本日の収穫・ゴジラストアの逆襲の巻
初版 2018/10/03 23:41
改訂 2018/10/04 23:43
昨日に引き続き早く上がれたので、再びゴジラストアへ。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1538575229622-m7tkj6vv3js-71587afd5da812b67494aa4f895a062d/A41E0D92-1E3D-4561-96CC-EDDAB88EA8BF.jpeg)
今日はメカゴジラの東宝特撮公式ヴィジュアルブックと、ゴジラのビンテージプラモデルを入手!・・・と言っても、プラモデルの方は同ビル内に先日オープンした駿河屋で購入したのですが。
実は昨日のうちに見つけてはいたのですが、タイムセールで水曜の18時以降はプラモデルが表示価格から10%offとの事でしたので、本日改めて買いに行ったのでした。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1538575869077-ru0gzvrnwo-71587afd5da812b67494aa4f895a062d/3B687CDB-ACCF-4922-A072-F2B6770A9BF3.jpeg)
80年代のバンダイ製のゴジラ。モスゴジをモデライズした物で、ティーンの頃にも作った懐かしいアイテムです。先日、他所様の所で拝見して、とても欲しくなっていました。(ミューゼオあるある)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1538576224285-k4wbrxfdtt-71587afd5da812b67494aa4f895a062d/7A9E8551-FC21-41B2-BB1F-1A94841F5395.jpeg)
こちらは最古のゴジラプラモデル、オーロラ社製の物を、70年代に復刻したモノグラム版。個人的にはこの復刻版の方が馴染み深いです。オーロラ版の発売時期的にキンゴジがモチーフでしょうか?
そしてメカゴジラ本の中身。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1538577297942-orzgthrkqj-71587afd5da812b67494aa4f895a062d/EA47D47D-5673-4359-AD2E-91EEE99B7CB7.jpeg)
この写真にほっこり。
・・・こんな感じで今週はゴジラ熱です。
#入手
kinggidoko
2018/10/04おおー、とっても懐かしいです!駿河屋さん、水曜日18時からプラモデル10%オフなのですね。東京出張も水曜日に合わせます!!
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2018/10/04確か今月いっぱいの期間限定だったと思いますのでお早目に!ちなみに曜日ごとに値引き商品が変わります😆👍
4人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/10/04これはいいですね。大好物のやつばっかりです。
特にモノグラムのゴジラは最高です!!オーロラのゴジラは1964年の発売なのでほぼ手に入らないですが、このモノグラム版はちょうど自分が模型に興味を持ったころの製品でボックスアートも懐かしい。良いです(๑˃̵ᴗ˂̵)。
8人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2018/10/04モノグラム版、当時は全然ゴジラに似ていないと思っておりましたが、今はそこが魅力になってますね!
成形色が蓄光素材だった事は知りませんでした。暗闇で背びれが光るんですね〜
6人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2018/10/04そう、高校生の頃にホビージャパンの中の古玩具店の広告でモノグラム版を見て、違和感を感じつつも気になっていました。欲しいな~。
3人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2018/10/04当時はドルが高い時代でしたので輸入キットは皆高かったですよね。これは2500円程度で、それほどのプレ値ではないのは需要が無いからかと思いましたが、こちらの皆さんには人気ですね(笑)
2人がいいね!と言っています。