ブレードランナー2019
初版 2019/12/31 11:26
改訂 2020/01/02 21:12
昨夜、風呂に入りながら、今年も残り1日、やり残した事は無いかとぼんやり考えていたら・・・ありました。
今年はブレードランナーファンにとっては特別な年(舞台が2019年)なのに、全く活動をしていませんでした。新年のご挨拶の際に声高に謳っておきながら・・・^^;
https://muuseo.com/u-zool/diaries/113

ミューゼオ 塚原ユズルのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/u-zool/diaries/113

これじゃあいかんと風呂上がり、活動開始。何をするかというと・・・

留之助ブラスターPRO 組立キット
https://muuseo.com/u-zool/items/353

これを組み立てます。6年前に買って積んでいたキットです。時間が無い&面倒臭そうなので、これを作るのは2019年とだいぶ前からから決めていました。
本来なら塗装もして、しっかり作りたかったのですが、今年中には終わらないので、とりあえず仮組みという事で・・・

完成!
・・・大晦日の0:00頃から始めて、撮影まで完了したのが5:30。徹夜納めです。

レシーバーなど素材の地色のままですが、そんな仕上げのようにも見えなくも無く、それなりにカッコイイ!さすが本家も認めたクオリティ。

アクリルスタンドは後日別売りされた物。こちらも宅配された荷姿のまま積んでありました。これも結構な金額だったような気がします。

シリンダーオープン。調整しないとちょっと渋いです。

いつかまたバラして、綺麗に仕上げようと思います。
折角なので他の小物類もご紹介。

ガフの折り紙ユニコーンのプラ製フィギュア。ブレードランナー25周年のDVDボックスに付いてきたものです。

スネークピットのマッチ。ミス・サロメの働くお店です。
ついでに玩具じゃないコレクションも。

VHSコレクション。新バージョンが出る度に都度、買ってました。もちろんオマケ目当てのDVD-BOXなんかも含めるとかなりの数を持ってますが、下の25周年の全部入りボックスがあればヒトツデジュウブンデスヨ。

懐かしのバンダイ時代のシネフェックス。当時は特撮マンに憧れてました。

スピナーのスケッチ。

タイレル社のビル。これは昔、マルミツデパートのSFX展で実物を見た事があります。

マーベルコミックのアメコミ版。

フタツデジュウブンデスヨ、ワカッテクダサイヨ。
・・・という事で、かなりやっつけでしたが、ブレランイヤーを締めくくろうと思います!終わり良ければ全て良し!次回は2049年です!
#コレクションログ
#2019年

ブレードランナー
https://muuseo.com/u-zool/collection_rooms/13

nocturnalclan
2019/12/31間に合って何よりです!
11人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2019/12/31説明書が分かりづらくて、ネジが足らなくなったりなど、悪戦苦闘しましたが(笑)
眠いです💤
9人がいいね!と言っています。
woodstein
2019/12/31塚原ユズルさんの『ブレードランナー』に関する記載を読んで、「そう言えばハリソン・フォードって、同じ役を複数回演じる数が多いな。」と思ってしまいました。『スターウォーズ』、『インディ・ジョーンズ』、『ジャック・ライアン』、そして『ブレードランナー』の各シリーズがあるわけで、とにかく作品に恵まれた俳優人生であるのは確かのようです。
9人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2019/12/31確かにハリソンフォードのお人形は一番持っているかもしれません(笑)
9人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2019/12/31あ、エイリアン関連でジョンハートも結構持ってました😅
9人がいいね!と言っています。