1/72スケール四つの隼

初版 2022/03/01 22:12

先日購入した1/72の一式戦闘機"隼"のプラモデル。

とりあえず国内4社それぞれ作ってみました。


一番下から時計回りに、LS(現在はマイクロエース)→ハセガワ→フジミ→ファインモールドで、作ったのも同じ順番。

ハセガワのみ二型で、あとは一型です。


完全ど素人による組み立てでしたが、結論から言うと組み易さは、

 ファインモールド > ハセガワ = LS >> フジミ

でした。

(特にフジミは主翼の反りが酷かった上に、胴体と主翼の接合部が狭く、最終的に主翼下面のパーツを鋸でぶった切って形にしました)

同スケールとは言え、作ってみるとやはりメーカーによる解釈の違いを感じます。


モールドは大味でコクピットすらないが、リベット表現があり各部が可動してポーズが付けられるLS。


パネルラインが凸だけどパーツが少なくて組み易く、入手性の良いハセガワ。


組み立ては大変ながらモールドはとてもシャープで細かいフジミ。


パーツ分割も良く考えられている上、モールドの量・質とも最高のファインモールド。



僕が一番気に入ったのは、この中で最も古いLSの隼です。

各部可動で芝居が付けられるからだけでなく、力強くビシッと翼を広げた正面の姿、機首から機尾に向かって急激に絞られていく胴体など、そのプロポーションに他社とは違う力強さを感じたからです。


何しろ60年も前のキットですから実機とは最もかけ離れた姿なのでしょうが、逆に戦闘機の格好良さを伝えるのに、すべてが正確に縮尺されている必要など無いのだなと感じました。


もっと腕が上がったら、しっかり彩色して仕上げてみたいですね。




#比較

#参考

#プラモデル

#一式戦闘機

#隼

#1/72スケール

Author
File

qqtys

俳優・声優の故 大塚周夫さんの大ファンです。大塚周夫さんの出演作品のほか、所有しているオーディオ機器とCDのコレクションの整理を予定しています。

Default