JRと私鉄の駅 ( 福島県、関東編)

初版 2023/08/27 17:43

改訂 2023/11/22 19:19

今年の3月から8月にJRのフリーパスを利用して乗降車した駅やクルマで遊びに行った時に立ち寄った駅の紹介になります。

8月に大津港駅に行った時に突発の予定変更により行けなかった六角堂に11月18日に行って来たので追記です。

(福島県)

JR常磐線 勿来駅

時間帯によっては駅員のいない業務委託駅です。

勿来駅の近くには勿来関所跡や勿来海岸等の観光スポットがあります。

勿来関所跡は駅から2.5kmほどあったのですが駅前から出ているバスが土曜、日曜は運行していないと言われ暑さの為、歩いていくのを断念しました。

(茨城県)

JR常磐線   大津港駅(業務委託駅)

JR東日本が発売している(6月15日〜8月27日まで)ときわ路パス2180円を購入して茨城県の北の端に在る大津港駅と一駅先の勿来駅まで出掛けて来ました。

8月は暑さの為に計画通りにいかず行けなかった所があったので改めて11月18日に行って来た五浦海岸の六角堂

六角堂の中で塩を使って絵を描いている人がいました。

画像の奥を降りると六角堂に

大津港駅に有る六角堂のミニチュア

(茨城県)

JR常磐線   日立駅(有人駅)

日立駅構内に在る絶景天空カフェ

カフェを外から見たところ

店内から見た風景

日立駅に着いたのは8時頃でしたが店内には結構人が居ました。

朝食はアイスコーヒーとパンケーキ

外の展望デッキから観た太平洋と国道6号線

(茨城県)

関東鉄道 常総線

石下駅(無人駅)

常総市は常総焼きそばが有名だぞ!と友達が言うのでクルマで出掛けた時に石下駅に寄って撮って来ました。

駅から少し離れた所には(豊田城)地域交流センターがあり入場料無料で最上階まで行けて眺めもいいです。

常総焼きそばを売っているお店が解らず食べられませんでしたけど後日、ツインリンクもてぎに出かけた時にツインリンクもてぎ内に常総焼きそばを売っているお店があったのでそこで食べました。

お店の人に先日、常総焼きそばのお店を探して石下駅や国道294線沿いを探し回っていたと話したら、うちの本店が豊田城🏯から近かったんですよと言われました。次は絶対行って来ようと思います。

(群馬県)

わたらせ渓谷鉄道 神戸駅(ごうど)

(無人駅)

群馬県みどり市に在る駅です。

神戸(ごうど)駅に在る東武のデラックスロマンスカーの車両を使用したレストラン清流

(群馬県)

上信電鉄 西富岡駅

(有人駅)

西富岡駅は世界遺産富岡製糸場へ行く最寄駅になります。

西富岡駅で無料のレンタサイクルを借りて「こんにゃくパーク」まで行って来ましたが平坦な道の5kmなら全然問題なく行けるのですが坂道が多かったのでキツかったです。

上信電鉄の車両

(群馬県)

上毛電気鉄道、東武桐生線 赤城駅

(有人駅)

(群馬県)

JR上越線 上牧駅

(無人駅)

(群馬県)

JR上越線  後閑(ごかん)駅

(無人駅)

(群馬県)

JR上越線 岩本駅

(無人駅)

(群馬県)

JR上越線   水上駅

(有人駅)

水上駅の隣の公園に静態保存されているD51

(群馬県)

JR上越線 湯檜曽駅

(無人駅)

湯檜曽駅でループ線を走る列車を撮りたかったのですが1時間30分くらい待つことになるので諦めました。

(群馬県)

JR上越線  土合駅

(無人駅)

日本一のもぐら駅と言われる秘境駅でホームに行くには階段を480段近く下りなければなりませんが夏休み中と言う事もあってか?他県ナンバーのクルマが駐車場にたくさん止まってました。

最近、近くにキャンプ場も出来たせいか一昨年に来た以上の人多さにはビックリです。

土合駅から少し行った所に谷川岳ロープウェイが有ります。

(千葉県)

流鉄流山線 平和台駅

(無人駅)

流山線は千葉県松戸市に在る馬橋駅から流山駅を結ぶ全長5.7kmと短い路線で平和台駅は流山駅の隣の駅になります。

馬橋駅から幸谷駅の間で撮影

(栃木県)

東武伊勢崎線 足利市駅

(有人駅)

リバイバルカラーのりょうもう号

東武800系

りょうもう号&リバティ

ホームの一番端に居たのですが入りきれなかった😓

(栃木県)

わたらせ渓谷鉄道 通洞駅

(有人駅)

(栃木県)

わたらせ渓谷鉄道 足尾駅

(無人駅)

以前は2面4線あったと思われる足尾駅も現在では1面1線となっています。

足尾駅にあったキハ35

キハ35の他にも客車や貨車が朽ちてました。

(栃木県)

わたらせ渓谷鉄道 間藤駅

(無人駅)

わたらせ渓谷鉄道の終着駅でもあり始発駅です。

間藤駅は1面1線の駅です。わたらせ渓谷鉄道は現在、間藤駅で終わりになっていますが以前は足尾本山までの約2kmほど伸びていましたが今は間藤駅から足尾本山までは廃線となり廃線見学ツアーが行われているようです。

9月以降も出掛ける予定があるので、また色々な駅に立ち寄ってみたいと思います。

tomica-locoです
ミューゼオの古参の館長さんの方の顔もだいぶ見なくなりました寂しい限りです。
自分も暫く展示を控えて時々モノ日記で近況や出来事などを紹介したりコメントをさせて頂きます。

Default