている東京ディズニーリゾートのセキュリティピンバッジの画像ですが、

こちらが少し前からフリマサイト等で商品画像として使用されているのを見かけるようになりました。

これが一番多いようですが、私が展示している他の画像もフリマサイトで商品画像として投稿されているようです。

それに関しては私としては特に問題にしていません。

各フリマサイトのルールに則って、出品者自身の手持ちの商品画像もラインナップにあれば…と思っています。

ちなみに私自身はフリマサイトで購入することはあっても販売はしておりません。

話は戻って、、、

おそらく海外の詐欺サイトでさもこの展示品を販売しているかのような使用を複数見かけました。

こちらできれいな写真を撮影・展示している他の館長さんも知らずに画像を使用されてるのでは?と思いました。

日を分けて何度か画像検索をしたのですが、出ては消えを繰り返しているため

どこのサイトでどれくらい使われているのかは正直わかりません。

ひとまず私が見つけたものをいくつか挙げていきます。

◎一個目

◎二個目

◎三個目

いま一度申し上げますが、私はこちらのピンバッジを【販売しておりません】

一個目と二個目はサイト名こそ違いますが、販売価格が同じですね。

三個目は少々高めの値段設定です。

途中で切れてしまっていますが、三個目の画像の赤い枠のところはもう少し下まで続いていて、

この商品がリアルタイムで買われているかのように「***のゲストが注文を完了しました」の文字が

上から下へいくつも流れていくシステムになっていました。

(たまに楽天サイトでも見る仕様です)

このピンバッジはノベリティ品で、その数は多くありません。

そのため、そもそも在庫を抱えられるほどの商品数がありません。

MUUSEOにはそれぞれの館長さんが希少性の高いものを展示しており、

そのジャンルのファンにしてみたら垂涎物のお宝も多数展示されているものと思います。

この手のサイトに勝手に画像を使われるのは我慢ならない!という館長さんは

画像にクレジットを入れるなどの対策が必要になるかもしれません。。。

また同じものを求め、検索でたまたま引っかかったこれらのサイトに釣られないよう

購入者側も気を付けていただけたら…と思います。

#2023年

#注意喚起

#詐欺サイト

学生時代にディズニーランドにある"クイーン・オブ・ハートのバンケットホール"でアルバイトをしていました。
それがきっかけで業務上必要に迫られ知識をためていったらディズニーが好きに。
ここには私が気に入って収集したディズニーアイテムを多数展示しています。

***祖父の遺品である切手のミュージアムを開設しました。
そちらもゆるゆる展示していきます。

https://muuseo.com/YMJ-StampRoom

Default
  • File

    ♥☆ネコ☆♥

    2023/12/10 - 編集済み

    発信ありがとうございます🙇‍♀️

    わたしも掲載したものが詐欺サイトで使用されてました。日本語で表示されててもURLで確認するとドメインが怪しいです。最近はウイルスソフトがアクセスの際にブロックするようになってきました。とは言え、Google検索では表示される状況です。

    また海外版のミューゼオに似たサイト、Fandomにも画像が流用されてました。
    このサイトはWikiベースなので、複数人で編集ができます。ここでの写真やリスト情報を簡単に使われてしまいます。
    レアなコレクションを展示されている館長さまはこちらもチェックされることをお勧めします。
    使用されてる場合は英語になりますがDMCAというアメリカの法律で申告は可能(ただし名前、メールアドレスなどは晒す必要あり)です。

    ミューゼオ自体のアクセス分布次第ですが、できれば運営さんには国内アクセスのみに制限いただけたら助かります。

    返信する
    • File

      ·*LUNA*·

      2023/12/11

      ♥☆ネコ☆♥さま♪

      はじめまして。
      ご覧いただきありがとうございます✨

      やはりほかの館長さんも詐欺サイトにお写真を使用されているのですね。。。
      現状では金銭等の実害が出ておらず、あくまでも「気分的にイヤ」という程度なので
      どうしても手持ちの写真を使われたくないのであれば、こちら側でなんとかするしかないというのがもどかしいです。

      今は何の被害がなくても、いずれこれらのサイトで購入したのに商品が届かず、同じ画像を展示している私が出品者と間違われて購入者からMUUSEOにコメントが来たり、
      同じく出品者と間違われて展示している他のモノの販売を求めるコメントが来たら面倒だなと思っています💦

      Fandomというサイトがあるのですね。
      こちらも後ほど見てみます。
      MUUSEO利用者もネットショッピング購入者も困るような事態にならないよう祈るばかりです。
      貴重な情報をいただきありがとうございました!

      返信する