本日の工作(カリフォルニアのフリマで見つけた風の巻)
初版 2020/02/16 10:04
改訂 2020/02/21 17:42
ワーゲンバス3兄弟。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581812570097-e8ij1awgb87-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/73FE1734-20CD-4E47-A158-E4D3944E520A.jpeg)
アンティークな棚に並べるとオシャレです。
という事で、今回は棚を作りましょう。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813081308-njqrutcu0vp-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/74729CFF-FCDE-454C-9198-CAABEFDCF6C4.jpeg)
ダイソーで買ってきた100円の板をノコギリでカットします。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813202084-z5qx513s4ll-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/664DDB47-A83D-40E9-A7B6-E975BD996A23.jpeg)
カットした物を木工ボンドで接着します。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813292051-l395wwiio4-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/3B9EF878-152E-4FBC-9D5A-AA4B3F086F5D.jpeg)
背板は接着する前に・・・
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813351625-q357fq74zz-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/F6E06D9B-6741-47E2-9C04-546FB01A5D99.jpeg)
格好良いロゴマークを描いておきましょう。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813430552-9ypr6fgwvdj-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/96F94D8C-1AB3-4C00-9EF1-7CA85E909089.jpeg)
今回はロゴの形に合わせて上辺もカットしてみました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581813599690-u7okpc17yu-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/5C8DDFC3-B1F9-49DC-A2F8-F34BF93E9513.jpeg)
全体をスモーキングブルーで塗装しました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1581812474774-5zu949vmymv-11b2dc8e2014c5572586e3355ca38a6d/B071393E-F619-465E-A15C-39263242FF36.jpeg)
後は前回同様に汚しを入れて完成です。
全くどうでも良い話ですが、子供の頃は、平日サラリーマンのパパが日曜日だけ大工さんになるという意味で“日曜大工”だと思ってました。
#教える
https://muuseo.com/u-zool/diaries/256
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2020/01/16/02/50/26/0cfb3a97-01fd-46e7-b0bb-1b7295e479ff/file.png)
ミューゼオ 塚原ユズルのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/u-zool/diaries/256
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/11/11/08/18/29/e1402938-4d9f-460d-b547-75ccc5be5f08/file.jpg)
bigmac
2020/02/16OH~~~~~~素晴らしい!ワーゲンバスが映えますね。
13人がいいね!と言っています。
与作
2020/02/16んだんだ
12人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/16ワーゲンバスはマジョレットですけどね😝
12人がいいね!と言っています。
HAL1026
2020/02/16やっぱりセンスなんですね〜✨👍
ワーゲンバス欲しいのですが、未だにこのシリーズお目にかかれていません😓
13人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/16阿佐ヶ谷に売ってますよ!
11人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/02/16フリーハンド?のロゴマークとマークに合わせた板のカットが凄い!👍✨
15人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/16ありがとうございます!板のカットは糸ノコの類が無かったので、鬼目ヤスリで地道に削りました😅
12人がいいね!と言っています。
haru.
2020/02/16おおすごいオシャレになりますね!作るだけでなく汚し塗装もリアルで素晴らしいです
15人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/16ありがとうございます!自作するとジャストフィットなサイズで作れて良いです。大変ですけど(笑)
14人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2020/02/16👍✨前回同様 手作りは温かみがあって良いですね
ミニカーも喜んでいるでしょうね
14人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/16ありがとうございます!
前回はミニカーを痛めつけましたけどね😅
8人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/02/17だんご3兄弟と同じ3色⁉
15人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/17これ、一番下の子はマスカットです!
12人がいいね!と言っています。
ts-r32
2020/02/17確かに!😆
11人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/18しれっと仲間に加わってますね!😆
8人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/18皆さん仰るように、センスの良さも素晴らしいですが、板をノコギリでまっすぐきれいに切れることに、憧れを感じます🙇🏻♂️
8人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/18長めのノコギリを使って長いストロークでゆっくりひくのがコツですよ😆👍
7人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/18アドバイスありがとうございます🙇🏻♂️
7人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/19という事でレッツトライ!😆👍
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/19ノコギリをゲットして、ぜひトライしてみます😃
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/19板のゲットもお忘れなく😆👍(トライの家庭教師)
7人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/19そうでした…😅
いつも鋭いツッコミあざーす😁
8人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/20でも実際には買わないでしょう?(笑)
6人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/20多分、中学の技術科で使ったノコギリと木の端材を実家から持ってきて練習するかと思います😅
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/20では、練習の成果を是非ご披露ください!約束!😆👍
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/20ぜひ祝日あたり狙って、私のモノ日記で^ ^
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/20では、天皇誕生日の日記を楽しみにしております!😆👍
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/02/20あ、春分の日が直近だと勘違いしていました…もうすぐですね…😅
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/20はい!😆👍
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/02/202,000円ぐらいで販売できそう。安すぎますか?(笑)
7人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/20(販売価格2000円−材料費200円)÷工数3時間=時給600円
法定最低賃金を下回ってます!😅
8人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/02/20そういやあ 高校生のときのバイトの時給は310円でした。(笑)
10人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2020/02/21おお!それなら儲けが出ますね!発注しても良いですか?(笑)
4人がいいね!と言っています。