山線ルートが廃線で地元合意に・・・
初版 2022/03/28 17:37
改訂 2022/03/29 08:24
北海道新幹線の札幌延伸が工事中です。並行在来線となる函館本線の小樽~長万部駅間がどうなるか注目されていましたが、先ごろ鉄路廃止、バス転換で地元合意がされたとの報道です。
かつては特急列車も走っていたルート、ニセコのリゾート列車・SL運行、有珠山噴火災害時には貨物列車の迂回ルートとしても活躍。経済論理優先では廃止しかないのでしょうが、そもそも新幹線の延伸開業そのものが疑問です。開業が経営の改善につながるでしょうか。ほとんどがトンネル区間のルートを楽しめるのか。有数の豪雪地帯をバス転換で安全確保できるのか。地方切り捨てが更に進むのでしょう。
#鉄道旅 #並行在来線 #廃線
Author
tomas555
北海道に在住。アウトドア、イラスト・スケッチ、鉄道関連などを趣味としています。ミュージアムを充実させたいので宜しくです。
https://saka-masa.wixsite.com/my-site
84人がフォロー中
-
Visits
36,364
-
Items
198
-
Lab Logs
71
-
Likes
2,513
Since January 2022
T. S
2022/03/28同感です。
新幹線ですっ飛ばされるエリアが寂れます。
九州新幹線の鹿児島方面とか、べつに鹿児島本線でいいじゃんという感じもしますし、これから開業する長崎新幹線もそうです。
きっとあちこち寂れるだろうなーと。(30分、1時間早くなったところでどうなの?と)
結局、土建屋さんが儲かるだけじゃないですかね。
8人がいいね!と言っています。
tomas555
2022/03/28 - 編集済みT.Sさん コメントありがとうございます。
北海道新幹線は函館北斗駅まででいい、と思います。1度だけ開業時に利用しましたが、利用者は1列5席に1人ずつの感じでとても経営改善につながるとは思えません。開業してもほとんどトンネルでは車窓の景色も期待できず。札幌駅の直前にトンネルから出てくるらしいので、撮り鉄もガッカリという記事もあったくらいです。それよりも様々なリゾート列車や寝台夜行列車を運行してくれた方が多くの選択肢があって楽しめたと思います。
自分は定年後に建設業の仕事にも1枚加わっていますが。公共工事は大幅に減らされ、インフラ整備が追い付いていない状況です。これでは体力の弱い中小零細はどんどんつぶれ、若者が建設業に魅力を感じられなくなっています。今年の大雪では都市機能が数日マヒしました。担い手不足、予算不足は明らかです。「2030札幌冬季五輪」を行政は推進したいようですが、市民感情と余りにかけ離れています。新幹線開業・札幌延伸は「2030」にタイミングを合わせています。
4人がいいね!と言っています。
T. S
2022/03/28北斗星で室蘭まで行った時はワクワクしました。
そういう列車旅の魅力もなくなりますよね。
鹿児島に行く新幹線もほとんどトンネルです。
そして、新ナントカっていう駅はどこも作り物みたいで何もないところばっかりですよ😤
3人がいいね!と言っています。
tomas555
2022/03/28おっしゃる通り、新函館北斗駅前も当時は何もありませんでした。今はホテルやレンタカーがあるそうです。北斗星といえば、当時の車両を使った宿泊施設が、今年4月、連休前辺りにオープンするそうです。北斗市にあります。下記にリンクを貼ります。走らなくても泊まりたいものです。
https://trailinnhotels.jp/hokutosei/?msclkid=93c258a4aea611ec8aede1d2ff45752f
2人がいいね!と言っています。
tomas555
2022/03/29https://news.yahoo.co.jp/articles/fa85ccc3684eee421a2f8c0912c1ccfa7f207143?fbclid=IwAR0mkjhb2_YdQaU3dbcBpGtI9dFnVxeROX456xhVm9U_cUdX0n4z47O2DTI
1人がいいね!と言っています。