舎利石を求めて1
初版 2024/01/14 12:26
改訂 2024/02/13 09:34
今年最初の舎利石拾いに行ってきました。
気温は低く雪も積もっていますが気にせず参ります。
1箇所目
さっそく拾ったのは舎利母石。
波により柔らかい岩石が削れて行き、メノウ質の硬い部分が露出してこのような外観となります。
探索を進めると程なくして舎利石も発見。
先ほどの舎利母石の摩耗が進み、やがて母岩からメノウ質が脱落したものがこの舎利石です。
元は溶岩中の気泡の空洞を満たすように形成されるため、多くはこのような丸い形をしています。
変わり種としてこういったひょうたん型を始めとするユニークな形状も存在します。
その後もぽつりぽつりと拾い集め、このエリアでは10粒ほど採取。
ついでに緑のシー玉も拾ってこの場を去ります。
2箇所目
移動したとき既に陽が落ちてしまいましたがもうしばらく続けてみます。
砂利浜を探索して行くとライトに照らされお目当てのものが。
あまり長居すると爪先から凍り付いてしまいそうだったのでほどほどに切り上げることにしました。
不便な状況下でしたがまずまずの成果だったと思います。
利右衛門
2024/01/14 - 編集済みこんなザグザグ見つかる事にびっくりです!
ちなみに緑の「シー玉」というのも石なのですか?
5人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2024/01/14石をめくって根気強く探しましたー😆
シー玉は波の作用で磨りガラスになったビー玉なので石ではないですね!
海で拾えるビー玉なので「シー」玉と呼ばれます笑
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/01/14なるほど、そういう所以なネーミングだったんですね(笑)
波打ち際に落ちてる瓶の欠片は角が取れてツヤツヤで綺麗ですが、最後は丸くなるんですね!
可愛いです🎵
3人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2024/01/14シー玉はガラスの破片が真球になったものではなく、海に流されたビー玉そのものが波の研磨作用で曇りガラス状になったものですね!
コロっとしていて可愛いですよね😆
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/01/14なるほどなるほど!ビー玉そのものなんですね🎵
私も見つけてみたいです😆
3人がいいね!と言っています。