昭和モノ・ストーリー 〜母の台所〜
初版 2022/06/12 20:52
改訂 2022/06/13 13:32
「ご飯と味噌汁と漬け物さえあればそれで充分」
戦中戦後の貧しい食料事情を耐えてきた両親は、自分達の今の食事を見て時折いましめの言葉としてそう口にした。
今やそうでは無くなっているが、古来米と味噌は日本人にとって欠かせないもの。どの家庭にも米櫃と味噌樽があったものだ。
台所の流しの下の奥の奥、身をひそめるように置いてあったのは古いお櫃と味噌甕。
どのくらい昔のものであろうか、内側を朱の漆で塗られたくり抜き木工のこの小さなお櫃は、2〜3合程のその大きさから母が嫁入り道具として持参したものと推察される。
昭和26年インフレが残る物の無い時代に8畳一間で始まった新婚生活、裸電球の下で小さな円卓の脇に置かれたこのお櫃からご飯をよそう母の姿を想像するともの哀しくも微笑ましい。
味噌甕に目を転じると右から表記の文字で、東京中野の味噌屋のものであることが伺われる。表記されている醸造元の油又商店を調べてみると、創業130年現在も中野で伝統の江戸甘味噌を造り続ける「あぶまた味噌」の前身であることが判明。
嫁いだのは疎開先の宮城県であったが、母は東京の墨田今のスカイツリーがある辺りで生まれ育ったから、これもきっと嫁入り時に実家から渡されて来た物だろう。
米と味噌を携えて嫁入りした母は昭和初期を生きた女性だったとあらためて想わせる品々である。
流しの下の奥にはさらに大小の甕が幾つも置かれていた。
私の記憶ではこれらは全て梅干しが入れられていたように思う。
小家族なのでそれほど大きな甕ではないが、大きい物は梅干しを漬ける甕、それを小分けにする一廻り小さな甕、そして食卓に出す際の小型の甕。
近所にスーパーなど無かった時代、野菜や魚、卵などをオート三輪に積んだ業者がよく近隣を廻っていた。
毎年初夏には梅干し用の梅や初冬にはたくあん漬け用の大根の注文を聞いて周り、今年は梅を何kg大根を何本頼むかが主婦の立ち話しのネタでもあった。
今にくらべると数多く消費したであろう梅干しだが、それでもメインのおかずにはならないから四人家族で食する梅干しの量はたかが知れている。これ程の甕に毎年漬けるのはきっと近所との交流や些細な見栄があったからであろう。
休日には梅の洗いや天日干しを父もよく手伝っており、二人でやれ今年は美味しく出来ただの柔らか過ぎたなど話していたから、子供心に大人は何故こんな塩辛く酸っぱいものが好きなのだろうと不思議に思っていた。
家で梅干しを漬けることが無くなって久しく、後に梅干しが好物となった私がスーパーで購入したものを美味しそうに食べていると、老いた母は皺の多くなった口をさらにすぼませこう言い放った。
「おまえよくそんな酸っぱいの食べるね、私も父さんもそんな酸っぱいの若い時から苦手だよ。
「、………。」
父も母もあれだけ毎年漬けていた梅干しが好きではなかったのだ。
モノが無かった戦中戦後とモノに溢れた高度成長、昭和という時代を思い巡らすとき私は母のこの逸話を想い出す。
#コレクションでなくてすみません
#昭和モノ
#思い出
#母は強し
#頑張れ自分
レイレイ
2022/06/12 - 編集済みちょうど梅の季節ですね。
完熟した梅の実の香りは本当に良い香りですよね。
この時期にしか出回らない赤紫蘇を購入しておき、シソジュースを作るのも良き🎵
素敵な甕のお写真と、素敵な昭和モノストーリーに癒されました😌
4人がいいね!と言っています。
個人遺産の博物館
2022/06/13今スーパーに行くと綺麗な梅と大袋に入った赤紫蘇が並んでますよね。
シナシナの梅干しとカリカリの梅漬け、どっちも好きです。
お盆で帰省の際、庭仕事の後に縁側で飲む冷えたシソジュースは美味かったなぁ。😆
日記以上に素敵なコメントありがとうございます。
3人がいいね!と言っています。
レイレイ
2022/06/13カリカリ梅にするには卵の殻を入れるんでしたよね。
わたしもどちらも好きです😆
今年はまだいっぱいあるので、来年は漬けようかな…🤗
1人がいいね!と言っています。
個人遺産の博物館
2022/06/13カリカリ梅は漬けたことが無いので卵の殻を入れるのは知らなかった。
タメになるなぁ!🤩
1人がいいね!と言っています。
トルネコ
2022/06/13 - 編集済みウチの実家も梅干してたなー。懐かしいです。干しはしませんが、丁度先週奥さんが梅仕事してました。しそジュースの焼酎炭酸割り、美味しかったです。
5人がいいね!と言っています。
個人遺産の博物館
2022/06/13今ちょうど時期ですからね、梅漬けか梅酒作りかな? 梅ジャムも美味しいですね。
赤紫蘇のチューハイは色も鮮やかでイイですねぇ。
コメありがとうございます。
4人がいいね!と言っています。
だいちゃん
2022/06/13 - 編集済み梅干しははちみつ梅しか買わない軟弱者です。
4人がいいね!と言っています。
個人遺産の博物館
2022/06/13あっ、それは軟弱者です!(笑)。
でも大きめのはちみつ梅はお茶菓子として美味しいのでそれも好きです。
コメありがとうございます。
3人がいいね!と言っています。