テレビ石とテレビマガジン
初版 2019/01/27 21:12
改訂 2021/01/12 20:52
本流ではないコレクションは日記でご紹介という事で、私の鉱物コレクションより、ウレキサイトをご紹介。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548588863549-xq90hwk87wl-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/7C609FEA-0DDE-4055-BD00-37B85BD7029C.jpeg)
通称「テレビ石」と呼ばれるこの石は、下にある物を表面に映し出す性質を持っています。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548589127541-o57wux91zs-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/DB7BB607-2BA8-433C-BA3A-DA83AFC2BDBF.jpeg)
ミクロン単位の細さの光ファイバーを束ねたような結晶なのだそうです。
写真ではこの面白さを伝えられないので、立体視用の写真を用意いたしましたのでお試しあれ。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548589831949-x4tpxxszx69-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/BC0B0B5A-C134-4A02-842F-CCDA8A0A2E39.jpeg)
まさに光学迷彩。プレデターや攻殻機動隊はこの原理を使っているのでしょう。
そしてこのガンダムのイラストが気になる方もいらっしゃる事でしょう。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548589970445-95bm14jxv1g-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/FD51A730-8F73-40B4-966D-01FA90BF89CD.jpeg)
こちらは昭和56年のテレビマガジン12月号の付録「機動戦士ガンダム メカ図鑑カード」です。実家から出てきました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548590259405-gzscwve0b5g-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/4B0F475D-6B4B-4A59-96F5-18059C9D5EDC.jpeg)
ミシン目の入ったボール紙を自分で切ってカードにする類の付録です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548590315530-b8fdq12huph-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/305767FC-EB0D-4423-94B2-CE16C28BC905.jpeg)
モビルアーマーや艦船まで網羅されています。良く覚えていないのですが、当時はテレビマガジンを読むような年齢ではない為、このリアルタイプのイラストカード欲しさに買ったのでしょう。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1548590684868-4tmq1xva138-fc493b889d904f1285d82df8bc9a6b0f/56D92739-3C3B-4D20-B8D5-8209596D13CC.jpeg)
裏面には各メカのスペックと説明が記載されています。現在の公式設定とは若干異なる部分もありますが、小さいお友達にも分かりやすく書かれています。
#思い出
#コレクションログ
124
2021/01/12きれいなテレビ石ですね
5人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2021/01/12ありがとうございます!
仙台にあるザ・スタディ・ルームというお店で、偶然見かけて購入いたしました。テレビ石の存在すら知らなかったので、とても興奮しましたよ(笑)
https://thestudyroom.thebase.in/
4人がいいね!と言っています。