国内盤とUK盤なLet It Be

初版 2023/04/29 15:58

改訂 2023/04/30 07:52

横溝正史な映画「悪霊島」のサントラシングルとして発売となった「レット・イット・ビー」の音が何やらとても良いらしい…

少し前にフォロワーさんがこの悪霊島シングルを手に入れた際にJSSの「レット・イット・ビー」との聴き比べをされていまして。

そんな楽しい事されてたら、私もレット・イット・ビー色々聴いてみたくなっちゃうじゃあないですかっ!(笑)

という訳で、私も自分所有の
JSSな「レット・イット・ビー」を取り出したんですが、
ただうちには件の「悪霊島」がないので、
ならば!と引っ張り出したのが、同タイトルの
UKオリジナルなシングル「Let It Be」

そういえば買った時少し聴いただけだった事を思い出しまして(^^;
(同じ日にクリスマスレコードを買っちゃったので、意識はそちらへ飛んでました😅)
せっかくなのでこの2つを聴き比べて遊んでみようと思います🎵

***

さて、まずは
ビートルズ結成15周年記念シングル、略してJSS(Juugo-Shuunen-single)な「レット・イット・ビー」。
このJSS、いわゆる「統一ジャケ」と呼ばれているシングル。33枚のシリーズなのにジャケ写真が時代ごと4種類しかないという、大変イケてない仕様も相まって
(↑↑↑こんな感じで4種類)
ファンの間ではすこぶる人気薄なシングルなんですが(散々な紹介(^^;)、
ただ音は意外と良くて、全てステレオに統一されたその音は、明るくそしてラウドに仕上げられたものが多く
(そうでないハズレなものもあります。この仕上がりにムラのあるジャンクな所も面白さの一つ笑)

特にビートルズ後期作品に関して言えばどれも良く ハズレのない印象なので、この子がUKオリジナルにどう挑むのか楽しみです🎵

という訳で、聴いていきます!


ビートルズ結成15周年記念シングル
「レット・イット・ビー」

【Matrix/Runout】7YCE-21407-S  2S 
JSSらしい、明るい煌びやかなピアノに力強いサウンド、国内盤とはいえなかなかどうして侮れない存在です。

この曲に限らず、そもそもピアノの音強めで煌びやかなJSSなので、ピアノがメインを張ってるこの曲も
ご多分にもれずピアノが華やか✨
でも明るい高音域だけに留まらず、JSS後期作品らしくラウド気味なので、低音もそれなりにしっかりと出ているのでバランスも良く、
全然悪くない、、、というか全然あり。良いです👍🎵

UK盤シングル「Let It Be」

【Matrix】7YCE21407-1U
【Mother/Stamper】6/H

とにかくピアノの臨場感が半端ない!
JSSも華やかで良かったけど、次元の違う繊細な響き。
美しいだけでなく、近くでピアノを聴いているからこそ聴こえる雑味というか、弦同士の共鳴までしっかり感じる事が出来ます。
もちろんポールのボーカルも間近。結構嬉しい✨

そして1回目の「Let it be~
Let Ir be~Let it be~Let it be♪」の後のパート
"And when the broken hearted people"
から入ってくるハイハットな「チッ」という音の響きの透明感✨
うちのJBLなスピーカー君の特性かもしれないけれど、音の鮮度がドラムスの音に顕著に表れる気がします。
JSSも良かったけど、こちらの方は格から違う感じです。


…が、ただここでちょっとした問題発生。
どちらも良い音がするのだけれど、どちらのシングルを聴いてもどこか物足りなく感じるという…。

何だかアルバムの音の方が迫力あった様な気がしたんです。

*

皆さんご存知の通り、この「Let It Be」という曲、
シングルとアルバムでバージョンが違います。
前者シングルは、ビートルズをデビューからプロデュースしてきた、ジョージ・マーティンによるもの。

一方後者のアルバムについては、フィル・スペクターによるプロデュース。


私が初めて出会った「Let It Be」がシングルver.だった…というのが一番大きいのだけれど、
初めてアルバムver.を聴いた時の「私の知ってるレット・イット・ビーとちゃう!」な違和感をずーっとこれまで引きずっていました。

シングルver.の、天から降ってくるようなコーラスが好きだったので、そこがオーケストラに変わってしまったショックは大きく、またアルバム全体としても暗くて重いイメージがあり、
故にフィル・スペクターも実は最近まであまり好きじゃなくて。(^^;

ただ、先日ラジオで「アルバムLet It Be特集」を聴いたあと、たまたまこのUKオリジナルとじっくり向き合う時間がありまして。
UKなこのアルバム、昔から聴いてきた国旗帯のそれとは良い意味かなり印象が違う事を再確認した所でした。

*

という訳で、アルバムの音の方も確認したくなっちゃって、
もちろんUKなアルバム「Let It Be」も引っ張り出します🔥(コーティングジャケが気持ち良い〜🎵)

UKオリジナルver.な「Let It Be」

【Matrix】YEX 773-2U
【Mother/Stamper】縦列に16/MO

イントロのピアノは、シングルと比べるとかなり抑え気味な印象。出だしの音、とても小さいです。
何でこれでこちらの方が迫力あると感じたんだろう…とちょい思っちゃうくらいなんですが、

前にUKシングルの所でも語った、
1回目の「Let it be~
Let Ir be~Let it be~Let it be♪」の後のパート
"And when the broken hearted people"から加わるハイハットの「チッ」音をはじめ、そこから続々とベース、ドラム、ブラスの音が重なるに従い徐々に音の厚みも増し、間奏そしてエンディングに向けて音量も上がっていく感じ。

でもそれは、昔聴いてた国旗帯なそれも同じだっははず…なのだけれど、音の印象は随分違いまして。

何が違うって、決定的なのがブラスの音の透明感。
雲間から差し込む一筋の光のように、ふわ〜っと降り注いでくるような、優しくて澄んだ音。
シングルだとこの辺はコーラスがそれを担っていて、そこが私の好きなポイントでもあった訳なのだけれど、
UKオリジナルな鮮度の良さからくるこの透明感あるブラスなら、ここがコーラスから置き換わっても気にならないというか、
寧ろブラスの方が音に厚みがある分、より胸に迫ってくる感があり、より感情が掻き立てられてる様な気がします。

またリンゴのドラムが大きく扱われているているのもシングルとの大きな違いで、
こちらの音も勿論UKオリジナルな鮮度ということで、シンバルなんかは残響でまだ空気にその振動が残っているというという所まで感じられるという、力強い中に非常に繊細かつ臨場感たっぷりなドラミング。それがシングルより前に出てる分、よりグッと強く胸に響く気がします。

そしてもう一つシングルとあからさまに違うのが、ジョージのギターソロ。
シングルはどちらかと言えば、ギターソロなんだけどピアノやオルガンと一体となって織り成すアレンジになっていて、私は昔からこっちの間奏の方が好きだったんです。
アルバムver.の方のギター、とても強いんですよね。
それが馴染めなかった。

でもこれはUKアルバムの方も、勿論ギターソロとても力強いんです。ただ、後ろのブラスもしっかり存在感あるんです。
なのでギターソロとの一体感がある。それでもブラスがソロを邪魔しない、そして嫌味にならないのは、やはりその圧倒的な透明感。
力強いギターの音との対比がまた心地よく胸に染み、そして強いギターが胸を打つんです🔥

なので、
長い間キライって言っててごめんなさい、スペクターさんという気持ちで、今はいっぱい(^^;


そしてさてさて、
ここまで来たらこのアルバムver.の一体何処が今まで好きじゃなかったのかもきちんと知りたくなりまして。確認のため勿論取り出したのは国旗帯なアルバム「Let It Be」

国旗帯なアルバムver.の
「レット・イット・ビー」

【Matrix/Runout】YEX-773 11S  15 (JIS) C-57
UKを聴いた後だとハッキリ分かるのが、ブラスの重さとその弱さ。
これは推測だけれど、こんな極東の国での発売となれば、音源はマスターテープのコピーのコピーだったであろう国内盤なレコード。
勿論UKの様な鮮度を音に求めることは当時難しかった訳で、透明度が弱い分、とても重さを感じます。
そしてブラスをUKと同じボリュームのままにしたら、すんごい重たくなっちゃうんじゃないかな〜とも思われ、

これも推測だけれど、故に若干音量控えめにする事で、重さを回避させたかったのでは?という気がするけれど、合ってるか否かは分かりません(笑)

ただ一つ言えるのは、ブラスが弱めな分、ギターソロの音だけやたら強くなっちゃった感があるかなと。
特にフィナーレに向けてギターとブラスが絡む所も、ブラス弱い分ギターがやたら強く感じてしまう気がするんです。

それが良いとか悪いとかは別問題で、人それぞれ好みだと思うんですが、
私はこのやたらグイグイ出てくるギターが苦手だったので、
ギター控えめなシングルver.が好きだったんだな〜と思いました。

CDだと、この辺りどうなんだろう?
でもCDで聴いてた時もそんなに印象変わらなかったので、
UK盤レコードの奥深い音の再現までは至らなかったのかな?

少なくとも言えることは、
CDではこんな聴き比べなお遊びは出来ないので、レコード色々聴けて自分の中でも発見もあり、楽しかった〜🎵
ということ!
てなワケで、今回の比べっ子はこれで


おしまい。

22.レット・イット・ビー / ユー・ノウ・マイ・ネーム

https://muuseo.com/r0046/items/189

利右衛門

Let It Be / You Know My Name (Look Up The Number)

https://muuseo.com/r0046/items/250

利右衛門

Let It Be (UK盤①)

https://muuseo.com/r0046/items/320

利右衛門

Let It Be (国内盤)

https://muuseo.com/r0046/items/151

利右衛門

利右衛門(リエモン)です。
ビートルズとジョージ・ハリスンが大好きで、UK盤を中心にアナログレコードを集めてます。

Default
  • File

    sat-2019

    2023/04/29 - 編集済み

    「Let It Be」1曲で、これだけ世界が広がるところが、ビートルズ沼の濃厚で深いところですね🙌🏻

    返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/29

      satさん、コメントありがとうございます🎵
      いやいやいや、私の沼は基本UK盤なので、今回も国内盤とUK盤しか比べてないので、沼というより水たまりです(笑)
      ビートルズはUSをはじめ、アメリカ大陸、ヨーロッパ、アジア、アフリカ…世界各国で出てるので、私は怖くて近寄れません😅

      返信する
  • File

    MATHEW STREET 1962

    2023/04/29 - 編集済み

    アルバムLET IT BE、ジャケからしてイギリス盤オリジナルと日本盤国旗帯では鮮度が違う感じです。

    返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/29

      改めて比べると、コーティング云々以前にジャケの写真からして随分差がありましたね(^^;
      ジャケットの美しさや作りも、UK盤を集めたくなる要素の一つだなと思いました☺️✨

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/29

      でも赤いりんごは、東芝の方がよく熟れてそうです(笑)

      File
      返信する
  • Default

    ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a

    2023/04/29 - 編集済み

    国旗帯のジャケット写真はそのまま音に現れてるのではと思ってしまいます。
    AP盤の方がマシかもですね。
    国旗帯を買って聞いてみたくもなりました。

    File
    返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/29

      お、写真綺麗ですね!
      これは音工なレット・イット・ビーを聞いてみたくなってしまうヤツなのです…ってこれってもしや音工沼に手招きされてます?(笑)

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2023/04/29 - 編集済み

    ウチにある正規版と、円谷プロ版の【LET IT BE】。

    ペガッサ星人のボーカルの伸びがたまらない(笑)

    File
    返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/29

      🤣🤣🤣
      ペガッサ星人、ボーカルの伸びもそうですが、
      目玉も伸び具合もたまらんです(笑)
      YouTubeに円谷版のLet It Beの映像無いかなあ〜w

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/04/30

      左様、垂れ目のポールに対して出目の【ペガッサ・マッカートニー】。

      そして【ダダ・レノン】 【キングスター】 【ジョージ・バルタン】(笑)

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/04/30

      名前まできちんと練られておったとは!🤣🤣🤣🤣🤣
      どれも秀悦なネーミングですが、私はこの中なら「ジョージ・バルタン」の響きが好きです😆🎵

      返信する