相鉄12000系で見つけた、そのアイデンティティ
初版 2019/12/21 13:45
改訂 2020/05/24 16:20
先日、JR線の駅から相鉄12000系に乗るチャンスがあり、先頭車両に乗ってきました。
かつて相鉄線といえば、「直角カルダン」「自動窓」に加えて「客室内の鏡」が、そのアイデンティティでした。
悲しいかな、昨今の鉄道車両は標準化が進められ、ただでさえ貴重な直角カルダン駆動は、WN駆動やTD駆動の平行カルダン式に、そして空調も完備されて窓の開閉も頻繁に行う必然性がなければ「手動で十分」という状況で、各鉄道会社の個性が保ちにくくなっているのは、寂しい限りです。
その中で、残された相鉄線のアイデンティティである「鏡」を見つけたときには、少し嬉しい気分になりました。
相鉄線の鏡は、初の高性能車である初代5000系(後に車体更新後5100系→さらにVVVF化して2代目5000系)に取り付けられたのが最初で、横浜にお出かけするお客さんの、身だしなみを整えることができるようにと設置されたものです。
従来の車両には、全ての戸袋部に備え付けられていましたが、12000系では先頭車両の運転室側に、2つ備え付けられています。
鏡を見ると、自分の庭に戻ってきた気分がします😊
#思い出
sat-2019
昔っからシャツフェチで、自分のこだわりに合ったシャツを見ると、喉から手が出るほど欲しくなる性分で、幼いころに着ていたものから、最近の萌え系アニメキャラのTシャツまで、到底ローテーションが回ってこないほどのコレクションがあります。
その中から、できるだけたくさんのコレクションをご紹介するとともに、シャツ以外でも、日常使いから思い出の品に至るまで、いろいろなモノをご紹介していきたいと思います。
昔と今を行ったり来たりしていますが、どうぞよろしくお願いします。
257人がフォロー中
-
Visits
361,357
-
Items
1,303
-
Lab Logs
673
-
Likes
50,559
Since March 2019
fanta
2019/12/22相鉄線には鏡があるのですか~(知らなかった;w)
最近、JRと乗り入れできるようになりましたねー。
ちなみに武蔵小杉の先は横浜にも留まるのかな…一度乗ってみたいと思います^^
7人がいいね!と言っています。
sat-2019
2019/12/22fantaさん、ご返事ありがとうございます。
相鉄線の従来の車両(一部最近の車両を除く)には、ドア越しの戸袋の部分に鏡が備え付けられていました。
私が生まれる前に一時期、相鉄線は小田急線本厚木駅まで乗り入れていたことがありましたが、長らく他線との乗り入れがない状態でした。
古くからの相鉄線を知っている身にとっては、都心乗り入れはかなりのインパクトを感じています。
相鉄線直通列車ですが、武蔵小杉の次は、残念ながら横浜には行かず、羽沢横浜国大という相鉄線の駅に停車して、その次に西谷に停車します。
けれども武蔵小杉-羽沢横浜国大間は、JR線経由だと、一旦鶴見まで出るのでかなり大回りです。
2022年開通の相鉄/東急新横浜線経由の方が断然早いと思います。
8人がいいね!と言っています。
fanta
2019/12/22sat-2019さん、ありがとうございます^^
あらま!横浜には停車しない😲そうでしたか~。
横浜国大…名前では知ってても寄ったことないところですが、昔、家の事情で公立大にしか行けないんダ~と言って、国大行った者がおりましたが(なんてヤツだ!と言われながらwww)そんな男子を浮かべます。
ってことは置いといて^^…相鉄線はまだまだ便利になる未来があるのですねー。
8人がいいね!と言っています。
sat-2019
2020/05/24Fantaさん、かなりの遅レス、すみませんでした🙇🏻♂️
国公立大は、私立に比べて学費が安いながらも、ネームバリューの大きいところが多いので、メリットは大きいですね。
しかし「横浜国大前」と駅名に謳いながらも徒歩15分はかかるようです🙀
2022年に相鉄新横浜線と東急新横浜線が結ばれた暁には、一層便利になるのもさることながら、相鉄線に乗り入れてくる他社の車両も百花繚乱となる点も非常に楽しみなところです😃
10人がいいね!と言っています。
fanta
2020/05/24いえいえsatさん、返信下さってありがとうございます^^
見たところ、渋谷・新宿(まで乗り入れてるのかな)便利でありながらとっても空いてる車両で快適ですよねww
また内部もシックな照明でおしゃれ~他ではあまり見ないと思います。
横浜国大まで一駅がけっこうありますが。。。
住むには狙い目な横浜エリアなのかもしれません😁
10人がいいね!と言っています。